グリーン券を買いたいのですが、現金しか支払い方法がないです みどりの窓口で購入するほか、券売機でもできるという情報とできないという情報がありよくわかりません。 グリーン券売機でのみ現金が使えるのですか?それともよくある普通の券売機でも現金でグリーン券が買えるのですか?
鉄道、列車、駅・106閲覧
鉄道、列車、駅・106閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
他の方もたくさん説明をしていただきとても助かりました。 皆様ありがとうございました!!
お礼日時:10/11 15:03
JR東日本の普通列車の自由席グリーン車のことでよいですか? であれば「黒色の券売機」で事前に購入してください。1か月前からの事前購入でない限り、みどりの窓口に行く必要はありません。 グリーン券券売機は「Suicaグリーン券専用」で、きっぷは買えません。 またSF残高からの購入となり、「SF残高が購入金額に満たない場合に限り、千円札1枚のみのチャージが可能」という仕様です。 なお、現在の料金は「Suicaグリーン料金」と「通常料金」という区別のため、アテンダントから買う場合ときっぷの値段は同じです。
券売機では現金使えます。最近はキャッシュレス専用もあるかもしれないけど。最悪、乗ってから車掌から買えば買えます。車内で買うと若干高くなることはある。
首都圏の普通電車・快速電車のグリーン車の話だと仮定します。 そうでなければどこのことなのか補足してください。 ・改札の外にある「一般的な券売機」で買う(指定席券売機では買えません) ・みどりの窓口で買う ・乗ってから買う(係員に払う) 上記の3択です。現金払いの場合は、方法によって値段が変わったりはしません。 なお、改札内にある券売機ですと、現金では買えません。
確認ですが、 あなたの仰るグリーン券というのは、 どこからどこまで行くのに使うものですか? 新幹線のグリーン車ならみどりの窓口や指定席券売機で買ったりしますし、首都圏の在来線グリーン車ならホーム上にある券売機で買ったりしますし。
鉄道、列車、駅
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください