新元号は令和です
こんにちは
今日は 風が強くて 冷たい
ふと 筑波山を見ると雪が積もっていました。
昨日 新しい元号が 発表されましたね
新元号は「令和」(れいわ)
万葉集 巻第五 梅花の歌三十二首の序文 から引用されたそうです
引用箇所
初春令月 氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫はい後の香
読み下し文
初春の令月にして、気淑(よく)風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は はい後の香を薫らす
現代語約
新春の好(よ)き月、空気は美しく風やわらかに、梅は美女の鏡の前に装うごとく白く咲き、
欄は身を飾った香のごとき かおりをただよわせている。
どうか 平和に 穏やかに暮らせる時代でありますように +゚。*(*´∀`*)*。゚+
ところで
西暦→年号 計算法
今度は覚えやすいですね
西暦から ある数字を引くと 下二桁が年号になる
その二桁が 令和は018で
2019-18=2001 令和元年
簡単ですね 覚えやすいですネ
ちなみに 大正 11 昭和 25 平成 88 です って
初めて知りました (ノ´▽`*)b☆
ミンネへ
*はな*
今日は 風が強くて 冷たい
ふと 筑波山を見ると雪が積もっていました。
昨日 新しい元号が 発表されましたね
新元号は「令和」(れいわ)
万葉集 巻第五 梅花の歌三十二首の序文 から引用されたそうです
引用箇所
初春令月 氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫はい後の香
読み下し文
初春の令月にして、気淑(よく)風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は はい後の香を薫らす
現代語約
新春の好(よ)き月、空気は美しく風やわらかに、梅は美女の鏡の前に装うごとく白く咲き、
欄は身を飾った香のごとき かおりをただよわせている。
どうか 平和に 穏やかに暮らせる時代でありますように +゚。*(*´∀`*)*。゚+
ところで
西暦→年号 計算法
今度は覚えやすいですね
西暦から ある数字を引くと 下二桁が年号になる
その二桁が 令和は018で
2019-18=2001 令和元年
簡単ですね 覚えやすいですネ
ちなみに 大正 11 昭和 25 平成 88 です って
初めて知りました (ノ´▽`*)b☆
ミンネへ
*はな*