マンハッタンカフェ(ウマ娘) とは、Cygamesのメディアミックスプロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター。
実在の競走馬「マンハッタンカフェ」をモチーフとするウマ娘である。 CV:小倉唯
誕生日:3月5日 身長:155cm 体重:増減なし スリーサイズ:B73・W54・H78
影の薄い不思議な少女。人に見えないものが見え、指先で奇妙な紋様を描き、いつも壁際に1人でいる。しかし彼女曰く1人ではなく……常に"お友だち"といるらしい。
コーヒーが好きだが、いっぺんに飲むとお腹が痛くなるため、ゆっくりと飲む。
漆黒の長髪が美しいウマ娘。一見何を考えているのかわからないが、実はトレーナーに対して強い執着心を秘めている。
気が弱い性格をしており、初対面の人にはボソボソとか細い声で喋る。(リニューアル前)
青鹿毛の長い髪と白いアホ毛、金色の瞳を持つ物静かなウマ娘。名前の通りのコーヒー党[1]で、深く落ち着いた声色の所謂イケボの持ち主。
勝負服は黒ずくめのブレザーにチェスターコート、ネクタイやベルトなど要所に金色を配したシックな装いで、本人とあわせて黒と金の2色で統一されたデザインが強烈な印象を与える。
「あの子」なる彼女にしか見えない「お友達」がおり、その背中に追いつくことを目標にしている。アグネスタキオン曰くイマジナリーフレンド、のはずなのだが……。霊感・オカルト・ホラー要素の強いキャラで、ゲームでの育成シナリオは、カフェとトレーナーを怪現象が襲うホラーめいたイベントが非常に多い。
リニューアル前のキャラクター紹介ではトレーナーへの感情の重さが語られているが、リニューアル後はその記述がなくなり、しばらくはサンプルボイスのみに残る要素になっていたが、ゲームの育成実装後にそちらも差し替えられた。ゲームの育成シナリオでもそれらしき描写はほぼなく、同様に「気弱」という要素もほぼ消えており、リニューアルに際して完全にキャラクター設定が一新されたとみるべきだろう。
また、リニューアル前後でバストサイズがなぜか大幅に減量されている(81→73)。
黒髪ロングの容姿のためか、『うまよん』では「暗がりでカフェを幽霊と見間違う」のが美浦寮生の鉄板ネタになっているらしいが、どうも美浦寮には本当に彼女に似た何かが出るらしい…。
Blu-ray第4コーナー収録の新規エピソード「BNWの誓い」に登場。ファン大感謝祭で喫茶店を開こうと準備を進めていた。「BNW駅伝」にもビワハヤヒデが率いるチームBの一員として出走する。
『うまよん』では第8話のウマソルジャーV回にて、黒の科学者・Dr.マッドタキオンに改造された怪ウマ娘・ダークマンハッタンCとして登場。やる気なさげに「がおー」と言いながら謎ビームでピンクウララを倒すが、ウマソルジャーバズーカの直撃を食らって撃破された。その後タキオンが芋羊羹紅茶を与えて巨大化させようとするも、「紅茶は嫌…」
Season3では、最終回の客席で応援している姿が見られ(史実での産駒が出走、キタサンブラックの2着だったイッツコーリングが自身の産駒クィーンズリング。他5着のルージュバック、6着シャケトラと3頭を送り出していた)
そして、その後劇場版 『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』の第一報が届く。史実2001年クラシック世代を描き、当然カフェも出演。アグネスタキオン・主人公ジャングルポケットの後を追いかける形で彼女の物語が始まる。
ステータス(☆3) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ | |||||||||||||||
83 | 98 | 94 | 86 | 89 | |||||||||||||||
バ場適性 | |||||||||||||||||||
芝 | ダート | ||||||||||||||||||
A | G | ||||||||||||||||||
距離適性 | |||||||||||||||||||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||||||||||
