「楽毅」(がく・き ? ~ ?)とは、中国・戦国時代の武将で、燕の昭王を助けて仇敵の斉を五国連合を率いて打ち破り、斉を滅亡寸前にまで追い込んだ稀代の軍略家。
「真の君子は、友と絶交しても相手の悪口は言わず、忠臣は、国を捨てても我が身の潔白を弁解しない」
の結びで知られる著作「燕の恵王に報ずるの書(報遺燕恵王書)」は古今の名文として、諸葛亮の「出師表」と並んで
「読んで泣かぬものは忠臣にあらず」
と言われた、功を誇らず、自らを驕らず、忠節を貫いた姿勢から、同じく軍事の天才であった白起の様な最期をむかえずに天寿を全うした名将。
燕においては「昌国君」、趙においては「望諸君」とも呼ばれる。
三國志11 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 特技 | 槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 |
楽毅 | 98 | 75 | 92 | 91 | 92 | 心攻 | A | S | S | A | A | C |
※「三国志」においては、諸葛亮が自らの政治力を管仲になぞらえた際に、軍事力は楽毅の名を挙げている。
※「三国志演義」では、徐庶が劉備の元を去る際に、諸葛亮を「古の管仲・楽毅よりも上」として劉備に推薦するシーンがある。
魏文候に仕えて中山国を征服し、その功により中山の首都霊寿に封じられた楽羊の子孫で、若い頃から頭脳明晰で兵法に通じるとの評判の高かった楽毅は、楽羊の頃よりすみ続けていた中山国を滅ぼした趙の武霊王に仕えた。
武霊王は、当時は蛮族の行為とされていた騎馬上から弓を放つ戦法「胡服騎射」を、周囲の反対を説得して取り入れる等、先見の明のある王だったが、太子や公子の事を哀れんで自ら退位した後の内部抗争により餓死すると、楽毅は趙を離れて魏の昭王に仕えた。
魏の使者として燕に赴いた楽毅は、客分として優遇された事から燕の昭王の家臣となり、燕の昭王は、楽毅を亜卿に封じて厚遇した。
この当時の燕は、孟嘗君を宰相にして強勢を誇っていた斉の湣王からの攻撃を受け、王がいなくなると言う滅亡した期間があり、燕の昭王が斉軍を追い払う事によって復興したばかりで、まずは「隗より始めよ」と、郭隗を厚遇することで諸国に散らばる能臣を集めていた。
斉の湣王は、燕を一時的に滅亡させたほか、趙・韓・魏の三晋を破り、趙を援助して中山国を滅ぼし、三晋を率いて秦を攻め、魯を属国とし宋を倒して広大な領土を獲得しており、一時期は「王」ではなく「帝」を名のった程だったが、逆に斉の人心は疲弊しており、かねてから復讐の機会をうかがっていた燕の昭王は、軍事力的にはまだまだ斉に及ばない燕はどうすればよいかと楽毅に問うと、楽毅は、
斉は今、覇者桓公以来の余禄で盛強無比な存在です。
土地は広大にして人は多く、今、燕一国の力でこれを攻めるのは容易ではありません。
それでも斉を討つというのであれば、三晋や楚・魏と結ばれるが良いでしょう。
と進言し、燕の昭王は趙に楽毅を送って密約を結び、韓・楚・魏とも連合し、趙を通じて秦にも協力を求め、
の五カ国連合軍(後に秦も加わる)を組織し、楽毅を総帥とした。
五カ国連合軍を指揮する立場となった楽毅は、済水の西で斉軍と戦い、斉に大勝した。
連合軍はここで一旦解散すると、楽毅は燕軍単独での追撃戦を開始し、斉の主都・臨淄を落して湣王を莒に逃亡させると、斉伝来の宝物を燕に移送した。
燕の昭王は、一度は滅亡させられた斉の首都を落したとあって大いに喜び、楽毅を昌国君に封じ、まだ降伏していない斉の城邑を平定するように命じた。
破竹の勢いをもってまずは斉の首都を陥落させた楽毅は、その後5年の短期間で斉の70余の城邑を攻略し、残るは湣王が籠もる莒と即墨の2都市を残すのみだった。
