回答受付が終了しました
至急お願いいたします。 今日気づいたのですが、天井に変なシミのようなものがあります。 これは何でしょうか? 築8年です。 積水ハウスのSHAWOODというシリーズで建ててもらいました。 建築関係に詳しい方よろしくお願いいたします。
画質の良い鮮明な画像を投稿しているのに自動的に画質を落とされてしまうみたいです よく見えないですね、すみません、、
回答受付が終了しました
画質の良い鮮明な画像を投稿しているのに自動的に画質を落とされてしまうみたいです よく見えないですね、すみません、、
拝見した画像から、天井の隅やエアコンの近くに黒っぽいシミが見られます。築8年とのことですが、考えられる主な原因は以下の通りです。 1.結露とカビ(最も可能性が高い) 室内の湿度が高く、換気が不十分な状態が続くと結露が発生しやすくなります。 【原因】 室内と天井裏の温度差に加え、高気密ゆえに湿気が室内にこもりやすいため、空気の対流が起こりにくい天井の隅やエアコン周辺で結露し、黒カビが繁殖したものと考えられます。 特に、加湿器の使用頻度が高い、洗濯物の室内干しが多い、換気システムを適切に作動させていない、といった場合に起こりやすくなります。 2.エアコン配管からの冷気漏れ・結露水 エアコンの設置場所の真上にシミがあるため、これが原因である可能性も高いです。 【原因】天井裏のエアコンの冷媒管(銅管)やドレン管(排水管)の保温材が劣化している、または施工時の不備により、管に生じた結露水が天井に染み出ている可能性があります。また、エアコン本体や貫通部からの冷気漏れも、天井裏での結露を誘発することがあります。 3.雨漏り 天井のシミの一般的な原因です。 【原因】築8年でも、屋根や外壁のシーリング材の劣化、または地震や台風などの影響で、雨水がわずかに浸入している場合も考えられます。この場合は一般的に茶色っぽいシミや、雨が降った後に広がるといった特徴があります。 ★至急行うべきこと まずは、家を建てた積水ハウスのアフターサービス部門に連絡し、シミの状況を伝えて専門家による点検を依頼してください。換気システムに詳しい専門家に原因を正確に特定してもらうのが最も確実で安全です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
詳しいものじゃないけど失礼。 クーラーの左上の長方形の天井板の縁に沿ってもシミらしきものが見えるので、天井の上が屋根裏とかなら雨漏りかな。丸いシミの真上の屋根からポタポタ雨が落ちているのかも。屋根裏に上がって確認してみると良いですよ。 写真の部屋が1階で天井の上が2階の部屋なら、その間に動物が侵入して糞尿してるとか。1階に天井の一部が開けられるところがあると思うので、のぞいてみては。 想像なのでご参考までに。
建築
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください