fc2ブログ
 本ページはプロモーションが含まれています

会員限定の優待割引サービス「駅探メンバーPass」

ツキノワグマは雑食性の動物です


ニホンツキノワグマ

ニホンツキノワグマは北海道に生息する肉食のヒグマと比較されますが、雑食性の動物でドングリなどの木の実やミツバチ・アリなども食べるようです。

10年ほど前、10月下旬に奥秩父の山に「国師岳(こくしだけ)山梨県にある標高2591mの山」登山の折、林道を歩いていて、偶然50mほど前をツキノワグマの親子が横断しているところに遭遇しました。

突然のことだったのですが、赤ちゃん小熊(コグマ)を連れて歩いている様子がほほえましく感じて、あまり怖いとは思わなかった記憶があります。

ツキノワグマの親子たちは、こちらに気をとられることなく横断していき何事もなかったのですが、静かに見とれていたのでよかったのかもしれませんね~。

カメラを構えて眺めていたら、私に興味を持ったのかしばらく立ち止まってポーズをとってくれました。


tag : ニホンツキノワグマ

2006-10-31 21:35 : ニホンツキノワグマ(イヌ・ネコ・クマの仲間) : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ズーラシアの生活に慣れたツキノワグマ


ツキノワグマ

よこはま動物園ズーラシアではニホンツキノワグマが飼育展示されていますが、今年は本州の各地でニホンツキノワグマが人里にやってきて、大きな騒動になっています。

埼玉では人間に遭遇して驚いた子グマが神社のスギ(高さ約20メートル)に登っているのを保護されたそうです。

住んでいる山に食べ物がなくなってきているのだと思いますが、人に害を与えなければ小熊(子グマ)はとっても可愛いですよね~。
その点ズーラシアのニホンツキノワグマは、いつも決まった時間においしい食べ物を与えてもらえるので安心して生活できます。

ニホンツキノワグマたちも、本当は野生に帰って大自然の中でのびのびとした生活をしたいと思っているのかも知れませんね!


tag : ニホンツキノワグマ

2006-10-30 17:27 : ニホンツキノワグマ(イヌ・ネコ・クマの仲間) : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

絶滅が危惧されているボウシテナガザル


ボウシテナガザル

よこはま動物園ズーラシアの園内に入ってサルの仲間達で最初に会えるのは、このボウシテナガザルです。
ボウシテナガザルのオスは体毛の色が黒色で、メスは白色で胸と頭だけが黒いので簡単に見分けがつきます。 

ところが赤ちゃんはオス,メスに関係なく白色で生まれてくるそうです。

そしてボウシテナガザルはテナガザルの中でも、もっとも絶滅が危惧されている種で、ズーラシアでは大切に飼育されています。

お母さんの「まきこ」でしょうか? 大勢のお客さんの前でのんびりと日向ぼっこをしてくつろいでいました。


tag : ボウシテナガザル

2006-10-25 16:47 : ボウシテナガザル(霊長目 テナガザル科) : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

可愛いヤブイヌの子供達


ヤブイヌの子供達

よこはま動物園ズーラシアで、藪犬ヤブイヌたちの元気な様子を見ようと開園直後、まっすぐに飼育場へ行ってみました。

飼育場に到着してみると、もうすでにヤブイヌたちは一列になって飼育場を走り回ったり、水のみ場で水浴びをしたり、いつものようにみんなでせっせと穴掘りをしたりしていて、元気でかわいらしい姿に見学に来ている人たちはみんな大喜びだったようです。
今年生まれた赤ちゃんヤブイヌ達を心配して様子を伺っている両親達(お兄さん達&お姉さん?)です。


tag : 水浴び

2006-10-24 22:07 : ヤブイヌ(食肉目 イヌ科 ) : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

ヤブイヌの両親は育児中

yabuinu-oyako05.jpg
ヤブイヌの家族

よこはま動物園ズーラシアで、8月5日にヤブイヌの赤ちゃんが公開された直後の写真です。(おそらくくわえているのはコウメお母さんのだと思います)

ヤブイヌたちのこの写真は、コタロウお父さんとコウメお母さんのどちらかが、やんちゃ盛りの赤ちゃんをくわえてた育児中の様子です。

6頭の赤ちゃんが一斉に外に出ると、あちらこちらでいたずらをしまくっている子供達に両親は心配の連続だったようでした。


tag : ヤブイヌ

2006-10-24 18:36 : ヤブイヌ(食肉目 イヌ科 ) : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

アカカンガルーの母親と赤ちゃん


アカカンガルーの母親と赤ちゃん

よこはま動物園ズーラシアの、オセアニアの草原(サバンナ)には アカカンガルー、 エミュー、セスジキノボリカンガルー等の動物達がいます。

アカカンガルーとセスジキノボリカンガルーは違う種類のカンガルーで、大きさや体調が全く違います。
その中で現在1頭のアカカンガルーの様子を見てみると、母親のおなかの袋の中には赤ちゃんがすくすくと育っていました。
午前中に訪れたときは全く赤ちゃんがどこにいるのか見えなかったのですが、午後に飼育場に来て見ると、母親とともにお腹からちょこんと顔を出してこちらを伺っていました。


tag : アカカンガルー

2006-10-21 19:39 : アカカンガルー(有袋類 カンガルー科 ) : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

