メインコンテンツにスキップ

サメの仲間にも変装の名人がいる!待ち伏せと擬態で大物をゲットする「アラフラオオセ」

記事の本文にスキップ

9件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 カモフラージュの能力に長けた生き物たちは多い。彼らはサバイバルな世界を生き抜くため、周囲に溶け込むような色や形になり切ったり、他の生物に擬態するエキスパートたちだ。

 木の杭そっくりに擬態するハイイロヨタカや、海藻になりすますアンコウなどがよく知られているが、サメの仲間にも待ち伏せと擬態の天才がいる。

広告の下に記事が続いています

 今回はそんなサメの一種、アラフラオオセを紹介しよう。

The Tasselled Wobbegong Shark Lures in Prey for Ambush

待ち伏せと擬態のプロ「アラフラオオセ」

 この動画はインドネシア東部の海中で撮影されたものだそうだ。1,500匹以上の魚が泳いでいるこのサンゴ礁の海にもやはりプレデターがいる。

 それがこいつ、待ち伏せを得意とする「アラフラオオセ」だ。英語の名前はタッセル・ウォベゴン。平たい身体に、タッセルのようなフサフサがついているのが特徴なんだ。

この画像を大きなサイズで見る

 一見するとそうは見えないかもしれないが、これでも立派なサメの仲間。この獲物を狙う不穏な目を見ると、それも納得できるよね。

この画像を大きなサイズで見る

 アラフラオオセは待ち伏せの達人であると同時に、大きな口で自分の身体ほどもある獲物を捕食することでも知られている。

 小さな魚や甲殻類が近くに来ても、辛抱強く動かずにいたりする。その様子に安心した大型の獲物が近づいてくると、素早い動きでパクリと襲いかかるのだ。

 こちらの映像では、アラフラオオセの身体の作りをはっきり観察することができる。平べったさがよくわかるんじゃないかな。

Tasselled Wobbegong Shark

自分から獲物を誘い込むことも

 アラフラオオセは、単に獲物が近づいて来るのを待っているだけではない。魚に似せた尻尾の動きで獲物を呼び寄せることもする。

 美味しそうだと近づいてきた魚は、自分が美味しくいただかれてしまうわけだ。

この画像を大きなサイズで見る

 体長は最大で1.8mになるものも。生息域はオーストラリア北部からインドネシア東部、ニューギニア島にかけての海域で、たいていは珊瑚礁の浅瀬でハンティングをしているが、50mくらいの深さまでなら潜れるらしい。

 人を攻撃したという記録もあるようなので、ダイビング中などに見かけても、みだりに近寄らない方がいいかもしれないね。

 下の映像は同じオオセ科の魚を写したもの。ヒラヒラがまばらなのでクモハダオオセではないかと思われるが、これもアラフラオオセかな?

 詳しい人がいたらぜひ特定してもらえると助かるんだ。

Sleepy wobbegong shark 😍

References:Tasselled wobbegong: The master of disguise that can eat a shark almost as big as itself / written by ruichan/ edited by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

この記事へのコメント、9件

コメントを書く

  1. 収斂進化の一例だね
    サメでもヒラメでもカレイでも、海底で待ち伏せ生活するならこの形が一番効率良い訳だ

  2. サメ類はマズくはないんだけど「また食いてえなあ、
    そのためだけに買いに出かけよう!」って思うほども
    おいしくないからイマイチ需要が伸びないんだよね。
    野球、カーリング、マラソンの補給所にサメ肉おいて
    選手が食べる姿を中継するしか方法はないんだろうね。

  3. 一方、人間界では
    アラフォーオオゼイが
    若いオスをゲットしている。

  4. 頭だけだととてもそうは見えないけど
    首から下はしっかりサメだな

  5. 最後の映像はクモハダオオセことOrectolobus maculatusで間違いありません
    アラフラオオセ(Eucrossorhinus dasypogon)は細かく枝分かれした皮弁が特徴で、胸鰭も腹鰭に迫るくらい広いですが、クモハダオオセの皮弁の先端は2、3又くらいで胸鰭もそこまで広くありません
    また、クモハダオオセは特徴的な白斑模様が体表に点在していることからも区別できます
    両種ともオオセ科ですが、クモハダオオセはオオセ属ですが、アラフラオオセはアラフラオオセ属と属レベルで離れています

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

水中生物

水中生物についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

最新記事

最新記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。