2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

性の恋愛ジレンマ:頭がいい女子に憧れるけど...

http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/29/men-may-like-the-idea-of-a-smart-woman-but_n_8415996.htmlより転載 性の恋愛ジレンマ:頭がいい女子に憧れるけど...(研究結果) いくら男性が、頭の良い女性が好きだといい張っても、実際には、自分の知性を脅…

ハロウィーン/仮装/コスプレ

現代日本のハロウィーンは、仮装に興味はあるがディープなおたくだとは思われたくない人たちが、「公然とコスプレできる祭日」として目を付けたものでしょう。背後には、複雑で流動的な人間関係を生きる現代先進国の人々の「変身願望」があるのではないでし…

出校

今日は臨時会議で出校。

走るなメロス

http://digital.asahi.com/articles/ASH9966HWH99PTFC016.htmlより転載 子ども向けの物語は、教訓的で美談が多いように思うのですが、私は美談の中に潜む偽りを警戒します。それは戦争体験があるためかもしれません。 たとえば、「走れメロス」。メロスは、…

授業日

今日は授業日で、2コマ教えました。

ゼミ日

今日はゼミ日で、ゼミ2コマと学科会議。

定休日

火曜日は定休日です。疲れていたようで、終日寝たり起きたりでした。

セルフヘルプ本

私は、自分の教えている学生に対して、話を「傾聴」はしても、原則カウンセリングはしません。心理療法を多少かじっているだけに、「素人カウンセリングの怖さ」―最悪、クライアントを自殺させる―をズブの素人よりはよく知っているからです。しかし、相談に…

授業日

今日は授業日で、3コマ教えました。

研究者の養成

あくまで一般論ですが、研究者の養成はデリケートな作業で、教師が優秀すぎると学生はかえって伸びません。学生が教師との学問的力量の落差に絶望したり、(結局同じことですが)教師に対して過度の依存心を持つようになってしまうのです。私が島薗先生との…

時事報道番組

日曜日はテレビで時事報道番組を視ます。

お休み

今日はお休みにしました。疲れていたようで、終日寝たり起きたりでした。

池内了×島薗進

池内了×島薗進『科学・技術の危機/再生のための対話』(合同出版、2015年)を読了。こういう好著がマイナーな出版社からしか出ないところに、現代日本におけるジャーナリズムの貧困を感じます。

帝国主義的ノスタルジア

アメリカの人類学者のレナート・ロザルドが『文化と真実』のなかで提示している「帝国主義的ノスタルジア」という概念ー「ある人間が誰かを殺しておきながら、その犠牲者への哀悼に沈んでいる」というような逆説、攻撃的衝動を含むノスタルジアーは、使える…

臨時学科会議

今日は臨時学科会議で出校しました。クリニックで持病の薬を受け取りました。

授業日

今日は授業日で、2コマ教えました。

卒論中間発表会

今日はゼミ日で、卒論中間発表会。

定休日

火曜日は定休日です。腹痛に苦しみました。

授業日

今日は授業日で、3コマ教えました。

論文査読

今日は、某全国学会誌の論文査読の仕事をしました。

日本のノーベル賞報道とジェンダー

http://webronza.asahi.com/science/articles/2015101300004.html より転載 いわゆる「良妻賢母」を美談とする有害性 今年も(以前もそうであったが)、受賞者(男性)の妻が「家を守り、子を育て、家計を切り盛りし」夫が仕事(この場合研究)に専念できる…

オープン・キャンパス

今日はオープン・キャンパスで出校しました。

定休日

金曜日は定休日です。

授業日

今日は授業日で、2コマ教えました。

会議日

今日は会議日で、ゼミ2コマと学科・学部会議。

「不安定な性格」の人のために

私は、自分の教えている学生に対して、話を「傾聴」はしても、原則カウンセリングはしません。心理療法を多少かじっているだけに、「素人カウンセリングの怖さ」―最悪、クライアントを自殺させる―をズブの素人よりはよく知っているからです。しかし、相談に…

定休日

火曜日は定休日です。

強姦罪「5年以上」、男性も被害者に

強姦罪「5年以上」、男性も被害者に 刑法改正案を諮問 http://digital.asahi.com/articles/ASHB94DRFHB9UTIL022.html *「男性も被害者に」と法改正したのは、画期的な前進です。

授業日

今日は、世間は祝日ですが授業日で、3コマ教えました。

コフートと自己愛の問題

この現代社会のアンバランスや自分中心主義の広がりによって、私たちは、自己愛の病理を抱え込みやすくなっています。自己愛の病理とは、過剰な自己意識(優越感)や自惚れに囚われて尊大で傲慢な態度を見せるという「自己意識の肥大化(思い上がり)」と、…