G | F | B | A | ||||||||||||||||
脚質適性 | |||||||||||||||||||
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||||||||||||||||
G | C | A | C | ||||||||||||||||
成長率 | |||||||||||||||||||
固有スキル『アナタヲ・オイカケテ』 | |||||||||||||||||||
レース後半に中団から『お友達』を追って速度を少しずつ上げ前方のウマ娘をちょっと萎縮させる | |||||||||||||||||||
ウマ娘テンプレートボックス |
2021年10月20日、☆3[Creeping Black]として育成実装。開催中のレジェンドレース、および2日後の22日から開始するチャンピオンズミーティング「ライブラ杯」が菊花賞モチーフということで、それに合わせた実装となった。
能力でなんといっても目を惹くのが、スタミナ+30%というスタミナ極振りの成長率補正。これにより、スタミナボーナス持ちのパワーサポートカードを使うとパワートレーニングでスタミナが同じぐらい伸びることもあり、非常にスタミナを積みやすい。この成長率を活かしてスタミナを確保しつつ、補正のないスピードとパワーをどうやって伸ばしていくかが育成のポイントとなるだろう。
距離適性は中距離Bの長距離Aという現状他に類を見ない[2]レース選択面で扱いにくいもので、脚質も差しのみAと適性は狭いが、そのぶん「アオハル杯」ではアオハル魂爆発で適性に合致したスキルヒントを得やすいという利点がある。
ただし目標で、メイクデビューと序盤のファン人数集めを合わせると最低でも6回は中距離レースを走る必要があるため、攻略上は中距離適性を継承でAにしておいた方が無難。
固有スキルはいわゆるゴールドシップ型の「速度を少しずつ上げる」だが(最速での発動タイミングもゴルシと同じ)、それに加えて「前方のウマ娘をちょっと萎縮させる」(=スピード低下)というデバフ効果が付与されているのが最大のポイント。発動条件も緩めで、全体の真ん中あたりにいれば発動してくれる。ただし、発動すると差しとしては前目に位置取ることになるので、差し系にしばしばある後方から発動するタイプのスキル(「乗り換え上手」など)が不発しがちになることには注意。
また覚醒Lv5で、前方のウマ娘のスタミナを奪う初登場の長距離用デバフレアスキル「スタミナグリード」を所持しており、固有と自前スキルで前方にデバフをかけ、押し上げてまくって勝利、というのが基本的な勝ちパターンとなる。
特徴的なイベントとして、最終目標の有馬記念を突破したあと、長距離レースの勝利数に応じて秋川理事長が褒めてくれてステータス増・スキルpt・長距離スキルヒントを得られるというものがある。長距離レース2~3勝、4~5勝、6勝以上の三段階があり、目標レースだけでは4戦しかないため、6勝するには最低でもあと2つ長距離レースで勝利しないといけないが、長距離G1は全て目標となっているため残りはG2以下しかなく、敢えて獲りに行くべきかどうかは要検討。
また、「夜ふかし気味」がついているときに、それを解消しやる気を上げてくれるイベントがある。一度の育成中に複数回「夜ふかし気味」がついてもその都度発生してくれるので、夜ふかしで保健室や神社目当てのお出かけにターンを消費する必要がないという他のウマ娘にはない強みがある。ただしランダムなので、ついた直後に即治してくれることもあるが、なかなか発生してくれない場合もあるため過信は禁物。
固有二つ名「漆黒の幻影」の取得条件は「作戦「差し」で菊花賞、有馬記念(クラシック級)、天皇賞(春)、有馬記念(シニア級)を勝利し、基礎能力[スタミナ]が1200以上になる」というもの。指定レースは全て目標なので、問題はメジロマックイーンの「名優」やミホノブルボンの「坂路の申し子」と同じスタミナカンストということになる。スタミナ+30%の成長率補正があるのでマックイーンやブルボン以上にスタミナ自体は伸ばしやすいが、スタミナ育成ばかりにかまけているとスピード・パワー不足で指定レースを落としてしまうこともあり得るので気を付けたい。
