子供連れて厚木の飯山と森の里に桜を見に。
その飯山編
実際には山上の長谷寺下駐車場に車を停めて戻ってきました。
が、下から長谷寺に向かう道すがら、という順序にしています。
Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion
良く晴れた空の下、夜桜見物でこの辺では有名な飯山観音へ。
APS-Cで18-55の広角端
Exifでは18mmとして。35mm換算27mmとして記録されています。
公証0.45倍のワイコンをつけているため、12.15mmという事になります。
実際には0.5倍程度で13.5~15mmなんて感じなんでしょうか。
PhotoshopでのRaw現像で色収差歪みなどを軽減しています。
広角の画像が手に入るのは良いですね。
Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion
上から流れてくる川には、桜の散花が沢山。
あちらこちらで桜がひらひら舞い落ちていました。
舞い落ちる桜の下はなかなか風情があります。
Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5"
桜が満開からちょうど散りだしたところ。
山道の向こうにひらひら舞い散る桜を眺めています。
実は、子供がキャッチできる桜の花びらが無いかと、狙いを定めているところ。
そのため、ダッシュが利くように、重心を前に置いてまるでS字立ちのようにぐっと立っています。
Olympus E-520 (4/3rd) と "Nikkor 105mm f2.5" の組み合わせで、子供を焦点の中心とした浅めの被写界震度となって、暗いバックに陽光を浴びて舞い散る桜が雪のように光って綺麗でした。
Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion
長谷寺への山門と階段
Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion
階段上から上ってきた道を見下ろし。
里山の桜と言った風情です。
まあ丹沢、白山なんてにも繋がるハイキングコースの丁度入り口部分でもあるんですよね。
飯山観光協会 厚木市飯山温泉郷 ハイキング
Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "
そして階段の上にヤマブキ 山吹、学名:"Kerria japonica" "Japanese kerria" イエロー・ローズ "Yellow rose"
緑の中に陽お浴びた山吹色がとても綺麗でした。
4/3rdに105mmレンズ、更に1.5xテレコンで35mm換算315mm相当。
流石に315mm相当付けて歩こうとすると使いどころとても難しいです。
しかし、動物園の檻や柵の向こうの動物や、こういう花を適度に距離を置いて撮るのにはとても良いですね。
Nikon D5000 とオールドレンズだと絞り連動もAFも利かずフルマニュアルでしか使えないためシャッタースピードの調整、手ブレへの注意が必要です。
三脚やレリーズなどしっかり準備整えないとまともな絵になってくれる確率低い。
しかしE-520だと、ボディー側に到達した明るさでシャッタースピード適当に決めてくれる。
更に焦点距離を合わせることができれば手ブレ補正も利くので、本来難しい撮影となってしまうものも手軽に扱えるのは凄いとこです。
神奈川県厚木市飯山の桜2011/04/14
Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "
これなんて言う花なんだろう。
ランか、水仙の系統なんだろうか。
Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion
更に上に上っていくとお寺の下の茶屋。
緋毛氈をしっかり写しこめれば、茶屋の雰囲気も出せるんだろうけど。
この茶屋の横に、夜桜見物できる場所と駐車場があります。
OLMPUS DIGITAL 14-42 3.5-5.6 ED
このあちこち一面に咲いた状態で夜桜だと綺麗なんでしょうけど、今年は中止。
この写真撮ったときは10:00頃でまだ人まばらでしたが、お昼近くになると人も大分増えて花見で昼食とられている方々多く居ました。
厚くも寒くも無い穏やかな気温。
そこにそよそよと渡るようにそよぐ風と散桜がとても風情がありました。
この写真だけ Olympus ボデイとレンズの組み合わせ。
短焦点ばかり組み合わせてOlympus レンズはまだ殆ど使ってなくて傾向が掴めてません。
Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion
山の上方、階段上の長谷寺。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%AF%BA_%28%E5%...
wikipedia より部分抜粋
長谷寺(ちょうこくじ)は、神奈川県厚木市にある高野山真言宗の寺院。山号は飯上山。本尊は十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音霊場第6番札所である。飯山観音とも称される。
ずらっと並んだ、鹿が掘り込まれた石灯篭が印象的。
Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "
境内手前横にある、桜のちょっとした広場。
青空バックに。
Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "
こっちは桜をバックに。
桜も散りだしているため、葉の緑が色づき、がくの紅色も濃くなっています。
紅と若葉色が春らしさを感じさせます。
Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5"
カメラ2台にレンズあれこれとかだと、流石にあげる~と差し出されても持てない~ごめん。
といった感じで、なかなかの装備にはなっちゃいますが D5000 を広角から通常用。
E-520 を明るい望遠として使っていくと自分的になかなか良い感じでした。
勿論予算があれば用途に応じた(手ブレ補正つき)レンズがあるにこしたことは無いんですけどね。
ありがとうございます。いずれか一押し、励みになります。
<!GoogleAdsense> <!GoogleAdsense>
[ 2011/04/22 20:24 ]
この記事と同じカテゴリ 写真
関連タグ 厚木 関連タグ 飯山観音 関連タグ 桜 関連タグ 長谷寺 関連タグ Nikon 関連タグ D50000 関連タグ Olympus 関連タグ E-520 関連タグ 50mm 関連タグ 105mm