2024年11月16日

子供達の学力向上に向けて(学力向上フォーラム)



学力向上フォーラムに参加させて頂きました。

保護としての立場からでしたが、少し難しく感じましたが、保護者として関わりが子どもたちの学力を向上させると感じた内容でした。



子供達の学力向上に向けて
佐賀大学大学院  松尾敏実



4.学力向上に向けた保護者の関わり方

•学力向上には、児童生徒の意欲(学習意欲)も大事

• 保護者との会話、言葉かけ、励ましや後押しが子ども達の内発的な動機につながっていく
〜認めて、褒めて伸ばす『子どもの力』〜
褒めるから、はじめる。はじまる。

■保護者の子供への働きかけについては、次のような家庭で子供の学力が高い傾向がある

・テレビ・ビデオなどを見たり、聞いたりする時間等のルールを決めている

・子供と何のために勉強するかについて話している

・子供に努力することの大切さを伝えている

・子供に最後までやり抜くことの大切さを伝えている

・子供から、学校での出来事や友達のことについて話をする

・保護者から、お子さんの学校での出来事や友達のことについて話をする

・子供から、または、保護者から、勉強や成績のことについて話をする

・子供から、将来や進路についての話をする

・自分の考えをしっかり伝えられるようになることを重視している

・地域や社会に貢献する等人の役に立つ人間になることを重視している


保護者と、子どものコミュニケーションや関わりが大事  


2024年09月25日

第3回総務委員会

第3回総務委員会を開催しました。


今回の議題は、活動報告・PTA家庭教育学級
などを話し合いしました。



9月26日(木)にPTA家庭教育学級を
開催します。
園元恭子先生を講師としてお招きしています。
是非ご参加ください。

  


2024年02月26日

第六回総務委員会

第六回総務委員会を開催しました。



今回の議題は、
活動報告・卒業式・新年度役員・行事などについて
話し合いました。


2月3日は節分の日(*^^*)
鬼は柊の葉っぱのトゲを嫌うと言われており
魔除けの意味があります。

新学期まで残りわずかですが、子ども達が
元気に笑顔で過ごせるように願います。


  


2023年10月31日

日本PTA九州ブロック研究大会 佐賀大会に参加しました!

10月28日(土)、29日(日)

第68回
日本PTA九州ブロック研究大会
佐賀大会が開催されました!


三田川中PTAからも
スタッフとして、
または参加者として
大会に参加させていただきました。

↑当PTAスタッフは
 どちらでしょう?笑





大会テーマは
「SAGAそう 子どもの未来 見直そう PTAの力」

私達が参加した特別分科会では、
講演会とシンポジウムが行われました。

笑いあり、学びありの内容で
あっという間に時間が過ぎ、
楽しく学ばせていただきました。

子ども達が
安心して暮らせる街づくりや
居場所づくりに携わられている方々の
お話を聞くことができ、
私自身も何かできることがないかと
考えさせられました。

大変有意義な大会であったと思います。



2日間に渡る大規模な大会。
準備や進行など大変だったと思います。

ご尽力いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。  


2023年10月18日

第四回 総務委員会

今年度、
4回目の総務委員会でした。

議題としては、
体育大会の反省点や
家庭教育学級の講話内容の共有などなど。

また、
近々開催される中学の文化発表会や
日本PTA九州ブロック 佐賀大会
などについて意見交換を行いました。



思春期真っ只中の
中学生と関わる先生方、
生徒達の道徳性を育むため
さまざまな学びや努力をされています。

会議に参加して毎回思うのは、
先生方への感謝。

自分の子育てもままならない
状態ではありますが、、笑

これからもPTA活動を通じて、
学校運営のお手伝いを
させていただきたいと思います。

その活動を率先して
動いていただいているのが、PTA会長。
ホント、いつもいつも感謝です。
  


2023年04月20日

今年度最後の総務委員会

令和4年度
第5回目の総務委員会が
開催されました。

PTAの任期は、
新年度のPTA総会まで。

このメンバーでの会議は、
今回で最後です。



新年度へ向けて、
会則の変更などの話し合いを行いました。

PTAって大変なイメージがありますが…

学校や先生方を更に身近に感じられ、
みなさんと協力しながら
楽しく一年間を過ごすことができました。

本当にお世話になりました。


5月からは
新体制でのPTAが始まります!

みなさま
どうぞよろしくお願いいたします。


↑ ↑ ただいま
花壇のお花がキレイです。

ぜひぜひ、ご覧くださーい(*´꒳`*)  


2023年01月15日

3学期スタート!

短い冬休みが終わり、
3学期がスタートしました。

交通当番〜3学期スタート


三田川中学校PTAでは
「生活指導部」を中心に

学期の最初は
校区内の4か所に分かれて
交通当番を行っております。


まだ、
月が見えていましたー笑

朝、急ぐ車も多い時間帯、
子どもたちが安全に登校できるよう

始業式から3日間ですが
見守らせていただきました。

旗に気が付き
止まっていただいたドライバーの皆様
ありがとうございました。


3年生は
受験と卒業が間近に迫ってきましたね。

病気や怪我なく、
皆さんの努力が報われることを
心より祈っています!
  


2022年12月20日

PTAブロック大会に参加してきました!

