雑談

Youtubeのスカッと動画に海外からのパクリらしきものが増えている

以前スカッと動画というものが爆発的に増えていて気持ち悪いという記事を書いた。 juangotoh.hatenablog.com いまはこのころとは結構変わっていて、漫画とVyondアニメのチャンネルはかなり縮小。ライン画面でストーリーをつなぐものも減っている。結果残った…

マンダロリアンはユダヤ人の暗喩

ディズニー+で配信中のスターウォーズドラマ「マンダロリアン」はまもなくシーズン3の最終回を迎える。このシーズン3が始まる前に流れた予告編を見たときに、「あれ?マンダロリアンってユダヤ人では?」と思ったんだよね。 www.youtube.com 「俺たちは散…

パソコンで動画を気軽に楽しめるようになるまでの歴史というか思い出。

現在、インターネット上に様々な動画配信サイトが存在しており、無料の動画投稿サイトから、有料で高品質のドラマを制作配信するサイトまでネット上で動画を楽しむ環境はずいぶん発展している。それはもう、電波で放送されるテレビを時代遅れにしかねないほ…

ジェダイの生き残り案外多い

スターウォーズの最初の三部作のころはジェダイはもう滅んでいるという認識が銀河全体に蔓延していて、ターキン総督もダースベイダーに「彼らの生き残りは君だけだと信じる」って言ってるくらいだし、ハン・ソロは「おれは銀河系中を旅していろんなものを見…

昔の日本ではVisa/Masterカードは殆どなくて、JCB一強、バブル時代は丸井とセゾンカードだった

クレジットカード。現金が手元になくてもお気軽に買い物ができる便利なプラスチックのカード。あれ、店舗に販売額を一括で振り込み、購入者からあとで取り立てる金貸しなわけなのだけど、昔はそんなに便利に使えるものではなかった。そもそもクレカに対応し…

カップヌードルはフォークで食べる洋食で、ラーメンではなかった

カップ麺というジャンルを作った日清カップヌードル。この開発物語は各所で語られているが、チキンラーメンをアメリカに売り込もうとしたらアメリカにはドンブリがなく、現地の人が麺を割ってマグカップに入れ、お湯を注いていたのを見て、安藤百福がカップ…

1980年代のなんだか微妙な学生運動

僕はバブル直前に、当時神田にあった東京電機大学に入学し、四年間を過ごした。卒業の頃バブル最盛期に差し掛かっていたので、普通に就職すればウハウハだったのだが、ついついエロ漫画家になってしまったために、バブルの恩恵をほとんど受けない人生を送っ…

カップヌードルのフタ止めシール廃止に思うこと。

www.j-cast.com 6月4日、日清食品はカップヌードルのフタ止めシールを廃止することを発表した。世界的なプラスチックごみ削減の流れに乗ったものらしい。大変便利な仕組みだったので惜しまれるのだが、実のところあれそんなに必要ではないのだ。調理中に蓋が…

キリスト教聖遺物収集家ヘレナとは

イエス・キリストが磔刑になったとされる十字架、その十字架にイエスの体を打ちつけた釘、100人隊長ロンギヌスがイエスの脇腹を刺した槍といった聖遺物。ヨーロッパの複数の教会にいまでも飾られて信仰を集めているのだが、これらを収集したのがローマ帝国皇…

複数の家賃保証会社と同時契約していたので家賃を二重に取られた話

さて、現在住んでいる貸家なのだが、センチュリー21系列のA社が所有していて、A社から賃貸契約で借りた。なお、家賃保証会社のB社を入れて、家賃はB社への口座引き落とし払ということになった。一年ほどしてA社は売買物件中心に事業を集中し、賃貸物件の扱い…

恵方巻きは呪詛。気持ち悪い。

なにかコンビニが定期売上イベントにしてしまった恵方巻。あれ気持ち悪くないか? 恵方巻きは、太巻きを、その年の恵方に向かって、無言で食べきる行事とされている。関西の一部地方で生まれた風習らしいのだが。そもそも。その年の恵方というのがピンとこな…

古よりのMacintosh批判への答え

north.thco.mp この記事、気持ちとしてはなるほどなあとは思うのだ。Macは伝統的に「オシャレ」で「カッコよく」「コンピューターの理想」で「使わないやつは馬鹿」みたいな傲慢さを醸し出していた。ついでに高価なので使う人を単純に値段で選別していた。し…

米中対立がRISC-V開発を促してるのだろうか。

RISC CPUの元祖はIBMの801かもしれないが、MIPSやARMに繋がる現代の多くのRISCアーキテクチャの大本はカリフォルニア大学バークレイ校のBerkeley RISCだろう。 RISC-VのVは「ファイブ」であり、バークレイ校で作られた5番目のRISC命令仕様だ。この仕様はオー…

怪傑?快傑?

