2024年07月

宮古上布に網羅の帯でお出かけ

昨日は仲良しの素敵なブロガーさんとお会いして、とても楽しい一日を過ごしてきました。今日は時間が無いので、次回に詳しく書きたいと思います。ブロガーさんのファンの皆さまお楽しみに!

とりあえず今日は自分のコーデで、お茶を濁しておきます😅

細かい絣の宮古上布に、網羅の名古屋帯です。

IMG_7256

バッグは山葡萄、草履はパナマ、帯締めは唐組、帯揚げは絽だったかな?

IMG_7257

ザ・夏コーデですね。長襦袢は本麻で、その下はもちろん「あしべ織り汗とり」を装着して、着物と帯を汗から守っております。

IMG_7258

過不足の無いコーデで気に入っていたのに、私の姿を見た母がひと言、

「着物も地味。帯も地味。まるでおばあさんみたい! もっと赤い帯はないの?」

と文句を言ったので苦笑してしまいました。

「まるでおばあさんみたいて! 私はもう、おばあさんやで!」

親から見たら、還暦すぎても「娘」なんでしょうねぇ。笑いました。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

今夏は暑すぎて浴衣に頼ってばかり

石川佳純さんの片身替わりの竺仙浴衣、素敵ですよね。男性用の反物と女性用の反物を組み合わせて仕立ててるんですって!

FullSizeRender

そういえば、マダムSが同じ方法で大島紬の片身替わりを文字商店さんで仕立ててらっしゃいました。反物2反をお友達と半分ずつ分けたそうで、ナイスアイデアですね!今度、完成品を見せていただこう!

美しい浴衣姿のあとに、お目汚し失礼いたします。先日の礼拝に着た私のコーデです。今年は暑すぎて、手が伸びるのは浴衣ばかり。一度着たら洗う手間を考えたら、どうしても浴衣を選んでしまいます。

IMG_7218

竺仙の荒磯(鯉の滝登り)です。

IMG_7221

先日、ご紹介した純白の木綿の献上小袋帯を初おろし! とても締めやすく気に入りました。

IMG_7210

やの字結びにチャレンジしましたが、ちょっとタレが長すぎた! 何人かの方に「後ろの帯、ほどけてますよ」と指摘されて困りました(笑)

明日は久しぶりに夏着物にお太鼓で出かける予定なので楽しみです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



なぜ着物は楽しい? 理由を言語化

パリオリンピックが開幕しましたね!開会式が日本時間夜中2時半からということで、生中継を見るのは無理だと思っていましたが、なぜかその時刻に目が覚めて、うつらうつらしながらも全部見てしまいました。そして、やっぱりパリが好きだなーと思った次第です。

私は40代に2度パリに一人旅したことあって、おしゃれで気取ったパリというより、素朴と雑多と優雅が入り混じったパリの街に魅了され、将来(60代)はパリに短期間でいいから住んでみたいという夢を抱いていました。その夢はいまだ叶っておりませんが、逆に言うと、パリに住むことより楽しいことを60代までに見つけた自分は(ラッキーだったなぁ〜)と、つくづく思います。

その「楽しいこと」とは「着物」のことなのですが、それではなぜ「着物」を「楽しく」思うのか? うまく理由を言語化するのが難しかったのですが、このたび、お友達から「とても良かった!」と勧めていただき読んだ新刊書のなかに、その答えがありました。

疫学者の三砂(みさご)ちづるさんの『六〇代は、きものに誘われて』(亜紀書房)です!

