• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 生物、動物、植物

回答受付終了まであと7日

もう嫌だ!

もう嫌だ!さん

2025/10/12 19:06

00回答

蚊にニキビのところを刺されるとどうなりますか? 膿を吸い取るのでしょうか? それともお構いなく血を吸うのでしょうか? 考察でもよいので意見を聞きたいです!

生物、動物、植物 | 雑談・7閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

子育て、出産

赤ちゃんはお尻も可愛いと思いますか?

0
10/12 23:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 虫注意です、できたらしきゅうお願いします。 さあ、寝ようとしたら虫に噛まれそうになりました。 (チクッとはしましたが……、あとちょっとかゆいきが……) こやつは悪い虫ですか? さいきん寝ようとしたら虫さんにやられてばっかりです。 電気消したいけど、こわいので電気つけて寝ます。

    0
    10/6 1:19
  • 脳系統の知識、勉強について長けた方に質問です! ニューロン、シナプスなど脳神経細胞、神経伝達物質の働きに、最近非常に興味が湧いてます。 また、脳皮質、脳梁、前頭前皮質から脳下垂体、扁桃体に至るまで、脳の様々な部分についても興味が湧いています。 広範且つ多岐に渡るとは思いますが、これらを学ぶ上で参考になる本、オススメの本などありますでしょうか?

    0
    10/6 1:22
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 質問です。 痒みがあるのですが、何の虫ですかね?

    0
    10/6 6:27
  • 【朝鮮半島からのHLA】 HLAのハプロタイプのB52-DR2をもつ集団が朝鮮半島から渡来した。 ・ ですか? 徳永勝士・十宇猛夫『HLAから見る日本人の起源と形成』によると。

    0
    10/6 7:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • なんの虫?かわかる方いますか 団地に、引っ越してきた(5階)んですがとにかく虫が出る…網戸にもスプレーしたりしてるのに…

    0
    10/6 8:06
  • このアリの種類教えてください。 予防方法なども教えて下さると助かります。

    0
    10/6 9:08
  • サソリが甘海老の刺身を食べたら人間に近づきますかね? 節足動物が人間用に調理された節足動物を食べるなんて…。 虫 有害 ペット 爬虫類 両生類 アクアリウム テラリウム

    0
    10/6 11:01
  • 謎の蟻 うちのアリは、小さい 運びやすい餌には 見向きもせず、大きな 運びにくい餌にばかり 群がります。 マゾでしょうか?

    0
    10/6 11:54
  • ミラベルと魔法だらけの家についての質問です 途中2回ほどアグスティンが蜂に刺されていましたが蜂の種類ってなにか分かりますか?

    0
    10/6 12:01
  • 幼虫の写真。 カブトムシのマット(カブトJB)から幼虫が一匹いました。カブトムシの卵はあるのですがカブトの幼虫ですか?生きてます。

    0
    10/6 12:14

昆虫

見たことない蜘蛛がいました! これはなんですか? わかる人いますか?

1
10/12 21:06

園芸、ガーデニング

ぜひ教えていただきたいです! ゆずり葉の木にいました、、。 16匹捕まえましたが、次の日にはまたフンが落ちていたのでまだ数匹はいる模様です。(探しているのですがまだ見つけられていません、、) 質問なのですが、幼虫はどこからやってくるのでしょうか?!? ①卵を葉に産みつけて、大きくなってやっと人間が気がついた。 ②木の幹の中で孵化し、外に出てくる ③隣り合わせで松の木があるのですが、松の木の幹から孵化してでてくる ④木のそばにある植物もしくは、土の中から出てきて孵化して、登ってくる 2年前の夏に有毒の毛を持っている、イラガを20匹くらい駆除しました。 今年の春頃には蛾の幼虫が数匹いて捕まえました。 今年イラガは1匹も見当たりません。 ※ゆずり葉は枝や葉が密集しすぎないように気をつけています。また松の木は今ほぼ裸の状態で、葉はほぼありません。(春頃葉を切りました )

0
10/12 23:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

アクアリウム

金魚の水換えはペットボトルで行っても大丈夫ですか? その日に空いた水のペットボトルをすすいでから使っています。水は水道水にカルキ抜きを入れたものを使ってます 水を入れる時に金魚がすごい動き回るのでなんか良くないのかなぁと… 回答お願いしますm(_ _)m

0
10/12 23:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

昆虫

オオクワガタは産卵させても長生きできる?

