事故の自賠責が終了し、後遺症申請中です。 (認定されるかはまだ不明) 保険の書類で必要なのですが、 平常の生活がおくれるまでにかかった期間 という蘭を記入しないといけませんが、先生はその欄を空白にしており、保険会社より記入してもらってと指摘されました。 平常の生活がおくれるまでにかかった期間 について聞くと、通常の生活が(寝たり、立ったり、座ったり、歩いたり、食べたり 等)いつも通りできるようになる事。あとは先生の判断で!と言われました。 先生には先生の判断で記入してもらうようには伝えますが、 現在、首、腰、頭痛、しびれ があり、後遺障害申請診断書も同じ先生に作成してもらいました。 ◎事務職で頭痛時は薬を飲まないと治らず辛い ◎座っているほうが痛く、20分椅子に座れず、立ったり座ったりしないと椅子に座わってられない ◎足がジンジンするのと、足首付近が痛だるく、椅子に足をおろしてすわるのが10分もたず、椅子の上に正座しないと座れない ◎首がヘルニアと筋肉の固まりでまがらない 先生の判断によるので、なんともいえませんが、これは 現在、平常の生活が現在もまだおくれていない ということになりますでしょうか?? 10月1日で自賠責終了後も実費で通院中です。 6日に足の痺れがまだひどく、椅子に座るのが辛いと伝えるとリウマチの検査もし、今結果待ちです。