冒頓単于とは、史上初めてモンゴル高原を統一した遊牧国家匈奴の支配者である。単于(撐犁孤塗単于の略)は当時の遊牧民の支配者の称号で、冒頓とは「勇士」を意味するバガトルの音写であると推定される。漢の高祖(劉邦)をボコったことで知られる楚漢戦争の隠しボスである。
バガトルは匈奴の支配者、頭曼単于の長男として生まれた。時にモンゴル高原では東方の東胡・中央部の匈奴・西部の月氏が互いに覇を競う時代であり、バガトルも若くしてその抗争に巻き込まれることとなる。
また、この時代、匈奴の南にある中国は秦が統一していた。前215年に、秦の始皇帝は将軍の蒙恬に大軍を率いさせ匈奴を攻撃させる。匈奴は蒙恬によって、豊かな草原が存在するオルドス地方を奪われて、その国境に万里の長城が建築されるというような国難の時期でもあった。
匈奴の王子として生まれたバガトルだったが、決して順風満帆な人生ではなかった。父の頭曼(トゥメン)は後妻との子を気に入ってバガトルを亡き者にしようとするという暗君のテンプレ的行動に出たからである。
父によってバガトルは敵国月氏に人質として送られ、挙げ句その直後に父トゥメンは月氏を攻撃した。勿論バガトルを殺すためである。しかしバガトルはその優れた資質を発揮し、月氏の善馬を奪って自力で父の下に戻ってくることに成功する。
NDK?、NDK?と言わんばかりのバガトルに対し、さすがのトゥメンも息子の功績を認めざるを得ず、バガトルは万騎を率いる隊長に任命された。
初めて自分の部下を持つこととなったバガトルは、部下達をあくまで「自分」に忠実な軍隊に作り上げようとする。バガトルがまず部下に命令したことは、自分が鳴鏑(めいてき、音を出して飛ぶ鏑矢(かぶらや))を放った方向にいる「もの」は何であろうと続けて射るということであった。
バガトルはまず鳥獣を鳴鏑で射た。彼に続けて矢を射なかった者は斬首とされた。
次に彼は自分の愛馬を鳴鏑で射た。彼に続けて矢を射なかった者は斬首とされた。
次に彼は自分の愛妻を鳴鏑で射た。彼に続けて矢を射なかった者は斬首とされた。
さらに彼は父の愛馬を鳴鏑で射た。彼に続けて矢を射なかったものはいなかった。
…そして、彼が父を鳴鏑で射た時、バガトルに従わない部下は誰一人いなかった。
時に前209年、始皇帝が亡くなった翌年にバガトルは匈奴の単于の座と、自分に絶対服従する軍隊を手に入れたのである。
匈奴の単于となったバガトルだが、未だ周囲には東胡・月氏という強国が存在していた。
東胡の王はバガトルが単于となったと聞き、使者を送ってトゥメンが所有していた「千里の馬」を譲るよう申し入れた。臣民の反対にも関わらず、バガトルは
東胡の王はバガトルが腰抜けの王だと考えるようになり、再び匈奴に使者を送って今度はバガトルの閼氏(えんし、単于の妻を指す)を譲るよう伝えた。バガトルは再び部下の反対を押し切って、
といって閼氏を東胡の王に譲った。
いよいよ増長した東胡の王は人の少ない匈奴と東胡の国境地帯を「棄地」であるとして、バガトルに譲るように伝えた。それまでバガトルに反対していた部下達の中にも、「棄地ならば、予(あた)えても予えなくても変わらないでしょう」という者がいた。しかし、バガトルはこれに怒って
地というものは、国の本である。どうして予えようか。
予えるといった者は皆斬刑である。
と言って馬にまたがり、東胡を急襲した。匈奴を侮って全く戦いの準備をしていなかった東胡は匈奴軍になすすべもなく敗れ、東胡王は討ち取られ、東胡は匈奴によって征服された。
宿敵東胡を滅ぼしたバガトルは返す刀で月氏を攻撃し、さらに南下して秦の将軍蒙恬によって奪われたオルドス地方を奪還した。さらに、北に存在していた丁零などの諸国も征服する。こうして瞬く間に匈奴帝国は拡大し、モンゴル高原はバガトルによって統一されることとなる。この時の匈奴の兵力は30万人を越えていた。
折しも万里の長城以南では楚漢戦争の最中であり、匈奴は秦という大国の圧力が失せた隙を狙って拡大したといえる。そしてバガトルがモンゴル高原の大部分を手中に収めたとのと時を同じくして、漢の劉邦もまた楚漢戦争を制して旧秦領を統一しつつあった。
東アジアで同時期に中国本土(チャイナ・プロパー)とモンゴル高原を統一した劉邦とバガトル。両者が対立を深めていったのは必然でもあった。両者はアジア東方の覇権を巡って激突することとなる。
匈奴・漢の戦争は南下したバガトルが馬邑城の韓王信を攻めたことから始まった。韓王信は匈奴に降伏し、匈奴軍は南下を続けた。前200年、この事態に対して、劉邦は張良と陳平を参謀に従えて自ら大軍を率いて北上するが…
