2021年10月

50歳で出来るようになったこと

明日から朝ドラの新番組がスタートするようで、日に何度も予告編を目にします。どうやら劇中歌に戦後のラジオ英語講座のオープニングソング(証城寺の狸囃子のメロディー)が使われるようで、予告編にもたびたびこの歌が流れてくるのですが、なんと86歳の母が

「カムカムエブリボディ、ハウドュドュアンドハウアユー」

と一緒に口ずさんだのでビックリしました。当時、リアルタイムで英語講座を聴いてたようで、最後までそらで英語で歌っています。明日からドラマが始まるので、母の楽しみができて良かったです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、今日は用事があって一人で長距離のクルマの運転をしました。慎重な安全運転とスムーズな走行を心がけながら高速道路で無事に帰宅しました。運転していつも思うのは、私は親の介護の必要性から50歳で運転を始めたのですが、つくづく運転できるようになって良かったと思います。

20代、30代、40代と仕事漬けで生きてきたので余裕が無く、仕事以外何も出来ない人間でしたので、50歳で運転が出来るようになった時は本当に嬉しかったですね。

運転の他に50歳で出来るようになったのが、料理と着付け(自装)です。料理は仕事で無理やり(きつい先輩の厳しさに泣きながら)覚えましたが、出来るようになるとやはり自信につながりました。今まで自分に自信がなくてコンプレックスだらけでしたので。

IMG_9244

そして着付けは、30代と40代に着付け教室に通うも続かなくて、すぐに挫折してしまって、50歳で着付け教室に通って三度目の正直でやっと着られるようになりました。本当に時間がかかりました。今みたいにYouTube動画など無かったですし、私には着付けのハードルがとてつもなく高かったですね。

IMG_7023

今だって着付けは上手くないし、自装しか出来ませんが、50歳という遅いスタートであっても着付けが出来るようになって着物を楽しめるようになって嬉しいなぁ〜としみじみ思います。

IMG_6718

運転も料理も着付けも、出来るようになってやっと今年で10年経ちましたが、共通点があると思います。どの道もラクして短期間で習得、上達することはありえず、とにかく「あらゆる経験を積む」「たくさんの場数を踏む」ことに尽きると思いました。

運転は加齢の衰えを感じる前に止めたいと思いますが、料理と着物を着ることはできるだけ長く続けていきたいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

きもの文化検定9日前に思う

地元の和泉市久保惣記念館で開催の特別展「土佐派と住吉派」を観に行ってまいりました。

IMG_9073

KIMONO CLUBの先生とお友達の3人で伺いました。あいにく私は午前中に用事が入ってしまい洋服でしたので、写真は無しです。(着物を着られないと人生損した気分になる 泣)

IMG_9048

お友達は泥大島、先生は唐子と糸巻きのアンティークの羽織で、お二人とも錦秋にぴったりの装いで素敵でした。

IMG_9065

江戸前期から後期に活躍した土佐派、住吉派などの近世やまと絵の作品を鑑賞。源氏物語を題材にした作品が多く、描かれている装束や衣装を凝視したのは、もうすぐきもの文化検定だから。今までほぼスルーしていた源氏物語の絵を、穴が空くほど見つめたのは生まれて初めてですわ(笑)

久保惣記念館では工芸品の創作教室も開催されていて、KIMONO CLUBの先生が親しくされている型絵染の先生がこの日ちょうどお教室を開かれてました。ご厚意で型絵染の教室を拝見させていただきましたが、芹沢銈介門下の素晴らしい先生で感激しました。こちらも型紙や染料を見せていただき、穴があくほど見つめてきました。

「きもの文化検定の役に立つと思って」とお誘いくださったKIMONO CLUBの先生とお友達に感謝の一日でした。ありがとうございました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

でででその、きもの文化検定の勉強ですがね。このブログにも書いてきましたように、私は検定直前に一日5時間も6時間も机に向かう短期集中型の勉強ができないので(集中力がすぐに切れる)、一年前から毎日ちょこちょこ(1日30分)日常生活に紛れこませるように過去問題などを解いてきたのですが。

あまりに勉強期間が長すぎて、直近に覚えたこと以外きれいさっぱり忘れていることが多く、やはり暗記するべきものは直前に集中して覚えないとあかんなぁ〜と焦りまくっています。

