回答受付終了まであと4日
回答(5件)
一昨日あたりだと思いますが、商品を受け取っているのに受け取っていないと虚偽の申告をしている男性が逮捕されました。 余罪がある様で、ニュースではAmazonや楽天市場でも同様の事をしていたと推測される報道の仕方でした。 詐欺かクレーマーとしてマーキングされていると思います。 不要な返品やクレームは止めましょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
Amazonは注文と返品の割合を常にチェックしています。 平均より返品が多いアカウントはマークされ、そういった警告が来ます。 アカウントがまだ使えるならしばらくは返品をしない方が良いです。それ以上やると利用制限やアカウント停止などになります。
発信元メールアドレスはAmazonのものであってもAmazonが出したものとは限りません。簡単に偽装、偽造ができます ここからアクセスしてください なんて文章が有ってもそれをクリックしない事 Amazonは利用しないのでわかりませんが発注、購入、返品などの履歴は見れませんか。メール位は残ってませんか