0
10/12 23:38

園芸、ガーデニング

庭の芝生にモグラが入って芝生が2mくらい直線的に少し盛り上がってしまいました。どのようなモグラ対策をすれば良いですか?

0
10/12 23:37

生物、動物、植物

高校生物の質問です。 赤線部のの根というのは、種子の中においてどの部分を指すのですか? お願いいたしますm(*_ _)m

1
10/12 23:32

昆虫

オオクワガタの2令幼虫を3匹採集し帰宅後すぐに菌糸ビンに入れました。 翌日になって様子を見てみると3ボトル中2ボトルに食痕がない(幼虫の通った後すら見えない)状態でした。残りの1ボトルは幼虫が元気にしている様子を確認できました。 今まで何匹かの幼虫を菌糸ビンに投入してきましたが翌日になっても何の痕跡もないパターンは初めてなので不安です。幼虫は亡くなってしまったのでしょうか?

2
10/12 14:56

ヒト

アマゾンやアフリカの原住民とか原始的な生活をしている人にとって一番のごちそうは何ですか?

1
10/12 23:35

園芸、ガーデニング

クレマチスの「流星」に出会って以来、すっかりクレマチスに魅了されています。 流星以外にも、なかなか店頭で出会えない、あったら迷わず買うべき野人気品種があれば教えてください。 私が流星を購入したお店では、「流星」「あわい」「ホワイトライト」「ストーリーズ」「風の方位」が「お一人様1点限り」と書かれていたので、そのあたりの品種も人気なのだと思います。

1
10/12 23:09

害虫、ねずみ

添付した虫は何か分かりますか? ちょくちょく家の中で見るので対策をしたいところです。

0
10/12 23:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

昆虫

コクワのメスの成熟期間はどのくらいですか? 今年の8月に羽化しました。

1
10/12 20:30

昆虫

ニジイロクワガタの幼虫について質問です。 割り出し日3月と書いていた幼虫を5月に通販で購入し、菌糸ビンに入れました。 その後、7月に茶色い土が目立ち出したのでビンを交換しました。 そして10月現在、暴れと言われる状態かと思うのですがカチカチ音を出して移動するようになり、茶色い土が目立って1週間ほど経ちます。 次のビンは用意してあるのですが、蛹になろうとしている状況だと触ってはいけないとの記事を複数見ました。 ビンを替えるべきかそっとしておくべきか画像を貼りますのでご教示ください。

2
10/12 1:06

ヒト

日本人女性の体って性的魅力が少ないと思いますがなぜもっと魅力的になるよう進化しなかったのでしょうか? 実際短足、胸が小さい、お尻も小さく垂れやすいなど。(私は女ですがこういった特徴ってエロいかエロくないかで言ったらエロくないですよね) 生き残るという視点で見ると美しさや性的魅力って種の保存にすごく重要だと思うのですが、なぜ欧米や北方の中国の女性の様なスタイルの進化を得なかったのか不思議です。 進化しなかったということは男性が女性の体に不満がなかった、興奮していたということになると思うのですが、そんなことあるんだろうかと思います。 胸が大きいとかお尻が大きいとかって本能的に好ましいものですよね。それを無視して生き延びることっておかしくはないんでしょうか。

3
10/12 23:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ヒト

人間は電気で動いてるのですか?

2
10/12 23:31

昆虫

カブトムシ用マットのダニの発生を予防したいのですが、マットの上にヒノキチップを撒いておいたら効果ありますか? また、ヒノキは虫の幼虫に害はありますか? ちなみにカブトムシ用マットでシロテンハナムグリの幼虫を飼っています。

3
10/12 8:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

動物

今の時代はもう、熊は一年中出没してもおかしくない事態だという事でしょうか?

4
10/12 21:57

昆虫

至急 オオクワガタの幼虫が2ヶ月前から土に潜りません。オオクワガタの幼虫を菌糸ビンから土に変えて飼育してましたが2ヶ月前から土から出てきてずっと潜りません。菌糸ビンを買ってきて入れましたが潜りません。 ちなみにダニなども取り除きました。 後その幼虫と一緒に孵化した個体は、去年成虫になってます。今年で2年目です。

1
10/12 16:30

生物、動物、植物

高校生物の質問です。 茎頂分裂組織と根端分裂組織というのは種子が発芽するときどのようになるのですか? お願いいたしますm(*_ _)m

0
10/12 23:29

生物、動物、植物

なぜ、動物は他者の命を奪って栄養を補給しなかればならないのでしょうか。 動物はなぜ、他者の命を奪ってまで食べて栄養をとって生きるのでしょうか。 植物は光合成で自分自身で栄養を取れることができます。 でも、人間も含めてほとんどの動物が、他者の命を奪って食べて栄養をとらないと生きていけません。 人間も動物も自分自身で栄養をつくることができれば他者の命を奪うことがないようになります。 なぜ、他者の命を奪って栄養をとるようになっているのでしょうか。

0
10/12 23:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

格闘技、武術全般

手刀で斬首する事は物理的に可能ですか?

9
10/7 14:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

爬虫類、両生類

家で飼育してる大人のニホンイシガメ(メス)なんですが日中帯バスキングと紫外線ライト点灯してる時間帯はほとんど水場にいて夜間帯消灯すると陸に上がって寝てます。 他にも日中帯日が出てる時に室内で日光当ててもすぐ日陰に移動してしまったりするんですが光を極端に嫌がるのは病気なんですかね?

2
10/11 22:11

アクアリウム

サンゴ飼育について質問です。 こちらのゼンスイLEDライトでサンゴと海水魚の飼育は可能でしょうか?

1
10/12 20:26

生物、動物、植物

精子は口がないってほんとうですか? だとしたら卵子と結びつかないと役目を果たせないまま餓死するんですか?

0
10/12 23:26

ヒト

何度も死にかけた体験をした結果、その人はどのような人格になっていくのでしょうか? 何度も死にかける体験の例としては、 •首を絞められる •車に轢かれそうになる、 •歩道橋の上の方で後ろの人とぶつかる …などです。 もし、そのような体験をした人=高校生の時の「あなた」ならどのような人格になっていたと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください! よろしくお願いします!

0
10/12 23:25

鉄道、列車、駅

知り合いの人が、捕まえたザリガニを、リュックに入れてた電車内でリュックを忘れてしまいました。 ザリガニは落とし物として駅に届くでしょうか? また、駅員さんはどう対応すると思いますか。

3
10/8 23:48

生物、動物、植物

高校生物の質問です。 植物が発芽するときの胚や胚乳はどうなるのですか? お願いいたしますm(*_ _)m

0
10/12 23:23

生物、動物、植物

至急です!!!! 高校二年生です。今月、科学の甲子園の県予選に出るのですが、出場メンバーのうちの一人が法事でどうしても出られなくなってしまいました。大会まではあと2週間以上あります。 これから一人の分をカバーしつつ5人で出るのは厳しいです、、 これは県の教育委員会の事務局の方に問い合わせなどをしてメンバーを替えることは可能なのでしょうか? いくら調べても出てこなくて困っています。 ご回答よろしくお願いします。

2
10/11 21:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

イヌ

コーギーって初心者、初めてワンちゃん迎える人にとって 難しいですか?

0
10/12 23:18

アクアリウム

海水魚のアクアリウムについてです! 現在10匹ほど海水魚を飼育しています! 立ち上げから二ヶ月ほどで、先日プロテインスキマーを導入しました。 プロテインスキマーを導入してからライブロックや水槽のガラス、サンゴの装飾などがものすごく黄ばむようになりました この原因は何なのでしょうか、タバコのヤニのような黄ばみ方です! また対処した方がいいのでしょうか、有識者の方教えてください。 バクテリアはかなり大量に添加してます! 2.3種類ほどの製品を使っています

2
10/12 20:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

ヒト

身体の仕組み 熱々のラーメンを食べると、鼻水が出ますが、 冷やし中華を食べても、鼻水は出ますか?