※この時、湣王は、援軍としてきたはずの楚軍の淖歯に暗殺され、大混乱に陥っていた。また即墨では、斉の救世主となる元祖火牛計の田単が城内にいた。
斉へのチェックメイトまで後1手となった楽毅だが、ここで重大な事態が発生する。
恵王は太子の時代に、家臣の騎劫に吹き込まれて「楽毅は斉王になろうとしている」と父・昭王に進言したものの、楽毅に絶大な信頼をおいている昭王から逆に鞭打たれたことがあり、楽毅とは仲が悪かった。
今度こそ楽毅は斉王になるつもりで、あと二城を残したままにして斉の国民の人気を得ようとしている。
と、無い事無い事を燕に送り込んだ諜報員を使って流言し、聞きつけた燕の恵王は、楽毅を召還して、騎劫を斉攻略軍の大将に据えた。
殺されるのを恐れた楽毅は燕に戻らず、以前、五カ国連合が組織された際に宰相の印綬をうけとっていた趙に亡命し、望諸君として燕・斉・趙の国境となる観津に封じられた。
こうして最強の敵を葬り去った斉の田単は、情報戦を駆使して騎劫の軍勢の気の緩みを誘い、必殺の火牛計をもって燕軍を大混乱に陥れて打ち破り、破竹の勢いで奪われていた70余の城邑を奪い返し、騎劫を戦死させて、斉から燕軍を完全に駆逐した。
※しかしこの時の大ダメージが尾を引き、戦国時代は秦の統一へと進んでいく。
自らの采配ミスを後悔した恵王は、趙に亡命した楽毅をが燕に攻め込んでくるのではないかと恐れ、可能であれば呼び戻したいと、
先王より兵権を与えられた楽毅将軍が、斉をを破ったことは天下震撼せざるをえない功績であり、私は忘れる事はないだろう。
私が将軍と騎劫を代えたのは、将軍が長く軍旅の任にあったため休息を与えようとしたのであって、更迭召し返してから暗殺しようとかいう意図はなかった。
出来うるなら、先王の恩を思い返してもらい燕に戻ってきてはくれないだろうか。
それこそが先王の恩に報いる行為ではないのか。
との弁解の手紙を書いて楽毅に送ったが、楽毅は先王への思いと心境を語った名文「燕の恵王に報ずるの書(報遺燕恵王書)」を送った。
※原文は「中國哲學書電子化計劃(Chinese Text Project)」の「楽毅列伝」より転載。
臣不佞,不能奉承王命,以順左右之心,恐傷先王之明,有害足下之義,故遁逃走趙。今足下使人數之以罪,臣恐侍御者不察先王之所以畜幸臣之理,又不白臣之所以事先王之心,故敢以書對。
私は不才にして大王の命令を遵守する才なし。左右側近の方々はおそらく私が英邁なる先王の徳を穢したと思うことでしょう。それゆえ私は国を辞し、趙へと逃れたのであります。
いま王は使者を遣わしこれを罪状に私を責め立てますが、王の左右の侍臣たちは私が先王の寵をうけたことをもってこれを憎み、認めることはないでしょう。ゆえにあえて、書簡をもってお答えしたします。
臣聞賢圣之君不以祿私親,其功多者賞之,其能當者處之。故察能而授官者,成功之君也;論行而結交者,立名之士也。臣竊觀先王之舉也,見有高世主之心,故假節於魏,以身得察於燕。先王過舉,廁之賓客之中,立之群臣之上,不謀父兄,以為亞卿。臣竊不自知,自以為奉令承教,可幸無罪,故受令而不辭。
私が聞き及ぶところ、聖賢は信愛するものに私せず、功多きものはこれを賞し、能あればこれを位に置くと聴いております。
ゆえにこれを考察するに才能あらば官職を授けるのは、これすなわち功業の君主たる人傑の行、論を行って交わりを結ぶのはこれすなわち立命の士。私はひそかに先王の挙動を拝見させていただきましたが、これまさしく世の主の心の上に立たれるお方。ゆえに私は魏の符節を借りて燕に入り、みずから燕王に見え考察するところを語ったのであります。
先王の過ちは私を幕下に加え、亜卿としたことであります。私は自らの明知の存量もわきまえず、ただ王命を奉じ教えを承れば、幸いにして罪無しというべき。ゆえにあえて辞すことなかったのであります。