オランウータン ロビン君のお絵描き

oranu-tan-robin.jpg
オランウータン ロビン君

TV東京の 「ポチたま」で10 月27日(金)19:00~19:54の時間によこはま動物園ズーラシアの オランウータン・ロビン君のお絵描き が放映される予定になっています。

ズーラシアのオランウータン・ロビン君がクレヨンと画用紙を使って描いた絵が、オランウータンの飼育場に展示されているのかと思っていたのですが、アマゾンセンターで3枚のパネルにされて展示してありました。

アマゾンセンター内では、そのほかにビデオでロビン君のお絵かきの様子が紹介されています。
ズーラシアを訪れた際には是非立ち寄ってみてください!

この日は、同じくテレビ東京のスタッフと若い女性3人のタレントさんがキンシコウの飼育場でテレビの収録をしていました。番組名を聞くのを忘れてしまったのがちょっと残念でした。


tag : オランウータン

2006-10-17 21:29 : ボルネオオランウータン(霊長目 ショウジョウ科) : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

ズーラシアのマレーバクにも水洗トイレが必要?

baku-uinku.jpg
マレーバク

10月の毎週土曜・日曜に、マレーバク親子の特別公開が、よこはま動物園ズーラシアの「横浜市繁殖センター」(通常非公開施設)において、に行われるということなので、早速見学してきたのですが、マレーバクは水の中でウンチをする習慣があるのだということを、繁殖センターの飼育係員の説明を聞いて解りました。

そういわれてみると、ズーラシアのマレーバクを見学したときにミニプールでは、マレーバクのウンチが沢山プカプカ浮いているのを見かけました。

ある日、そのプカプカ浮いている水の中で気持ちよさそうに水浴びしていることもありました。
そんなことはあまり気にならないのかな~あ。と思っていたのですが、もしかすると水洗トイレのつもりなのかも?
マレーバクだって、やはりきれいな水の中で水浴びしたいと思っているのではないでしょうか?
水洗機能のついたミニプールがあったらいいのにと思ってしまいます。


tag : マレーバク

2006-10-16 12:43 : マレーバク(奇蹄目 バク科 ) : コメント : 2 : トラックバック : 1 :

つぶらな瞳が可愛いキンシコウの赤ちゃん

kinsikou-kodomo03.jpg
キンシコウ

よこはま動物園ズーラシアには可愛いキンシコウが飼育展示されています。

キンシコウは西遊記(さいゆうき)にでてくる孫悟空(そんごくう)のモデルになったといわれていますが、毛並みが美しさではサルの仲間の中では一番なのではないでしょうか。

キンシコウの赤ちゃんは、やんちゃ盛りで木から木に飛び移ったり、お客さんの前に来ていろいろなしぐさをして大変楽しませてくれています。

キンシコウの赤ちゃんがお母さんに抱かれて眠っているときなど、つぶらな瞳がなんとも愛らしく見学に来たお客さん達はみなさん癒されているみたいです。

08年4月6日でキンシコウは展示終了しました!


続きを読む

tag : キンシコウ

2006-10-15 13:21 : キンシコウ(霊長目 オナガザル科)展示終了 : コメント : 5 : トラックバック : 0 :

シロフクロウの大あくび

sirofukurou-akubi.jpg
シロフクロウ

よこはま動物園ズーラシアには、可愛いシロフクロウが展示されていますが、シロフクロウは映画「ハリー・ポッター」で一躍有名になって以来大変人気者です。

動物園の鳥の仲間の中で一番写真的なのはシロフクロウだと思います。
ペリカンや孔雀等もその次位に写真的ですが、なんといってもシロフクロウの表情がいろいろと変化するのにはとてもかなわないと思います。

シロフクロウの笑っているような顔、にらみつけているような顔、ウインクしている顔や、この写真のように叫んでいるような、あくびをしているような面白い表情をたくさん見せてくれます。

あまり動かないので、シロフクロウのことをよく知らない来園者は一寸見ただけで通過してしまうようです。
ちょっと残念な気がしています。


tag : シロフクロウ

2006-10-14 10:40 : シロフクロウ(フクロウ目 フクロウ科 ) : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

ブログ内検索

カテゴリー

リンク集

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

木登りが上手なレッサーパンダ Sep 15, 2023
スマトラトラ May 25, 2023
水浴びが大好きなマレーバク Apr 25, 2023
ズーラシアのシマウマ Jun 08, 2022
ズーラシアのスマトラトラ May 30, 2022
ズーラシアのシロフクロウ Apr 30, 2022
ズーラシアのアカカンガルー Apr 09, 2022
ズーラシアのコモンウーリーモンキー Mar 30, 2022
ズーラシア・アビシニアコロブス Mar 16, 2022
キリンの赤ちゃんパート2 Nov 24, 2021

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR