元喫煙者で禁煙して1年です。
喫煙歴は10代から20年で紙たばこ13年、アイコス7年です。
喧嘩がきっかけでたばこを吸うようになった、また、質問者様がたばこが苦手で体調が悪くなるのに吸ってしまう、ってなかなか大変なことですよね。
私は禁煙して1年ですが、20年も吸ってたので辞めるのに相当苦労しました。
彼女さん、先月から吸い始めたし、アイコスなら辞められないですかね?
・質問者様が嫌煙家で体調が悪くなること
・出かけてもたばこ休憩で待たされること
・結婚したらたばこ代が月に1~2万と無駄なお金がかかること
・たばこが吸えないとイライラされること
などなど、吸わない側からしたらデメリットしかないです。
結婚することも話し合っていたなら「このままたばこを吸い続けるのなら結婚は無理」と伝えてみてはどうでしょうか?
私は喫煙者としか付き合ったことがないバツイチですが、たばこを吸っていた20年で何百万とたばこ代にかけてきました。
禁煙した今は、旅行に趣味にと年間約30万円のお金が浮いたので好きなことにお金を回せるようになりました。
彼女さんに「結婚=たばこを辞める」を条件に提案してみてはどうでしょうか?
結婚となったら出産もあるかもしれないですよね?
私はバツイチですが、結婚ってお金がかかるんです。
質問者様がおいくつかはわかりませんが、たばこ代に2人の生活費がかかるなんて無駄でしかないです。
それならその分、貯金に回したり美味しいものを食べたりできます。
彼女さんも結婚を望んでいるならたばこを辞めてくれませんかね?
>今はもう辞められなくなっていて、家以外で吸っているみたいです
逆を言えば、家では吸わないということですよね?
だったらまだ、非喫煙者に戻れる可能性はあるのではないでしょうか?
私は1日2箱の重度喫煙者だったので、20分に1本とか職場の休憩時間に吸い溜めで2、3本と吸っていました。
禁煙したのは新しい子猫を迎え入れたからで、アイコスも臭いので可哀そうで辞めました。
なので、先月、吸い始めたばかりならまだ辞めれる可能性は高いです。
正直、アイコスなんて美味しくないですから…
ただ、もうニコチン依存症になっていると思いますので、ニコチンガムなど代替品を使って辞めてくれないか、辞めないなら結婚を諦める、とはっきり言ってみてはどうでしょうか?
彼女さんにも結婚の意思があれば、「たばこごとき」で彼氏(婚約者)を失くすなんて馬鹿みたい、と思い直してくれるかもしれません。
もし、重度喫煙者だった私が結婚時にそう言われたら辞めたと思います。
結婚願望は強いほうだったし、たばこを吸って長いといずれ「禁煙したい」願望が出てくるんです。
今、私はたばこを辞めましたが休憩時間に喫煙所におしゃべりしに行きます。
喫煙者には「辞めたい願望」が多かれ少なかれあります。
彼女さんは吸い始めたばかりだから、興味を持ってアイコスから紙たばこに移行していくのかもですが、アイコスなんて不味いのに、紙たばこを吸ったら本当に禁煙が無理になるかもしれません。
私が喫煙所に行っても吸いたくならないのは、アイコスを吸ってたからで、紙たばこの匂いを嗅いでも吸いたくならないからです。
紙たばこで禁煙しようとしてる人も見てますが、喫煙所に行ってしまうと「1本どう?」と勧められたり「1本ちょうだい」となって禁煙に失敗しています。
長くなり、まとまりがなくてすみません。
【3年も付き合って結婚話まで出ているのに、たばこごときで別れるなんて勿体ない】
私はそう思います。
質問者様が別れを考えるほどにたばこを吸われるのが嫌なこと、体調が悪くなること、などをもっと強く伝えてから結婚するか別れるか、考えてみてはどうでしょうか?
彼女さんも本気で結婚したいなら、辞めることを考えてくれるかもしれないです。
何度も言いますが、先月からの喫煙ならまだ戻れます!
家でも我慢できないようなスモーカーになる前に、辞めてもらえるように「別れ」を武器に頑張ってください!
たばこを辞めて、2人が幸せになれるように応援しています。