先王命之曰:“我有積怨深怒於齊,不量輕弱,而欲以齊為事。”臣曰:“夫齊,霸國之餘業而最勝之遺事也。練於兵甲,習於戰攻。王若欲伐之,必與天下圖之。與天下圖之,莫若結於趙。且又淮北、宋地,楚魏之所欲也,趙若許而約四國攻之,齊可大破也。”先王以為然,具符節南使臣於趙。顧反命,起兵擊齊。以天之道,先王之靈,河北之地隨先王而舉之濟上。濟上之軍受命擊齊,大敗齊人。輕卒銳兵,長驅至國。齊王遁而走莒,僅以身免;珠玉財寶車甲珍器盡收入于燕。齊器設於寧臺,大呂陳於元英,故鼎反乎磿室,薊丘之植植於汶篁,自五伯已來,功未有及先王者也。先王以為慊於志,故裂地而封之,使得比小國諸侯。臣竊不自知,自以為奉命承教,可幸無罪,是以受命不辭。
先王は私に仰られました。「余は斉に対して恨み骨髄、しかし彼我の国力差を考えるにわが国はあまりに弱小。どうすれば斉を滅ぼすことが出来ようか」と。
私はそれに対して「斉は桓公覇業の名残で常勝の名残り残っております。私兵は訓練が行き届き、軍旅のことに習熟しております。大王がこれを伐ちたいと望むのであれば、まず天下の諸侯と連合することが必須条件となりまましょう。まずは趙と結び、また淮北の宋の故地はかねてから楚、魏の狙うところでありますから、趙にこれと約定を結ばせて四国同盟を結ばせるに如かずであります。そうすれば斉を打破することも可能となるでしょう。」と答えました。
先王はこれを認めたまい、符節を準備して南は趙へ私を送り届けたまいました。かくして趙からの返事を持ち帰ったのち、先王は私を斉討伐の主帥として派遣し斉を打たせたものです。天道と先王の霊威、黄河以北の軍は先王の霊威に従って済水ほとりに集まり、斉水ほとりで斉軍と激突のすえこれを打ち破りました。私は精鋭を率いて長躯斉の国都に攻め入り、斉王を莒まで逃走させその命を脅かし珠玉財宝車冑珍宝を奪い取って燕に送ったものです。
斉の器物は寧台に、大呂(鐘)は元英殿に陳列され、かつて斉に奪い取られた鼎も暦室宮に復旧され、斉の汶水(斉の一部にのみ生える竹)も薊丘に移植されました。春秋五覇以来、先王の功績は並ぶものはありません。
十分満足だったことでしょう。ゆえに私のために土地を割いて私を諸侯に並べてくださったのですが、私が身の程をわきまえずそれを受け入れたため、左右にそれを忌む気風が出来上がったこと、これわが身の不徳のいたすところ。
臣聞賢圣之君,功立而不廢,故著於春秋;蚤知之士,名成而不毀,故稱於後世。若先王之報怨雪恥,夷萬乘之彊國,收八百歲之蓄積,及至棄群臣之日,餘教未衰,執政任事之臣,修法令,慎庶孽,施及乎萌隸,皆可以教後世。
また、私が聴くに賢明な君主とは、「勲を立て荒廃した土地をなくし、春秋にあるように、先見の明ある人は名を轟かせて瑕瑾なく、ゆえに後世の賞賛を受ける」とあります。
先王は恥をすすぎ仇に報じ、万両の戦車を誇る大敵を平定なされて800年分の財宝を奪い蓄積し、そのご逝去なされた後も違令、政策が衰えることはありませんでした。政治は大臣が管理し、法令を明らかにし、嫡・庶の列をつまびらかにし、恩恵を民百姓にまで広くとどけたことはすべて後世の模範とすべきことであります。
臣聞之,善作者不必善成,善始者不必善終。昔伍子胥說聽於闔閭,而吳王遠跡至郢;夫差弗是也,賜之鴟夷而浮之江。吳王不寤先論之可以立功,故沈子胥而不悔;子胥不蚤見主之不同量,是以至於入江而不化。
また聴くに、「よく創るものはまたよく完成を見ず、始めをよくするものは終わりをよくせず」という言葉もあります。
かつて伍子胥の言葉は呉王闔閭に届き、伍の軍は楚の首都郢まで攻め入りました。
しかし夫差は伍子胥を認めず、剣を授けて自刃させたのちその死骸は皮袋にくるまれて長江に鎮められました。
