【腰痛】ユニットバスDIYですが、ようやく基礎フーチンまで掘り下げできました。 ジモティの引取隊さんが結構いらっしゃって残土120袋分お持ち帰りしていただいて、助かりました。 玄関や擁壁の残土、毎晩毎晩山奥へお散歩4往復して車泥だらけにしていたの、あれはなんだったのかと思います。 そういえば、初期に「ジモティ出してるのオタク?」と、ジモティ掲示板からでなく、直接家ピンポンされたことがあり、それから庭石とかセリ矢で砕いて全部自分で業者さんまで持っていって処分して腰痛になっていました。 気にすることなくジモティ活用すればよかったです。 ここからユニットバス洗面所と和室切り分けの間柱用基礎作りますが、どうするんですか。フーチン表層から25cm掘り下げました。 毎日毎日脱獄囚のように掘っては土嚢袋に入れて、株持ち続けていたら豪華サンフランシスコアルカトラズ島クルーズ100往復ぐらいできていたのに、悔しすぎです。 KIOXIA、エルピーダメモリみたいに倒産するって言って人に五寸釘打ちたいです。 悔し過ぎでもう作業できません。 間柱用なので厚み15cm,幅30cmにしますが、立ち上げ部分が高さ50cmもあります。 コンクリート練るの大変です。 もう誰か3000円ぐらいでやってほしいです。 もうどうすればよいんでしょうか https://imgur.com/jQQBfgM ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です