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは匈奴軍を追撃していたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか匈奴軍に包囲されていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 馬がいいだとか人材が違うだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ 遊牧民の恐ろしさの片鱗を味わったぜ…
劉邦は偽装退却を行うバガトルにホイホイついて行き、主力の歩兵部隊から突出した所で反転した匈奴軍40万に包囲された。この時劉邦の周りにいたのは直属の騎馬部隊ばかりだったようでろくな食料もなく、劉邦と部下は餓えと冬の寒さに苦しめられた。
追い詰められた劉邦は陳平の献策に従ってバガトルの閼氏に贈り物をすることで包囲の一部を解かせ、ようやく包囲を抜け出た。
這々の体で長安まで戻った劉邦は匈奴軍が軍事的に勝ることを認めざるを得ず、郎中の劉敬を使者として送って和平を結ばせた。講和の条件は
といったもので、匈奴への貢物は元より中華思想を持つ漢にとって(形式上匈奴が弟とはいえ)匈奴を対等な国家として認めることは屈辱的なことであった。これを後世「平城の恥」と呼び、これ匈奴が漢を属国扱いする時代は約70年ほど続くこととなる。
「国土深くに敵軍を誘い込み、敵軍の補給線が伸びきった所で包囲殲滅する」
この戦法はこの後も遊牧民の間で伝えられ、時に中華王朝の軍を恐怖の底へと叩き落とした。この敗戦をそっくりそのまま1500年後に繰り返した皇帝がいるらしい。
面白いことに、遊牧国家の嚆矢であるスキタイもアケメネス朝ペルシアとの戦争でも焦土戦術を行っている。
匈奴の軍では略奪したもの(人間を含む)はそのままその人に分け与えられたため、軍にいるものは自分の獲物を求めて、誘い出して包囲することがうまかった。勝つ時は戦利品を得ようとむらがってきたが、負ける時はすぐに四散して逃げ去った。また、独自の文字は持たなかったが、木に刻み目をいれた記号によって各部隊への伝達を行ったものと推測されている。
漢との戦いの後、バガトルは亡命してきた劉邦の親友であり、燕王となっていた盧綰を受け入れ、侵略を行うなど、漢に対して常に有利な立場を保った。
前195年に劉邦が死去し、漢の統治者となった劉邦の正妻であった呂太后(呂雉、りょち)に「私は孤独な王であり、国境に行き、中国に遊びに行きたいと思っています。あなた(呂太后)も夫を亡くし孤独であります。心を慰めあいたいです。私の余ったところで、あなたのないところに代えたいと思いますがいかがでしょう(意味は「仲良し」の項目参照)」といった無茶苦茶に無礼な手紙を送る。呂太后は激怒したが、臣下の季布(元は項羽の部下で項羽の死後に漢に仕えた人物)に諌められ、友好を保つことにした。
元々は漢の土地の征服までは考えておらず、匈奴の土地を交易によって豊かにしたいと考えていたバガドルは、漢との大きな戦いは起こさず、民間の交易の場である関市(互市)を漢に開かせた。関市は大いににぎわい、匈奴と漢は、たまに匈奴が漢を攻撃して民を略奪していく以外は平穏な関係となった。
前176年頃、未だ西方に残っていた月氏を攻撃し決定的な打撃を与えた(以後月氏は西方へ移住する)。
前174年にバガトルは亡くなるが、バガトルの築き上げた「匈奴帝国」は以後も強勢を誇り、漢の武帝が登場するまでアジア東方の最大の帝国であり続けた。
その征服戦争ばかりが注目されがちなバガトルであるが、匈奴の国家整備にも実績を残している。バガトルは匈奴を右翼・中央・左翼の三つに大きく分け、左右に屠耆王・谷蠡王・大将・大都尉・大当戸・骨都侯という官位を置いた。これらの官職は世襲であり、それぞれが領地を持つ軍団の指導者であって、「万騎」と呼ばれた。万騎は全部で24人おりそれぞれが十進法に基づく軍隊を持ち、その最大単位である万人隊を持っていた。有事の際には単于は万騎24長に招集をかけることで大軍を動かす、というシステムであった。
このような政策の内、「国家を右翼・中央・左翼に分割して統治する」「十進法による軍事・政治・社会組織である」といった部分は遙か後のモンゴル帝国の時代まで継承される遊牧国家の基本制度となる。
杉山 正明『遊牧民から見た世界史 増補版』 (日経ビジネス人文庫)
沢田 勲『冒頓単于―匈奴遊牧国家の創設者』 (世界史リブレット人)
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/26(木) 02:00
最終更新:2024/12/26(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。