FullSizeRender



私が着物を楽しく思う理由を、ドンピシャに言語化してくださっている文章がこちらです。

その日何を着るかというのは、洋服でもきものでも、同じ楽しみだと思うが、きものの場合は、とりわけ季節とその日の空気と気温とで選んでゆく。だから楽しみもひときわである。仕事の上でのきものなら正式な場ではないから、いわゆる、一〇月から五月は袷、六月と九月は単衣、七月と八月は夏物という暦通りの更衣にそれほどこだわる必要もない。つまり、その日の気分で着てもよい。とはいえきものには柄にも、布にも季節感があるから、その日の気分と空気の感じと、自分が持っているきものがぴったりあったときの喜びというのは格別である。誰かと分かち合う喜びというのとはちがうけれど、ひとりでしみじみと生きていることがうれしくなる、という類のなんとも言えない喜びだ。そういう瞬間を経験したくて、ついきものがやめられなくなるのである。
(三砂ちづる著『六〇代は、きものに誘われて』夏の名残りから引用させていただきました)

そう!そう!そうなんですよ! 着物を着ると、ひとりでしみじみと生きている喜びに浸れる瞬間が、たびたび訪れるんですよ!

三砂ちづる氏は、本職の免疫学の名著と共に、着物にまつわる本もお書きになっていて、着物雑誌にも登場されています。

決して、過去の人が昔から目線で着物を語る指南書ではなく、今を生きる60代のリアルな着物の知見が書かれている、読み応えある一冊でした。すべての世代の方にお勧めしたいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

純白の半幅帯が欲しかったので

浴衣に合わせる半幅帯(小袋帯)で真っ白の無地があったら良いなぁ〜とずっと考えておりました。いつか白の博多織を手に入れたいと願ってましたが、博多織の小袋帯は高級品だけになかなかのお値段。

そこで見つけたのが、舞踊の衣装で用いている献上柄の4寸小袋帯!こちらは桐生織です。

木綿ということは、純白の帯を汚しても自宅で洗えますよね。浴衣に締めるには、うってつけだと思い購入しました。


綿100パーセントで、柄部分の糸はレーヨン100パーセントです。艶のある白なので、意外に高級感がありました。お値段以上に見えます。

FullSizeRender

裏面は、ちゃんと一本独鈷になっています。表も裏も便利に使えそう!

FullSizeRender

金子みすゞ浴衣に合わせてみました。白い帯は清潔感があって爽やか♡

FullSizeRender

手持ちの博多紗献上八寸帯(正絹)と並べてみます。生成色、純白、どちらも重宝しそうです。

FullSizeRender

この純白の小袋帯が、最後のネットショッピングになりました。

この夏、活躍させたいと思います。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


きもの文化検定の勉強に集中する夏

日曜にセントレジスホテルのレストランで催された「着物しるべの会」の夏のパーティーの模様を、おかんさんがブログに書いてくださってます♪

猛暑を吹き飛ばす勢いの皆さまの涼しげな装いをお写真で拝見し、目がハート型になってしまいました。盛夏のお着物、素敵ですよね!


さて、今年のきもの文化検定まであと3か月あまり。すでに勉強を始めている1級受検予定の方も多いと思います。(私なんぞ4年前から勉強しております🤭)


IMG_7173

過去問題を徹底的に解いていくのが、最低限の勉強と思い、過去の1級問題にせっせと向かっているわけですが。

先日、上段位をお持ちのレジェンドの方にお聞きしましたら「過去問を1級だけ? 私は4級5級からはじめて、3級、2級、1級とすべての過去問を解いて勉強するわよ。当然でしょ」とおっしゃったので、(はー、さすが毎年1級に合格される方は勉強の姿勢が違うわー)と感服しました。

それで私もせめて2級の過去問を制覇しようと心改め、今は2級を解いておりますが、これがもう難しく、採点ボロボロ。(わぁー2級ってこんなに難しかったっけ⁈ よく受かったなぁ)(自分はまだまだだなぁ)と打ちのめされております。

とにかく一歩ずつコツコツと! 危険な暑さとコロナウィルスの蔓延で、今年の夏は家にこもって勉強に集中できればと思います。今日も外出せずに頑張ります。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • 自分では選ぶことができない素敵な着物
  • 自分では選ぶことができない素敵な着物
  • 自分では選ぶことができない素敵な着物
  • 大義名分にかなう最高の着物
  • 大義名分にかなう最高の着物
  • 「衿元半衿鈍角にならない問題」の原因
  • 「衿元半衿鈍角にならない問題」の原因
  • 新年最初の茶道のお稽古でした
  • 新年最初の茶道のお稽古でした
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-849648-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>