人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

スクエアな時間

I Love Square 


by Letsgo_M

とんだことに

連休中はずっと仕事をしていたのだが
休みの間はヒマヒマだったので早めに切り上げ
2年前から貯めこんでいた撮影済みのポジフィルムの整理やモノクロフィルムの現像
そして、カメラのモルト交換などをして過ごした

とんだことに_a0123596_21234960.jpg
「鎮座」
OLYMPUS XA2 efke KB100 東京

モルト交換は、なんだかんだと大小十数台ほど手がけそこそこ自信がついてきたのだが
今回手がけたのは小型軽量プラカメラのオリンパスXA
35mm判カメラとしては超小型でその分モルトも狭いところに押し込まれていて
こりゃ、分解しないと交換できそうもないなと
底蓋を外し、レンズのシャッターを外し、軍艦部を外し出すと

ぽろっ

おや、おや、小さな部品が落っこちてきた・・・(汗)

ど素人の自分ではこうなっちゃ手に負えん
このままじゃ、カメラに申し訳なくて寝付きが悪くなりそうだが
かといって、修理にお願いするより購入した方がずっと安いだろうし
取り敢えずカメラ修理が趣味の友人に相談してみることにしようと思う
ジャンクのカメラで分解組立の修行を積まないとダメだね〜
といいななが、ジャンクな今日もカメラを物色している(笑)


フィルムオンラインショップ、かわうそ商店の入り口はこちら
Commented by Rikkie at 2013-05-15 05:37
どもども、Letsgo殿。

はいはい、あっしめもニコレックスにとどめを刺しましたよ。こんな複雑で信頼性の低いカメラを開けたら最後だという自覚がないわけではないのですが。
最近、戦前ベスト判かめらが増えています。
ストックが無くなったら、また、注文させていただきます。今はローライしかないのかな。
Commented by 川越 at 2013-05-15 09:50
こんにちは。カメラから部品がポロッなんて、そういうこともあるんですね。考えただけでも恐くなって、絶対に分解なんてできそうもありません。でも連休の余裕があるときじゃないとできないことでしょうね。これはこれでいい時間の過ごし方のような気がします。
Commented by binbiilu at 2013-05-15 11:25
その先のXAの運命やいかに。
続きを期待しておりますです(笑)
Commented by letsgo_M at 2013-05-15 21:45
Rikkieさんも同じような経験がおありなのですね〜
その瞬間の落胆というか、情けなさというか
自分で顔を見たいものだと思いました(笑)
127のフィルムはエフケがまだ十分あります
問題は価格ががつ〜んと上がっちゃったことなのです(__;)
Commented by letsgo_M at 2013-05-15 21:47
川越さん、外してはいけないネジを外しちゃったのですよ
でも、ネットを調べたら部品自体どこに付いているか分かったので
何とかなるかもしれません
チャレンジあるのみです(笑)
Commented by letsgo_M at 2013-05-15 21:48
binbiiluさん、運命を握っている自分は
手に汗を握る思いでチャレンジする予定です
結末を楽しみにしてください(笑)
by letsgo_M | 2013-05-14 20:44 | OLYMPUS XA2 | Comments(6)