2
10/12 9:09

園芸、ガーデニング

オリーブの木のこれ、なんですか? こういう種類ですか? 植木屋さんに行ったらフジツボみたいなのがついてて驚きました

3
10/12 21:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

植物

千葉市若葉区ってなんでどこにでも彼岸花生えてるんですか ちょっと怖いですが素朴な疑問です 団地みたいなとこはどこも生えてるし 年輩の方とか亡くなった方へのなにかとおもったら普通に道路沿いにもちらほら生えてるし ほんとなんでですか?

6
10/10 0:27

動物

アメリカのクマは人懐っこいのになんで日本のクマは凶暴なんですか?

6
10/10 21:47

ニュース、事件

最近、熊による被害のニュースが多いですよね 親が熊は絶滅させていいと言っていますが本当にそうなのでしょうか、、? 人が死んだら遅いと言っていますが、、、

5
10/7 22:29

登山

山で遊んでいる時にクマに襲われたら助かる方法はありますか?

6
10/11 23:38

動物

たぬきとアライグマだとどっちが可愛いですかね?

7
10/7 23:45

動物

ツキノワグマが町中に出ただけでみんな騒ぎすぎだと思う。駆除するほどか?アメリカでは町中にクマが出るのは珍しくないらしい。

37
10/6 0:10

生物、動物、植物

高1 生物基礎 ①〜⑦がこんがらがってよく分からないので解説してほしいです。

0
10/12 23:05

昆虫

こんばんは、 うちの中でこんなアリがいまして こちらのアリの種類が知りたいです よろしくお願いします

0
10/12 23:02

植物

サクランボの種を2つ食べたら体はどうなりますか?

1
10/12 23:01

爬虫類、両生類

ヤドクガエルについて質問です。 セマダラヤドクガエル オレンジを購入したのですが。セマダラとマダラヤドクガエルは違う種類なのでしょうか。カラーバリエーションや飼育・繁殖方法などに違いが出たりするのか教えていただきたいです。

0
10/12 23:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

昆虫

吸血系の昆虫(シラミやダニや蚊など)からしたら 人間含む哺乳類は本能的に怖いでしょうか。 そうだとしてもやたらとゴキブリやらクモ(昆虫ではないとマジレスできるやつだが、ダニ含め)は人間の生活エリアに入ってくるよなぁ。。

2
10/12 23:00

動物

以前ツキノワグマに襲撃された際に顔と急所をガードしつつ熊の鼻や喉や肛門や横っ腹にナイフを突き立て怪我させまくる。捲って熊パンチを受けても、噛まれても命からがら撃退したのを覚えています。 肝心の熊は視力を完全に奪われ呼吸も出来ず、最後は崖から突き落として止めを差しました。 初回の熊スプレーもかなり効いたようです。小熊も厄介なのであとで皆殺しにしました。これは馬鹿な熊の責任ですよね?

0
10/12 22:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

熊が出ると言われてるのに何故、山に山菜取りに行くの?山に食べ物がないから街に降りてくる。 その貴重な山の食べ物を何故、人間が採るの?で、熊に襲われたとニュースになる。山に入らないと人の食べ物がないの?スーパーで買えばいいだろうにと思ってしまう。動物のテリトリーにはいる心理が理解できません。

8
10/11 8:16

昆虫

何というクモでしょうか? 宜しくお願いします!