怪傑という言葉がある。goo辞書によると dictionary.goo.ne.jp 非常にすぐれた力を持つ不思議な人物。 となっている。 怪傑ゾロとか怪傑黒頭巾とか、怪傑ライオン丸とか、怪傑ゾロリとか。いろいろな作品タイトルになっている…ちょっと待て? ライオン丸は「…

玉音放送のあとの解説放送はドラマで再現されないのだろうか

昭和20年8月15日正午の玉音放送、終戦を象徴するものとして数々のドラマでも流されてきたが、録音された昭和天皇の詔勅部分だけを流し、登場人物が終戦をしるという形になっている。ただ、あの終戦の詔勅というものは、当時の国民の殆どが聞いたことのなかっ…

宗教的歴史を実証しようとする科学は眉に唾つけて読む

わりと何年かに一度、西欧発の「ノアの箱舟発見」とか「紅海が割れる可能性実証」とか「神が放浪イスラエル人に与えたマナの正体は」みたいな記事が新聞やネットに流れてくることがあるのだけど、あれらは基本真面目に受け取らないほうがいいと思う。 ノアの…

引っ越しの顛末

新居の概略図 引っ越しの事情 僕は相模大野から徒歩15分の4LDKの貸家に4人家族で13年ほど住んでいた。二年ごとに更新を続けていたが、2017年10月の更新時期に、この家に大家さんの家族が住みたいので、今回の賃貸契約を一年にして、一年以内に立ち退いてほ…

グリコマークを傷痍軍人だと思っていた父

昔、父に聞いた話「お父ちゃんグリコのマークは戦争で片足なくした人だと思ってた」 いやいやそれはないでしょう。陸上のユニフォーム着て両手上げてゴールしてる人ですよ。左足の先も見えてるじゃない。と思ったのだが、父は昭和12年生まれ。子供の頃戦争の…

後藤寿庵というペンネームについて

僕は漫画家として後藤寿庵というペンネームを使っているが、これは最初から決めていたわけではない。後藤寿庵は、江戸時代初期に僕の田舎、現在の岩手県奥州市水沢区福原周辺を治めていたキリシタン領主の名前だ。「ジュアン」という音の響きから想像できる…

「二度目の人生を異世界で」騒動に見られるヘイトの「常識化」

vergil.hateblo.jp アニメの声優が降板するなど、炎上している「二度目の人生を異世界で」だが、上記ブログにあるように、大戦中に3000人斬殺した人物が主人公であるという点と、また、作者がTwitter上でヘイト言論を行っていた事で問題になったわけだ。実は…

うなぎ絶滅危機についての雑感

告白すると僕は去年5年ぶりくらいにうな重を食べた。この位の頻度は許して欲しい。それはさておき、うなぎがほんとにやばい。今年のシラスウナギの不漁はもしかしたら海流の変化によるものかもしれないけど、ここ何年もやばいと言われ続けているのであって…

枝野幸男氏の「お祝い」騒動について

枝野幸男「草津白根山の噴火によって訓練中の自衛官が亡くなった事に心から哀悼の意を表します。また被害に遭われた皆さんに心からお祝いを称します」被害に遭われた方に『心からお祝い』するのが立憲民主党なようです#kokkai pic.twitter.com/xKr7hIdNDk— D…

C++作者によるC++否定声明、その元になったC作者によるC否定声明(もちろんネタ)

1999年にネット上に現れた、C++の作者、ビャーネ・ストロヴストルップのインタビュー記事と称するものがある。まあネット上の怪文書の類といっていいかと思う。 Bjarne Stroustrup インタビュー (?) ようするに、C++という言語は、ただいたずらに難しく、プ…

「死ね」に免罪符??

agora-web.jp アゴラのこの記事。日本維新の会の議員が「朝日新聞、死ね」とツイートした件を取り上げ、これ自体を情けない事態としながら、なぜこういう事になったかの原因を、はてな匿名ダイアリーに投稿された「保育園落ちた、日本死ね!!!」に求めてい…

海苔を消化できるのは日本人だけというけどあまり意味はない

しばらく前に、フランスの研究所が出した論文で、海藻を消化する細菌が日本人の腸内にだけ存在しており、これによって日本人は海藻を消化吸収できるというような話があった。ネット上ではそれなりに話題になったと記憶しているが、そもそも海藻を消化できな…

レディボーデンとアイスケーキとバタークリームケーキ

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 1970年から1980年代頃に発売していた、クリスマス前ぐらいになるとCMをしていたらしいケーキみたいなアイスを知ってる方がいましたら教えてください。 2年前のYahoo知恵袋で、結論が出ていないのだが、これ、多分レディーボー…

旧ソ連の宇宙技術すごい&戦時中の東芝やばい

最近「小説家になろう」に投稿されたエッセイが非常に面白かった。 ncode.syosetu.com NASAの宇宙飛行士、ジム・ラヴェルがもう宇宙いくたびトラブルでうんこやゲロにまみれてなんとかしろといい続けてたとき、ソ連は座席に真空吸引トイレを備え、水分のリサ…

「リベラル」という語が差別語に近づいている

かつてリベラルといえば、理想主義的だがマルクス主義のようなギチギチの理論に縛られず、現実的な政治思想を指していたはず。なので知識人がリベラルであると表明するのはむしろ当然だった。しかしいま「リベラル」という言葉は、「反日左翼」「与党の方針…

エミュレーション型レトロゲーム/パソコン互換機

www.gizmodo.jp 任天堂クラシックミニ シリーズみたいに、懐かしいコモドール64をミニサイズで再現したもの。やはりゲームソフトをあらかじめ内蔵して、基本的にはそれを遊ぶようにできている模様(名前に因んでか、64種類のゲームが内蔵されている)。 この…

セブンイレブンCM集が懐かしい。

www.youtube.com 1978年から1994年までのセブンイレブンTVCMをまとめた動画。日本のコンビニというものが、変わらないようで変わっているのがわかる。 1970年代末のレジ風景。なんともいえないハッピのような制服。あとポリのコンビニ袋がなく紙袋を使ってい…