回答(4件)

ニコチンがゼロではないなら、タバコですね。 ニコチンがゼロの電子タバコなら、法律上は未成年でも吸えますから、 タバコカテではありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

明らかにタバコです。加熱式タバコと言われています。 ただ、加熱式タバコは健康増進法の経過措置の対象になっているので、法的にはタバコがダメなところでも吸えることになっています。経過措置が切れたらもう吸えません。パチ屋で吸えるのはそういう理由じゃないかと思っています。 そのおっさんが経過措置のことを分かっていて吸っているのかは不明ですけどね。 条例で禁止しているところは、加熱式も電子式も禁止しているところがあり、健康増進法や消防法とは関係の無い規制をしていますので、そういうところは、加熱式でも喫煙をご遠慮願わないといけません。 ここが面白いところで、条例の場合はお願いベースです。科料ではなく過料ですしね。この違いで意味が分かる人にはわかります。 そのおっさんから条例違反で自治体の任命した職員が1000円取ればよいのです。

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

加熱式タバコです。 いい歳して駄々こねて情けないおっさん