1
10/12 22:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

昆虫

至急回答をいただけると嬉しいです。 画質が悪くて見づらいかもしれませんが、今日アシナガバチの巣の作り始めのようなものを家の屋根付近に見つけました。高所のため下から撮ったのではっきりと写っていないのですが、この巣はこれから大きくなるのでしょうか? 調べてみると巣は春先に作られると書いてあるものばかりなので、春に作られたけど放置された巣なのか現在作っている途中なのか気になっています。 いつからあるかは分かりません。 また高所なので自分で駆除することができないのですが、この小ささでももう業者の方に蜂の巣駆除をしてもらった方が良いのでしょうか?付近に蜂は見かけません。(夏はたまに飛んでいたかもしれません) お詳しい方教えてください。

2
10/12 22:42

生物、動物、植物

陸上で魚の化石を見つけたある少年が、魚は元々足があって陸に住んでいたけど海水浴で海が気に入ったのでそのまま住み着いたという仮説を立てたと聞いたんですが実際太古にそんなことありえましたか?

3
10/12 8:09

爬虫類、両生類

これは何という種類のヘビですか?

1
10/12 22:38

園芸、ガーデニング

栃木県北部在住です。家族か鉢植えでローゼルを育てていますが、花が咲かないと文句を言います。外は寒くなって来たので室内に取り込みましたが、枝元に膨らみが出て来ましたがこれはつぼみでしょうか。 これからの管理で気をつけることはありますか。

1
10/12 20:18

害虫、ねずみ

これはゴキブリですか?

2
10/12 22:22

ヒト

タバコを吸っていたことが ある人はない人よりはガンになる 確率が高いと言われてますが本当ですか?

3
10/8 18:45

昆虫

菌糸ブロックをプリンカップに詰めて20日ほど立つのですが側面はまあまあびっしり回っていますが上のところがあんまり進んでいません。この状態で1令を投入したら菌に撒かれて死んでしまいますか?

2
10/10 20:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

鳥類

飼っているインコのおしりが腫れて数ヶ月経ちます。 腫れる前と比べても食欲は変わらず、元気に飛び回ります。その様子を見ているからか、親は動物病院に行かせてくれないので原因も分からずです。その部分を少し触ったことがあるのですが、ぷにぷにしていたので卵の気配もないです… そもそもオスかメスかも分かっていない状態です。家族では5代目のインコですが、オスの求愛行動的なものも、メスの巣作りのように新聞をかじる行為もします。 今私が考えている原因としては、発情か新聞紙を飲み込んでいるのではないかと考えています。 写真を添付していますので、意見をお願いします。わかる方いましたら、家で出来ることも教えていただけると幸いです!

1
10/12 9:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

昆虫

この虫はなんという虫ですか? ここ2、3日家の中に何匹か出て困っています。 飛びはせず、素早く歩いてます。 触覚が長く1センチ前後くらいの大きさです。 もしわかる方がいれば、どこから入ってくる恐れがあるかと対処方法を教えてください。

1
10/12 22:17

動物

クマ駆除対策には、クマ団子をばら撒いておけば効果的なるんじゃないかなー?

5
10/8 7:04

昆虫

この虫の名前を教えてください 1週間前頃より台所の流し付近で見かけるようになりました 毎日ではないですが1日に1〜3匹程いるときもあります。 分かりにくいかもしれませんが身体全体は黒ですが胴体中央に黄色の模様があります サイズは小さいものは2mm程度で最大5mm程度のものも見かけました

1
10/12 22:33

動物

ツキノワグマって主食は何でしょうか?

14
10/7 14:49

生物、動物、植物

高校生物基礎のホルモン分泌についてです 「分泌が促進された結果、受容体と結合できずに余ってしまったホルモンは体内でどのように処理されるのか」を知りたいです 知識のある方教えていただきたいです

0
10/12 22:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

生物、動物、植物

1

こいつは魔族ですか?

2

犬は赤ちゃんでも腰を振ります。一匹で室内で飼っていても腰を振ります。知識として覚えるのではなく、本能で交尾の仕方を知っているように思います。人間はたぶん違いますよね?本能でいろんなことをする幼稚園児でも、本能で腰を振ってる姿は見たことがないので。なぜこのような違いがあるのでしょうか?人間も昔は本能で腰を振りたくなっていたのでしょうか?

3

ヴィーガンは「動物は痛みを感じるから動物性のものは食べない」っていう主張なんですよね?なら植物はどうなんですか?植物も当然痛みを感じているはずなのにその植物は普通に食べているのは矛盾ですよね?