12月17日(土)と18日(日)

沖縄県にて開催された、
「第67回 日本PTA九州ブロック研究大会 おきなわ大会」に参加してきました。



大会スローガンは
「ひろげ・つなぐ・未来へのリレー 〜結のこころで〜」



九州各地から関係者が集まり、
日頃の成果や今後の活動について
語り合いました。



17日は、
北九州市立大谷小学校さまの研究発表。

メディアからの
依存防止や脱却を図る手段として

人とのふれあいや
メディアに頼らない遊び、
将来についてのキャリア教育の実施で、
夏休みや冬休みに「大谷子ども教室」を開催。

地域の大学である
北九州市立大学の寺田千栄子准教授のご協力で
学生達にも参加してもらい、
実施されているそうです。

ラジオ体操から始まり、
学校の宿題、新聞紙じゃんけんや
スライム作りなどで、
参加人数も増えてきているとのこと。

まだまだ目的を達するには至らず、
課題も沢山あるが、
地域で子ども達を育てる
循環型の仕組みを作り上げていきたい。

という、
熱い想いが伝わる内容でした。



18日は、
ガレッジセール.ゴリさんと考える子育てとは?

子育てに正解はない、
まずは子供の話を聞いてみる。そして応援する。

ゴリさん自身の子育てのお話で、
色々と考えさせられました。


大会全体を通し、
これからのPTA活動や子育てに
とても参考になった大会となりました。

来年度は、
2023年10月28日(土)、29日(日)に
佐賀大会が予定されています。

楽しみですね(*´꒳`*)


会長 宮原麗子  


2022年12月11日

プランターの植え替えをしました!

厚生部では
11月24日(木)に

校門(正門、北門)プランターの
花苗の植え替えを行いました。

寒い日が続いていますが
花苗は元気に育っています。

いよいよ受験シーズン到来!

元気で綺麗な花から
パワーをもらって、
3年生のみなさん、
受験頑張ってくださいね‼️


保護者のみなさんも
来校の際はぜひご覧いただき、
癒されてください❤️



〜使用済みカートリッジの回収について〜

年末は年賀状作成のため
ご家庭でもインクカートリッジの
交換機会が増えるかと思います。

三田川中PTAでは、
引き続き回収活動を行っています!

使用済みカートリッジの回収、
ぜひご協力をお願いします。

回収箱は放送室前にありまーすヽ(・∀・)  


2021年05月21日

令和3年度神埼地区PTA総会

今夜は、令和3年度
「神埼地区PTA総会」
神埼市神埼中央公園体育館会議室にて
行われました。



2年間事務局をしていただいた
千代田西部小学校より
西郷小学校へ交代

去年はほとんどの行事が出来ない状況でしたが
今年度は感染予防対策を行いながら

いくつの行事が出来るのか
まだ先が見えない状況ですね・・・

そして、副会長1年、会長4年していた
わたくしは、「地区P表彰状授与者」の1名として
感謝状をいただきました。

みなさんを代表してお話させていただいたのですが
こちらに少しプラスして残しておきます。



初めてこの会場にお見えの方
もう何回も参加されている方、

色々いらっしゃるかとは思いますが
今日“PTA会長”をして良かったこと
ふたつお伝えいたします。

ひとつ目は・・・
“感謝することが増えた”ことです。

最初のころは、
子どもたちのため、学校のため、
先生のため
になればと思って
PTA活動をしておりましたが

会長になり
学校に訪れる機会が増え

先生方が、こんなにも
子ども達に動いてくださっているのか・・・


ってことを知りました。

学校の様子、先生の様子を知らなかったら
もしかしたら「不満」を持つこともあったかも知れません。

が、日々学校や先生と関わることで
私の中から「不満」はなくなり

「感謝の気持ち」でいっぱいになりました。

人の心は“マイナス”より“プラス”の気持ち
が多い方が幸せですよね。

そんな気持ちで5年間過ごせたことが
ひとつ目の良かったことです。

ふたつ目は・・・
“たくさん学べたこと”ことです。

PTA会長になり
たくさんの講演会や研修会
行く機会が増えました。

これだけ聞けば、
「PTA会長って大変!」
「そんな時間とられるの?」

そう思われることもあるかも知れません。

PTAに関わってなかった頃は
“仕事が忙しい”を理由に
学校の講演会さえ欠席したこともありました。

しかし、講演会を行うためには
講師選びや準備
前々から色々な方が動かれていて

大きなイベントになればなるほど
予算も大ききなるため

単Pではお呼びできない
素晴らしい講師の方の講演会を
拝聴することが出来ました。

こういった講演会や研修会で
拝聴したことが

自分の子育てに、
またPTA活動

大変ためになりました。

お仕事が忙しかったり
時間もとられてしまいますが

“自分のため”にもなりますので
可能な限り参加してほしいなぁ~と思います。

最後に・・・
“PTAで工夫した事”をひとつだけ

PTAってよくわからない、
やったことないけど仕方なく・・・


って方も多いです。

リーダー会や研修会などで
お話を聞いた中で思ったのは

“分からないこと”=“不安・不満”
繋がるのかなぁ~と思いました。

なので、私は
PTA役員さんに“分からないこと”を
作らないように努力しました。

今後の予定だったり
活動内容だったり

暗~い、重~い会議にならないよう
委員会の時には「お茶菓子」用意したり

役員さん同士も
お話しやすい雰囲気作りを心掛けました。



以上、
話したかったのは
こんな内容でしたが

実際お話しした部分は少しだけ

5年たっても
人前でのお話苦手な
旧会長Tなのでした。。