2020年07月29日

学校保健安全委員会



今日は毎年夏休みに行われている
「学校保健安全委員会」が行われました。

PTAからは
会長と母親研修部部長
出席させていただきました。

学校での保健関係の講演会のこと
また学校での子供たちの様子

そして今年は「新型コロナ」のこと などなど

色々伺えた時間でした。

教室の明かりについて
カーテンを閉めた場合
若干暗くなるという数値でしたので

夏休み期間で
電気工事を行っていただけるようでした。

またこれから心配な熱中症について
①高温多湿を避ける
 気温が高い、湿度が高い、風が弱い、締め切った屋内などがあります

②行動
 激しい労働や運動、長時間の屋外作業などがあります。

③身体
 持病がある、低栄養状態、寝不足といった体調不良などがあります。

④水分
 適切な水分補給を心掛ける

⑤休憩をする

こういったことが重なると
熱中症になりやすいそうです。

部活中、活動中、
お友達の様子がいつもと違っていたら
大人への早めの声かけも必要ですね!
  


2020年07月28日

地区委員会1回目&総務委員会2回目




今夜は、
第1回目の「地区委員会」
第2回目の「総務委員会」でした。

本来であれば1回目が
5月に行われている「地区委員会」でしたが
新型コロナの影響
今回が1回目の開催となりました。

メインのお仕事
「放課後パトロール」や
「体育大会のテント張り」


学校行事が
例年通りに行えませんが

地区委員の皆様には
日頃の子どもたちの様子
大雨時の危険エリア

気が付いたことを
ご連絡いただくお願いをさせていただきました。

「総務委員会」では
色々な学校行事のことを始め

新しく取り組んでいただく活動などを
お知らせしていただきました。

新型コロナの感染拡大が
日に日に変わる中

校長先生はじめ
先生方のたくさんの想いを感じております。

PTAでも出来る事を
お手伝いしていけたらと思っております。
  


2020年07月25日

登校時見守り旗完成

生活指導部
今年度からの新しい活動のひとつ

学期始め
登校見守り立ち係

を行うことになりました。

今までは先生方でして頂いてましたが
今年度からは
PTA役員で

学校周りの危ない場所に
始業式から3日間立ち

生徒の登校を見守ります( ̄^ ̄)ゞ

その際使用する
黄色い旗
生活指導部の活動費より
購入させて頂きました。



市販の旗に
アイロンプリントで
『三田川中学校PTA』
貼りましたよ(^-^)/



まあまあの出来栄え(。-∀-)


10本購入させて頂きましたぁ。
  


Posted by pta  at 21:00Comments(0)PTA活動~生活指導部

2020年07月21日

放課後パトロール始めます

毎週火曜日
生活指導部の部員さん+
総務委員のみなさん+
地区委員のみなさん

にて行っておりました
『放課後パトロール』ですが

新型コロナウィルス
感染拡大に配慮して
昨年度3学期途中〜1学期は

中止にしておりました。

が、夏休みから再開出来るよう
新部員さんにて
パトロールの練習
していただきました。



昨年までは
青色回転灯を着けて
パトロールしてましたが

本年度からは
アナウンスのみ
廻らせていただきます。

吉野ヶ里町の防犯
少しでもお役に立てばと
思っております。



  


Posted by pta  at 21:00Comments(0)PTA活動~生活指導部

2020年07月10日

第1回学校給食献立会



昨日は吉野ヶ里町の小中学校(全4校)の
母親研修部の代表、
給食担当の先生、
栄養士さん、
給食センターの方が集まっての

「学校給食献立会」でした。

今まででしたら
毎月1回開催されていましたが

今年度から
学期毎に1回の開催になったため

本校の母親研修部では
生徒に皆さんからの意見を
預かる意味で

定期的にアンケートをとることにしました。

決まった予算で計画していただいていることなので
全ての意見が通るかは
お願いしてみないと分かりませんが

生徒のみなさんの生の声を集計して
次回の献立委員会に提出したいと思っております。
  


Posted by pta  at 21:00Comments(0)PTA活動~母親研修部

2020年07月08日

使用済切手回収BOX作っていただきました

先日ご紹介させていただいております
今年度から始めさせていただく
厚生部の新しい活動

“集めて送るボランティア”
使用済み切手の回収用の


回収BOX


生徒会の皆さんが
期末テスト終わって早々
作ってくれましたぁ~ヾ(〃^∇^)ノ



BOXには
取集時のお願い事も貼っていただいております。



チラシでも配布いたしますが
こちらからもご確認頂けます>>>



国内の切手と
海外の切手は分けて入れてください<(_ _)>

職員室横
放送室前に随時設置しております。

お子様を通じてでも、
また保護者様が学校にお見えの際に直接でも構いません。

1枚からでも大丈夫です。

ご協力お願いいたしますペコリ(o_ _)o))

  


Posted by pta  at 21:00Comments(0)PTA活動~厚生部

2020年07月07日

7月のディスプレイ

毎月の季節に応じて
養護教諭の先生が

校長室前に飾ってくださる
季節のディスプレイ

7月は・・・


???

糸?
水に浮かぶ葉っぱ?

はて?

糸の意図を伺うために
養護教諭の先生に突撃dash

今月のテーマは『七夕』と・・・

七夕の飾りって
笹に短冊のイメージしかなかったのですが

話を伺えば伺うほど
『七夕』の奥深さを知りましたsurprise

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

まずは、水に浮かんでいる葉っぱ
こちらは“紙”の原料で
カジ(梶)とのこと

※Wikipediaより
サトイモの葉の露で墨をすると習字が上達するといい、
7枚のカジ(梶)の葉に歌を書いてたむける。
藤原俊成の歌に
「たなばたのとわたるふねの梶の葉にいくあきかきつ露のたまづさ」とある。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
次に5色の糸は・・・

※Wikipediaより
「たなばたさま」の楽曲にある五色の短冊の五色は、
五行説にあてはめた五色で、
緑・紅・黄・白・黒をいう。

中国では五色の短冊ではなく、五色の糸をつるす。

さらに、上記乞巧奠は技芸の上達を祈る祭であるために、
短冊に書いてご利益のある願い事は芸事であるとされる。
また、お盆や施餓鬼法要で用いる
佛教の五色の施餓鬼幡からも短冊は影響を強く受けている。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
そしていろいろな糸は・・・

綿、絹・・・
(ほんとは蚕も置かれる予定とか)

色々な糸の種類で並んでいるとか。
(ちょっと詳しい説明忘れました・・・)

※Wikipediaより
牽牛織女の二星がそれぞれ耕作および
蚕織をつかさどるため、
それらにちなんだ種物(たなつもの)・
機物(はたつもの)という語が「たなばた」の由来とする
江戸期の文献もある。


なのでディスプレイは
織姫バージョンみたいでした(*゚∀゚)*。_。)*

今日は雨なので
残念でしたね( ̄▽ ̄)



正面玄関の生花も
ステキですよ(*'▽'*)
  


Posted by pta  at 21:00Comments(0)先生方に感謝

2020年07月02日

使用済切手回収の案内プリント完成

先日ご紹介いたしました
今年度から始めさせていただく
厚生部の新しい活動

“集めて送るボランティア”
使用済み切手の回収用の
チラシが出来ましたので

最終チェックしていただくために学校へ



期末テストが終わったらsweat01

回収BOXを生徒会本部のみなさまに
作っていただけることに。

そのBOX出来次第
お子様を通じて配布いたしますので
ご協力よろしくお願いいたします<(_ _*)X(*_ _)>


  


Posted by pta  at 21:00Comments(0)PTA活動~厚生部