4

至急です。コイン100枚!生物基礎の答えの確認をしたいのですが、問題は、フェブリンが血球と絡み合ったものを〇〇〇といい、傷口を強固にふさぐ。三文字で入力しなさい。これって答え、"血ぺい"じゃないんですか?(血ペイと打ってもだめでした。。)何回入力してもダメだったので違う答え(言い方?)あったりしますか?それとも答えが違うのでしょうか。理科得意な方誰か教えてください(;;)

5

キノコ狩りなんか行ってクマの生息地に足を踏み入れればクマに襲われても当然かな?

6

AIって生き物じゃないんですか?

7

至急家に帰ったら何やらよく分からない生き物がいましたこれはなんですか?よく出る害獣ですか?

8

全国的に鹿の増えすぎによる食害が増えてますが・・・いっそのこと、同じく大問題になってる「熊」被害とあわせて「熊」が「鹿」を、積極的に捕食してくれれば、全て丸く収まるんですが・・・・いまさらニホンオオカミを、生き返らすわけにはいきませんし・・・外国のハイイロオオカミを導入するのも、結果が分からないし・・・どんなもんですかねぇ・・・

9

人間以外の動物でも発達障がいや知的障がいは確認されているのでしょうか?

10

Yahoo知恵袋の生物カテゴリーで疑問な事があります。生物学における「猿」とは人間も含みますが、『通俗的』には人間は猿に含まれません。ところがYahoo知恵袋ではここ1年くらい「私は進化論者で、生物学上猿は人間に含まれない。そして創造論にも正しいところはある」と主張する人達が散見されます。(文言は違いますが主張の要旨がみんな同じ)この人たちってぶっちゃけ進化論者のフリをした創造論者なのでしょうか?

あなたも答えてみませんか

モアコンで初めて買い物したんですけど、初回クーポンの存在を買った後に知って、もう注文キャンセルできなくなってしまって、、。もう初回クーポンは使えない感じですかね?

マッチングアプリ、学歴身長書いてない人について アピールにならないまたはマイナスポイントからでしょうか?高学歴で隠してる人今まで見たことありません マッチングアプリで学歴書いてるのに身長書いてな...

Amazonの感謝祭セールが明日までだと思うのですが、オススメの掃除機を教えて欲しいです。 譲れないポイント ①コード式であること(吸引力欲しいのでコード式が良いのですが、あの所謂ゾウみたい...

4年間付き合ってる元カノがいます、彼女は僕のことをそばにいて安心するし大切な存在ではあるが恋愛感情が分からなく違和感を持ち別れました、今元カノは別れて3ヶ月で他の男とお付き合いしています、 別れ...

旦那さんを自分の扶養に入れてるような家庭の方おられますか

カブスのリグリーフィールドは全くファウルエリアがありませんが、広げる事は出来ないのでしょうか。わざとああいう作りなのでしょうか。ギリギリのフライを取りに行くときに激突しないか心配になります。

怖いお化け屋敷を教えてください

今年の中日みたいに勝率6割超えの優勝チームにだけ勝ち越して残りの4チームには全て負け越しは珍事ですか。

Airplayで、勝手に音楽が流れます。 毎回30秒のワンフレーズだけですが、コントロールセンターを開いてみると知らない曲が表示されます。 下からスワイプしてバックグラウンドで開いているアプリを...

発展途上国の恋人と付き合って、発展途上国への偏見が少しでも取れた人は、どんな偏見が取れましたか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

5

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

6

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

7

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

8

今年のケアマネ試験、合格ラインはどのくらいになると思われますか?

9

あのちゃんの年齢は何歳ですか?

10

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

言葉、語学

言葉、語学

生物、動物、植物

生物、動物、植物

ヒト

動物

水の生物

昆虫

植物

歴史

歴史

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

サイエンス

サイエンス

数学

数学

天気、天文、宇宙

天気、天文、宇宙

宿題

宿題

一般教養

一般教養

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン