TOYATA 車のタイヤ空気圧センサーについて。 どこにも空気圧センサーらしきものがないのに、いったいどうやって空気圧低下を検出しているのでしょうか? TOYATA 車に乗っていますが、走行中にタイヤの空気圧低下を示すウォーニングランプが点灯したので調べたところ、左後輪の空気が減っていました。 近くのスタンドで空気を入れたところ、バルブが破損して空気漏れを起こしていることが判明しました。 早速、修理店でバルブの交換をしてもらったのですが、この時、空気圧センサーについて整備士さんに伝えました。 すると、「バルブはごく普通のもので、バルブに空気圧センサーはついていませんよ。」とのことです。 それならば、ホイールが怪しいと、くまなく探したのですが、どこにも空気圧センサーらしきものは付いていません。 あるのは、 ABS 用の回転検出センサーだけでした。 そこで、質問です。 どこにも空気圧センサーらしきものがないのに、いったいどうやって空気圧低下を検出しているのでしょうか? タイヤの回転機構についているものは、 ABS 用の回転検出センサーだけですけど・・・・・・
車検、メンテナンス・35,453閲覧
5人が共感しています