2020年06月10日
交通安全教室をリモートで行っていただきました
学校だより第4号でも紹介していただいておりますが
先日、神埼警察署交通課課長の
北御門警部、
県警本部交通部の
井手巡査部長を講師にお招きして
「交通安全教室」を行っていただきました。
新型コロナの感染拡大に配慮して
今年はタブレットを使って
校舎1階の家庭科室より
映像と音声を配信(リモート)していただきました。
他の生徒さんたちは
各教室のスクリーンにて学習いたしました。
自転車のシュミレーションは
生徒代表が操作し、
走行中に注意すべき点を
映像を使って教えていただきました。
三田川中学校では
昨年より、
全生徒、自転車通学が可能となりました。
被害者にもなりうる自転車ですが
歩行者との接触による
“加害者”にもなりうるため
乗る際には十分に注意が必要だということも感じました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
毎年4月にご案内させていただいておりますが
自転車運転中のケガや賠償事故に備えて
佐賀県PTA連合会では、
「安全互助会」と「総合保障制度」の
2種類の保険制度を運営していただいてます。
「安全互助会」は学校単位で、
PTA会員は全員加入していただいてますが
「総合保障制度」は希望者が任意に加入する保険になります。
詳しく知りたい方は
4月に配布した資料
もしくはこちら>>>
↑ ↑ ↑
佐賀県PTA連合会の案内ページを
LINKさせてます。
先日、神埼警察署交通課課長の
北御門警部、
県警本部交通部の
井手巡査部長を講師にお招きして
「交通安全教室」を行っていただきました。
新型コロナの感染拡大に配慮して
今年はタブレットを使って
校舎1階の家庭科室より
映像と音声を配信(リモート)していただきました。
他の生徒さんたちは
各教室のスクリーンにて学習いたしました。
自転車のシュミレーションは
生徒代表が操作し、
走行中に注意すべき点を
映像を使って教えていただきました。
三田川中学校では
昨年より、
全生徒、自転車通学が可能となりました。
被害者にもなりうる自転車ですが
歩行者との接触による
“加害者”にもなりうるため
乗る際には十分に注意が必要だということも感じました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
毎年4月にご案内させていただいておりますが
自転車運転中のケガや賠償事故に備えて
佐賀県PTA連合会では、
「安全互助会」と「総合保障制度」の
2種類の保険制度を運営していただいてます。
「安全互助会」は学校単位で、
PTA会員は全員加入していただいてますが
「総合保障制度」は希望者が任意に加入する保険になります。
詳しく知りたい方は
4月に配布した資料
もしくはこちら>>>
↑ ↑ ↑
佐賀県PTA連合会の案内ページを
LINKさせてます。