夫差は先王が子胥の言によって功業を為したことが理解できず、ゆえに子胥を長江深くへ沈めても後悔することがなかったのであります。子胥は父子の器量の格差に気付くことができず、自分の言は夫差にも用いられると信じたゆえに死を賜るまで言を曲げることがありませんでした。
夫免身立功,以明先王之跡,臣之上計也。離毀辱之誹謗,墮先王之名,臣之所大恐也。臨不測之罪,以幸為利,義之所不敢出也。
これに対して私は建業功業の災禍に見舞われることなく、賢明なる先王に仕えて功業に一臂の力を添えることが出来たこと、まさに人生の上策。しかし誹りにあって偉大なる先王の名誉を汚したことは大いなる禍根であります。
思いもかけぬ罪で疑いを受けながら、僥倖を持って利を得ようとは道義的に出来ることではありません。
臣聞古之君子,交絕不出惡聲;忠臣去國,不絜其名。臣雖不佞,數奉教於君子矣。恐侍御者之親左右之說,不察疏遠之行,故敢獻書以聞,唯君王之留意焉。
また古の君子は交わりを立ってもその悪語を語らず、忠心は国を離れても自己の名を汚さず、と申します。
私は君子ではありませんが、しばしば君子に訓戒を受けております。
私が恐れるのは王が左右侍臣たちの妄寧に心を曇らすことであり、疎遠な者を察せなくなるようになるのであります。これに関して返書をしたためますのでこれを王が心に留め置かれるのであれば幸いです。
燕の昭王の厚遇に対して義を通そうとし、亡命したのは、罪人にされると自らを抜擢した昭王の顔に泥を塗り、昭王の名を辱めることになるからと言う楽毅の思いを知った恵王は、楽毅が趙軍を率いて攻め込んでくることはありえない事を理解し、楽毅の子・楽間に昌国君の位を継承させた。
楽毅はその後、燕と趙の間を行き来するようになり、両国から政治顧問たる客卿の待遇を受け、趙にて没したと言われている。
※その他「楽毅」の詳細についてはWikiepdiaの該当記事参照の事。
楽毅そして燕の恵王の死後、燕は喜王の代となった際に、秦の白起の活躍と、趙括大先生(笑)の大ポカで趙が国力を疲弊すると、燕の宰相の栗腹は「趙を討伐するなら今」と進言したが、楽毅の子・楽間は「周囲を囲まれた趙は兵士だけでなく民も戦争を習熟しているので侮れない」として趙への遠征に反対した。
しかし喜王は楽間の諌めを聞き入れずに趙に遠征し、秦もてこずった老将「廉頗」に撃退され、楽間も趙に亡命した。
父・恵王同様、楽間に帰還を願う手紙を送った喜王だったが、楽間は拒否し、燕王二代で同じ過ちを繰り返した。
▼楽毅との夢の田楽コンビを組んで衛懿公(ツルマル)をサポートする「春秋戦国三国志」
関連項目 |
関連コミュニティ |
|
掲示板
39 ななしのよっしん
2022/05/08(日) 10:55:06 ID: ULmvzejNZb
>>34
キングダムは歴史の参考にはならないと思って読んだほうがいい
全部ウソだと思っておいて、後からちゃんとした本読んだときに『アレ事実なのかよ笑』位が良いスタンスだと思う
40 ななしのよっしん
2024/08/21(水) 07:21:49 ID: ofaBvAHgNf
業績から言えば中国史上最強の一発屋と言えそうな気もしなくはない
残された業績が白起なんかに比べて残されてなさすぎる
白起なんかはあっちで20万の首切ってこっちで30万のくびを切ったとか結構残されてるんだけどなぁ
41 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 09:49:25 ID: bEzFnT0zai
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/26(木) 02:00
最終更新:2024/12/26(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。