FullSizeRender

しかも(去年の一級の問題はどうせ今年は出ないだろう)とタカをくくって一回しか解いて無かったので、今朝軽い気持ちでチャレンジしてみたら、ほぼ0点に近かった(30点ぐらい)ので発狂しています。去年、受けなくて良かった(泣)←そもそも受けられない。

ところで9月に京都で開催されたきもの文化検定の一級セミナーで、以前呉服屋さんの勉強会に講師でいらしていた江崎先生も生徒さんとして参加なさっていました。ご挨拶できて本当に嬉しかったです。

きもの文化検定のセミナーには、江崎先生のみたいにすでに何度も一級に合格されているのに毎年受検される着物大好き勉強熱心の方々がたくさんいらしていて、本当にびっくりしました。和洋ミックスのおしゃれな若い方、外国の方、私より年上のお姉さまがた。本当にみんな着物が大好きで熱心で素敵な方ばかりでした。

あと9日。私も頑張らなきゃ!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

私の三大苦手な着物アイテム

チアキ先生に似合う着物の色の診断をしていただいた時、「似合う色」と「似合いにくい色」がはっきりと両極端に分かれたので自分でも笑ってしまいました。

両肩に診断ドレープを載せていただいた瞬間、秒で「はい、お似合いになるのはこちら!」とチアキ先生。その後も「こちら!」「こちら!」「こちら!」と即答。はああ、1つぐらい「うーん、どっちがいいかなぁ。Jガールさんならどちらの色も似合いますねぇ」とチアキ先生を悩ましたかったのに(笑)本当に私ってわかりやすいベタな人間なんですねぇ。

IMG_5657

さすがチアキ先生、理路整然とした理系思考の持ち主、そして人気着物スタイルアドバイザーとして着実に実績を重ねられてきた経験値も豊富で、まったくもって診断は的確、今まで自分がモヤモヤしていたことをバシッ!と言語化して言い当ててくださり、これからどうしたらいいか素晴らしく導いてくださいましたよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実は私、着物で苦手なものが3つありまして(苦手=嫌いという意味ではなく、自分には合わないような気がして敬遠しているニュアンス)

苦手なもの①→綸子など光る素材(そもそもキラキラ光るもの全般が苦手で、化粧品などもマットなほうを選ぶ) 
→大人タイプに似合う・・・私は子供タイプ

苦手なもの②→モーヴ色(綺麗なうす紫色が本当に苦手。色黒肌の自分の肌をよけいくすませるタブーの色だと思っています) 
→大人タイプに似合う・・・私は子供タイプ、うす紫はブルーベースのタイプに似合う→私はイエローベース

苦手なもの③→ぼかし(八掛もなるべくぼかしにしたくない)
→大人タイプに似合う・・・私は子供タイプ

なるほど!チアキ先生の顔タイプ診断の理論でも、この三つは私には似合いにくいということで、ずばりドンピシャさすがでした!

「綸子、モーヴ、ぼかし」という着物の王道で美しくてエレガントなアイテムに、昔から憧れているのに、私にとってなぜか難易度が高かったのは、ちゃんと理由があったのですね。

おかんさんがいとも簡単に素敵にお召しになっているお姿を見て、信じられないような気持ちで拝見しています(笑)

IMG_9041

そして私が選ぶ着物の傾向も、ちょっと特徴があるみたいです。

チアキ先生いわく「Jガールさんの着物の好みは、真ん中じゃなく端の人なんですよ。みんなが好きで人気が高いゾーンからはずれているので、個性的で良いですよ!」とおっしゃってくださり、なるほどなーと思いました。

このブログを見て、私の着物の趣味が好きと思ってくださる方がもしいらっしゃったら、きっと貴女も少数派かもしれませんよ。共に頑張りましょう(笑)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村





理想は意識の低い正統派(でもおしゃれ)

大昔の話です。私が通っていた女子大は制服があったので、当時自分が持っていた服は制服か部屋着しかありませんでした。ですのでたまにクラスメイトと街に繰り出したり、コンパに出かけることになったら、着ていく洋服がなくて、いつも困っていました。前日にあわてて、翌日着ていく服を探しに、梅田の阪急ファイブやナビオ阪急、三宮さんちかタウンやトアロードをさまよっていました。

卒業して社会人になってからも、私の「洋服難民」状態はしばらく続きました。とりあえず入社式と研修期間はスーツを着ておけば良かったのですが、配属も決まり仕事が始まり通常モードになった途端に、毎日の通勤着がなくて途方に暮れました。

特に翌日に歓迎会とか、アフターファイブに皆で出かけることになると、少しは小綺麗にしていきたいのに着ていく服がない。仕方ないので会社帰りに阪急ファイブやナビオに買いに走ったのですが、翌日の服を探すというギリギリの切羽詰まった状況で、本当に自分が着たい服を探せるわけもなく、いつも妥協してましたね。当時はファストファッションなどなく、国産アパレルばかりでしたので、ブラウス一枚、スカート一枚買うのも最低1万円はしました。

社会人一年生の給料で高価な洋服を買えるはずもなく、欲しいものと予算の折り合いがつかず、いつも苦しんでました。ワードローブも揃ってきて、ある程度好きな服も買えるようになったのは社会人三年目ぐらいからですね。

若い頃味わった、慌てて前日に服を買いに行くという切羽詰まった経験は、私にとってトラウマになってしまいました。クローゼットを開けると、好きな服がズラリとぶら下がっていて選び放題、当日の朝気ままにコーデを決めるという映画のヒロインみたいな状況にめちゃくちゃ憧れてたんですよ(笑)

私のファッションの理想は、自分のクローゼットの中には、サイズも合っていてきちんと手入れされた好きな服ばかり並んでいて、たとえば自分の体調が悪かったり、つらいことがあって気持ちが落ちていたりして、その日着るコーデをちゃんと考える気力がなくてテキトーに選んだとしても、やっぱりオシャレだった、、、、が理想ですね(意味わかります? 笑)

着物にかんしても、奇をてらわない、ありきたりの正統派の着方で、意識も別に高くないけど、なんかオシャレな人。そんな人に私はなりたい。(これが難しい)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



お化けの鳳凰帯でハッピーハロウィン

緊急事態措置が解除されて、私の身辺もにわかに慌ただしくなってきました。いよいよ仕事が本格的に再開しそうなので、気持ちをスタンバイモードに切り替えなくてはなりません。

仕事が始まるまでに小さな用事は早めに済ませておかないと! 来月受けるきもの文化検定の受検表が送られてきたのですが、1級受検者は顔写真を当日持参しないといけないらしい。それで自分のスマホから、証明写真に使えそうな写真を探してみたのですが、えらいもんでここ2年の写真はマスクをしてる物ばかり。やっとのことで使えそうな一枚を見つけました。

今は証明写真を撮影に行かなくても、自分のスマホから証明写真に加工してくれるアプリがあるから便利ですね。コンビニでプリントアウトできます。

IMG_9031

さて今週はハロウィン週間ですね。私の鉄板のハロウィンコーデは、ひめ吉さんの刺繍半襟happy Halloweenに、オレンジ色の名古屋帯を合わせたら完成します。着物は何でもOK! 下の写真の着物はこげ茶の結城ちぢみ。

FullSizeRender

このオレンジの塩瀬の染め帯は、別名「格調低い鳳凰帯」と呼んでます。鳳凰といえば「桐竹鳳凰麒麟文」と、天皇陛下の装束に用いられる最高に格調高い鳥なのに、私の鳳凰帯の格調の低さったら!(笑)

特に前帯。ちょ!こんなお気楽でだらだら脱力している鳳凰、他に見たことないんだけど!(笑)白い鳳凰がお化けにも見えるので、これはもう年に一度のハロウィン帯に認定です!

FullSizeRender

まったく格調高くなく、まるでお子ちゃまの落書きみたいにゆるゆるしている鳳凰ちゃん。大津絵みたいなテイストで、今はたいへん気に入っております。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村







記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • きもの文化検定1級に合格できた方法①
  • きもの文化検定1級に合格できた方法①
  • 第19回きもの文化検定の結果
  • 『光る君へ』ロスがやってきた時は
  • 『光る君へ』ロスがやってきた時は
  • 『光る君へ』ロスがやってきた時は
  • 年の瀬に来年の目標を立てる
  • 江戸の履物、大坂の呉服
  • 江戸の履物、大坂の呉服
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-849648-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('