特殊実況はクラシック級の有馬記念が対象で、テイエムオペラオーとメイショウドトウの二強時代に幕を引いた2001年の有馬記念をモチーフにしたもの。どうやら中山の短い直線に入った時点である程度後方(6番手以下?)にいた上で大外から差して勝つというのが発生条件のようなのだが、普通にプレイしていると前述の固有スキルの関係で有馬記念の直線に入る頃にはほぼ先頭近くにいることが大半であり、聞くことが極めて難しい特殊実況になっている。キングヘイローやナイスネイチャのようにレース前の前提条件が厳しいのではなく、単純にキャラ性能と発生条件が致命的に噛み合っていないのが問題で、検証したトレーナーも相当苦労した様子。もし狙わず聞けたら相当運が良かったと思おう。
育成シナリオでは足元の弱さや謎の体重増減などの体調面に悩まされる中、皐月賞後に突然事実上の引退宣言をしたアグネスタキオンがカフェに協力を申し出て、トレーナーとタキオンとの三人四脚で「あの子」の背中を追いかけていくことになる。
史実のライバルがほとんどウマ娘化されていないことを逆手に取り、クラシック級有馬記念でオペラオー・ドトウと戦った後は、シニア級で「ある共通点」のある世代の近い面々と戦っていくことになり、それによって「あの子」の正体が(直接明言はされないが)徐々に明らかになっていく。
タキオンの育成シナリオのアナザールート的な趣きもあり、タキオンの引退宣言とカフェへの協力の真意などは、タキオンシナリオを読んでいるプレイヤーにだけわかっている趣向になっている。タキオンシナリオとあわせて楽しみたい。
また、カフェと数々の怪現象に見舞われるうちにだんだん慣れていくトレーナーの強メンタルも見所。
なお、「日本ダービーは出るなよ!」「了解!トランザム!」シナリオの展開を無視して目標外の日本ダービーに出走するとレース後に勝利or敗北で2種類の隠しイベントが存在する。ただし育成上は特に大きなメリットはない。
レースにはゲームの配信開始当初から登場しており、アグネスタキオンの育成シナリオでは貴重な同世代組としてライバル役を務め、菊花賞や有馬記念で先行するタキオンを後方から猛追してくる強敵となる。
後に、モチーフ馬の産駒であるヒルノダムール相当としてエイシンフラッシュの育成シナリオでも登場。親子で勝ち鞍になった天皇賞春では強敵。
レースでのライバル出走時の適性、そして前述の通り育成ウマ娘としての適性は中距離Bだが、「アオハル杯」にてサポートカードやランダム加入で自チームに加入した場合には、なんと中距離Cという凄まじい距離適性になっている。このまま実装されたらいくらなんでも継承ありきすぎて厳しいだろうと言われていたが、結局育成ではBに戻ったのであった。
他にはマイルもGと若干異なるため、GとCとAしかないという妙に綺麗にまとまった適性になっている。
逆に言うとカフェくらいしかこんな適性のウマ娘は現状いないので、チームメンバー時の運用としては、素直に長距離に居座らせて他のウマ娘には中距離にどいてもらえばいいだけなので実際にはあまり困らないだろう。スキル(後述)は長距離向けに充実していてデバフまでかけられるので、成長度合いを問わず置いておくに足る理由はある。
SR[雨の独奏、私の独創]とR[トレセン学園]が初期実装。友情トレーニング対象はスタミナ。
主に長距離系のスキルヒントを教えてくれるので、スタミナサポートということもあり長距離育成でお世話になるサポートカード。
所持スキルでは、汎用性の高い「登山家」と、条件が中盤で後方にいることのため差し・追込で使える長距離用デバフスキル「スタミナイーター」があるのが非常にポイントが高く、シナリオ攻略はもちろん、チームレースの長距離用差し・追込ウマ娘の育成でも非常に役に立つ。トレーニングヒントはランダムなのであげません!されることも多いが。他も「長距離直線○」、長距離回復スキルの「パス上手」と上々。また「道悪○」と「雨の日○」を両方持っているため、チーム全員に両方をつけて逆さてるてる坊主を使用して雨を降らせ重・不良バ場にして確定発動させる、いわゆる「雨パ」の育成にも使える。
……なお、史実では道悪は全然得意ではなかった(全敗)。この手のスキルは史実の勝ちレースに合わせてつけられていることが多いのだが、何故こうなったのか謎である(産駒や孫にダートGⅠ制したのが輩出されている故?)
