2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

風邪気味

昨夜から風邪気味で、今日は市販の風邪薬を服用して休養しました。

アクセス数急増

昨日、このブログへのアクセスが1日1800を超えました。学生が見始めたというだけでは、説明がつかないと思います。どうして?

RRLのTシャツ

セールにて、RRLのTシャツを購入しました。6600円(定価16600円)なり。 http://foober.ocnk.net/product/1163

どうして?

金曜日は定休日です。イギリスのロイヤル・ウェディングをTV生中継で視ました。 ところで、毎日200-300だったこのブログへのアクセス数が、昨日突如1日700を超えました。別に面白いことを書き始めたわけでもないのに、どうしてでしょう?原因のわかる方がい…

不幸の個別化と「聴きだすけ」

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/shinran/27736.html より転載 第6章大震災宗教の使命 (5)被災地の僧侶 (2011年4月23日午前9時42分) 復興へ心込め「儀式」 福島第1原発から西へ約45キロ。福島県三春町は日本三大桜の一つ「三春滝桜」で知…

授業日

今日は授業日で、授業とゼミをそれぞれ1コマずつこなしました。

会議日

今日は午前中に教材をプリントし、あとはランチ会議だけという比較的暇な日でした。

RRLのシャツ

セールにて、RRLのボタンダウンシャツを購入しました。7800円(定価12800円)なり。 http://item.rakuten.co.jp/sneak/rl-110323-02/

定休日

今日は定休日です。『サンデー毎日』を読んで憩いました。夜は4年生のゼミコンに出席しました。

授業日

今日は授業日で、3コマ教えた後、3年生のゼミコンパに出席しました。

時事報道番組

日曜日なので、TVで時事報道番組を視ました。

「かしもの・かりもの」の理の可能性

――「体はかりもの、心ひとつわがもの」(天理教) もちろん、だからといって単純に非所有の関係に戻るわけにはいかない。個人の独立は自己決定の権利を基礎にしているからである。ここに必要な視点は、所有の概念と自由にしてよいという概念の連結を解除する…

食べ過ぎ

昨日食べ過ぎたので、今日は食を控えました。

武器+女の子

mixiの「武器+女の子」というコミュニティが巨大化しています。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=248837 話題の「東方プロジェクト」の影絵PV“Bad Apple”にも、「武器+女の子」という組み合わせがよく登場します。 http://www.youtube.com/watch?v=G3…

定休日

金曜日は定休日です。終日寝たり起きたりでした。

授業日

今日は授業日で、授業1コマとゼミ2コマをこなしました。夕方は、BSで将棋名人戦第2局を観戦しました。挑戦者の完勝でした。

会議日

今日は会議日で、午前中に原稿を書いた後、学科のランチ会議に、卒論ゼミをはさんで学部教授会、それから委員会をこなしました。

お休み

火曜日は定休日です。『サンデー毎日』を読んで憩いました。

授業日

今日は授業日で、3コマ教えました。

大震災と「悲嘆ケア」

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110416k0000e040052000c.html より転載 東日本大震災:遺族支える「悲嘆ケア」 東日本大震災で肉親らを亡くした遺族に遺体を引き渡す警察関係者が、遺族への心理的支援「グリーフケア」を取り入れる…

小銭入れ付き財布

ラルフローレン・ラグビーの小銭入れ付き二つ折り財布を購入しました。15800円(店によっては23800円)なり。http://item.rakuten.co.jp/srb/100059471/ http://item.rakuten.co.jp/noselow/rg0070/

オープン・キャンパス

今日は大学のオープン・キャンパスで、臨時出校しました。

「聴きだすけ」ということ

『愛知学院大学人間文化研究所所報』37号原稿(2011年9月刊行) <題名>「聴きだすけ」ということ <著者>熊田一雄(宗教文化学科准教授) 宗教生活において、説法や体験談活動のような「語る」という行為は確かに重要だが、「聴く」という行為の重要性は…

お休み

今日は、お休みにしました。BGMは、レッド・ガーランド・トリオの“Groovy”。

傾聴ボランティア

http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201104/h1104133.html より転載 全国の有志の住職が、グループに分かれて被災者の話し相手になる「傾聴ボランティア」に取り組んでいる。まとめ役で福島県伊達市の成林寺住職久間泰弘さん(40)は「話をすることで心…

美容院

今日は、午前中に依頼されていた原稿を書き、午後美容院に行って髪を切った後、日曜日のオープン・キャンパスの準備のために臨時出校しました。

授業日

今日は授業日で、授業1コマとゼミ2コマをこなしました。

大震災と「心のケアチーム」

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001104130002 より転載 県の「心のケアチーム」の一員として東日本大震災の被災地を訪れ、被災者の精神的なケアにあたった精神科医で都留児童相談所長(派遣当時は県立精神保健福祉センター所長)の近…

「食べない心」と「吐く心」

小野瀬健人『「食べない心」と「吐く心」ー摂食障害から立ち直る女性たちー』(主婦と生活社、2003年)を読了しました。医学的にもジェンダー論的にも問題のある本ですが、事例の紹介は充実していました。 摂食障害を治す方法は、次の四つに集約できると私は…

男性の女装/女性の男装

男性の服装は許容範囲がきわめて限定されているし、しかも女性のように見られなれていないので、女装をするとたちまちみずからの性的アイデンティティが危機にさらされることになるわけだ。これに対して女性のほうは、服装に制約が少ないし、化粧などによる…