イベントにおいては連続イベントで差し用スキルの「読解力」と、ランダムイベントで長距離では菊花賞や有馬記念に使える緑スキル「非根幹距離〇」のヒントを得られる。連続イベントの1回目と、ランダムイベントのひとつの選択肢に体力回復があるのも嬉しいところ。
サポート面でも無凸から最低限必要なものは持っており、完凸すればSRスタミナサポートでは最高のレースボーナス10%が入るのが強み。総じてSRスタミナサポートの中でも優秀な1枚と言えるだろう。
父の血統が持つスピードを武器に長距離G1を3勝したサンデーサイレンス産駒きってのステイヤー。
1998年生まれの牡馬。父サンデーサイレンス、母サトルチェンジ、母父Law Society。父は言わずと知れた大種牡馬、母はドイツの名門の牝系の血を引いており、母の父はアイリッシュダービー馬という血統。
セレクトセールで1億3000万円と、結構な高額で購入された。
主戦騎手は蛯名正義。アザレア賞は河内洋、セントライト記念は二本柳壮が騎乗した。調教師は「サクラ軍団」の主戦騎手であった小島太で、調教師としての代表馬と言える存在になる。
2001年1月にデビューし2戦目で勝利を挙げるが、春シーズンは体重減(4戦目で初戦と比べてなんと42kg減)を繰り返して結果が出ず、皐月賞や日本ダービーには出走できなかった。8月に前走から46kgも体重を増やして(つまりデビュー時の体重に戻して)復帰すると、札幌2600mの条件戦である富良野特別と阿寒湖特別を連勝。菊花賞トライアルのG2セントライト記念こそ4着に敗れたものの、菊花賞では先行する馬が有利なスローペースをものともしない差し切り勝ちで重賞初勝利をG1で達成。暮れの有馬記念でも引退レースのテイエムオペラオー・メイショウドトウを破って勝利し、世代交代の印象を決定付けた。
4歳シーズンになると元々問題があったという蹄の状態が悪化し、有馬記念と同条件であるG2日経賞で単勝1.2倍という圧倒的支持を得ながらまさかの6着という幸先の悪いスタートを切る。
しかし次戦の天皇賞(春)ではジャングルポケットやナリタトップロードを相手に勝利。「菊花賞・3歳時の有馬・4歳時の春天」を全勝した馬は他にシンボリルドルフだけ(以降も2021年まで達成者なし)という実は歴史的な偉業を達成し、非の打ち所がない現役最強ステイヤーとなった。
その後は長く休養をとり、秋になって凱旋門賞へと挑戦。しかし、道中こそ好調だったようだが直線で失速して13着に大敗。屈腱炎を発症していたことがレース後判明し、そのまま引退した。
G2では3戦0勝(G3は未出走)、G1では4戦3勝と極端、そして新馬戦以外の勝ちレースが全て2500m以上という異様な戦績を残した。そのため(ウマ娘でもそうなっているように)長距離特化のステイヤーと見られがちだが、G2以下での敗因は道悪など実力以外の要因が大きいともされ、主戦・蛯名も「天皇賞(秋)でも勝負になるポテンシャルはあった」と評している。
父のサンデーサイレンスと同じ青鹿毛で流星の形までよく似ていたため、引退後の2004年にドラマ「運命の出会い サラブレッドにかけた夢」に亡き父の代役として出演したというエピソードがある。
種牡馬としてはG1を制したヒルノダムール(親子で天皇賞(春))・レッドディザイア(秋華賞)・クイーンズリング(エリザベス女王杯)を筆頭に、意外にも中長距離のみならず短距離やダートまで幅広い適性の産駒を輩出し、2009年にはサンデーサイレンス産駒としてアグネスタキオンに次ぐ2頭目のリーディングサイアーになる。母馬の長所を引き出すサンデーの長所を受け継いだ後継と評価されたが、癌を患い2015年8月13日に死去した。17歳没。
近年、母父として存在感が増し、2021年帝王賞・チャンピオンズカップ・2022年JBCクラシックを制した世代最強のダート王テーオーケインズ、同期で2023年かしわ記念、2022・2023年と史上初の帝王賞連覇達成したメイショウハリオとダートGⅠに息長くその名を刻んでいる。また、2023年弥生賞でサトノクラウン産駒タスティエーラが勝利、その日は奇しくもマンハッタンカフェの誕生日3月5日であった。タスティエーラはその後日本ダービーも勝利、ブルードメアサイアーとしてクラシック制覇にも名を刻んだ。
なお、2022年11月放映されたドキュメンタリー「世界を変える日本競馬 ~サンデーサイレンスとホースマン達の軌跡~」にて小倉唯氏がナレーションを担当、マンハッタンカフェの父であるサンデーサイレンスを語っている。
詳細は当該記事へ→マンハッタンカフェ
掲示板
560 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 23:54:01 ID: cYUhufLDHa
やっと適したシナリオが出来て育成してるけどスタミナ30%の補正で他の子と同じようには出来ん…ww
561 ななしのよっしん
2025/01/01(水) 20:19:50 ID: 6UXWKJkJaJ
>>559
マベちんのシニア級ファン感謝祭イベントでマベ&おユニ&エアシャ&カフェが集まって
マベ曰く「お友達はアタシたちに伝えたいことがあったみたい☆」ってのがあるにはある
562 ななしのよっしん
2025/01/06(月) 21:07:50 ID: wilQM1imrm
ハタンカ
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/10(金) 15:00
最終更新:2025/01/10(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。