• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • エンターテインメントと趣味
  • 本、雑誌

回答受付終了まであと5日

1052906662

1052906662さん

2025/10/10 1:03

00回答

この写真が課題なんですけど、わからなくて、、、【星の花が降るころに】という本で、同じ物や場所が出てくる場面や描写をおしえてください。

画像

本、雑誌 | 宿題・32閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

小説

小説家って新人賞を取った後の流れってどうなるんですか?編集の人から題材渡されて次を書くということですか?

0
10/12 3:20

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 書籍、平成うわさの怪談のある話についての質問です。 以下の要素を含む話がなんだったのか教えていただきたいです。 ・主人公は少女 ・洋館?の女主人に気に入られる ・最終的に吸血鬼化?させられる ・その少女が鏡の前で自分の姿を館の女主人に確認させられて、そこで自分が変化したのを実感する話だった気がします(その鏡に映るシーンが挿絵) 記憶に残るとても好きな話だったのですが、どうしてもどの話だったのかわからずにモヤモヤしています。 わかる方いたら教えていただきたいです。

    0
    10/5 3:02
  • 小学生の頃に読んだ小説が思い出せません。 ・主人公は女の子 髪がくるくる 洋風 ⤴︎表紙はこの女の子だったはず ・表紙が硬い ・内容 sdgsについて考えた女の子が家のゴミを資源に変える ・多分シリーズ物 すくなくてすみません

    0
    10/5 3:38
  • 小学生の頃に読んだ小説が思い出せません。 ・主人公は女の子 髪がくるくる 洋風 ⤴︎表紙はこの女の子だったはず ・表紙が硬い ・内容 sdgsについて考えた女の子が家のゴミを資源に変える ・多分シリーズ物 すくなくてすみません

    0
    10/5 3:39
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • アニメ「屍鬼」と原作小説「屍鬼」の違いについて教えてください。漫画の方は読みましたが、アニメと大体同じでした。 しかし小説の方ではアキラが殺されており村人の怒りに火が点くなど、かなり違うようで驚きました。小説版の屍鬼を読んだ方、出来るだけ詳しく教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

    0
    10/5 4:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 980年代に読んだ週刊少年漫画のタイトル」を教えてください。 どうしても思い出せない作品があります。 以下のようなストーリー展開だったと記憶しています: 主人公は「タケル」という名前だったと思います。 舞台は「ロマネスク」という世界。 戦闘漫画で、主人公は仲間を失いながらも最後まで戦います。 クライマックスで、彼らの世界「ロマネスク」が、 神のような存在が楽しむための巨大なボードゲームの盤上だったことが判明します。 主人公タケルは、「神の駒(ゴッズ・ピース)」であり、 神に命と運命を弄ばれていた存在だったと明かされます。 最終回ではタケルが死亡し、「ゲームの敗者」として盤上から消去されます。 世界「ロマネスク」そのものも崩壊し、すべてがリセットされます。 神は何の感情も示さず、「いいゲームだった」「またやろう」と言って、 次の駒(新たな主人公たち)を盤上に並べ始める描写で終わります。 短期連載だった可能性もありますし、打ち切り作品だったかもしれません。 このような作品に心当たりのある方、タイトルや作者名など、 どんな情報でも構いませんので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

    0
    10/5 4:40
  • 湊かなえの未来を読んだことがある人にしか伝わらない感想を教えて欲しいです

    0
    10/5 4:49
  • クリスチャンとノンクリスチャンが恋愛をする小説ってありますか?

    0
    10/5 5:51
  • 梨木 香歩 「森のはずれの美術館の話」この書籍はおすすめでしょうか?

    0
    10/5 7:01
  • 恐れ入ります。pagesにて、文章作成しています。Mac。小説の原稿です。 現在40文字✖️40行くらいの設定であります。 それを、文字数40文字のまま、37行に設定したいです。 Word等はやり方わかるのですが、Macに変わってから、pagesになり、良くわかりません。 誰か教えて頂きませんか? よろしくお願いします。

    0
    10/5 7:13
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • ISFPのキャプテンライオンの人の性格を教えてください!両者正反対な気がするんですが…

    0
    10/5 7:36
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25

小説

小説家になったら好きな物語書けないとみたのですが実際そうなんですか?

0
10/12 3:19

話題の本

『EXPERT 一流はいかにして一流になったのか?』 は、三流の人が読んでも意味はないですか?

1
10/12 0:15

特撮

ゴジュウウルフのスーツアクターの浅井宏輔さんについて質問です。 ゴジュウウルフのスーツアクターの浅井宏輔さんの赤いタンクトップの写真を探しています。何の雑誌に掲載されているのか、ご存知の方、教えてください。

0
10/12 3:11

コミック

ブックオフの楽しみ方を教えてください。

0
10/12 3:10

アニメ、コミック

ずっと変なこと言う、または頭おかしい扱いされてた人の言ってたことが実は正しかった、みたいなストーリーの映画、漫画、小説、アニメはありませんか? 一部にそういったストーリーがあるのでもok、全部同じじゃなくてもokです ゲームはできませんので除外でお願いします トム・クルーズの「マイノリティ・リポート」がそんな感じだったと記憶しています

14
10/6 16:16

小説

これは以前、私が書いたショートショートの内容です。 「真夜中、空腹で目覚めた男は、冷凍庫に入れた餅を食べようとする。 餅を切り分けようと包丁を取り出すが、突然停電になってしまった。それでも真っ暗闇の中、餅を切ろうとする。だが餅はカチカチに凍っていてなかなか刃が入らない。力任せに包丁の背を押したり、叩いても切れず、その時、明かりが戻り、男はゾッとした。包丁の刃の向きが逆だった。」 ←「刃の向きが逆だったら、手は切れてるだろ」という批判をしてくる人がいます。 この話はミスによるゾッとする恐怖を描いていますが、このミスの背景にあるのは、奇跡的に助かったという稀有な体験です。 奇跡や稀有な体験は注目されるもので、九死に一生のドキュメントドラマにもなったりします。 つまり、「手は切れてるだろ」と言って、この奇跡の稀有な体験を否定することは、ドラマを描くべき小説そのものを否定することになってしまうのです。 「刃の向きが逆だったら、手が切れてるだろ」とは、 「雷に打たれたら、死んでるだろ」とか 「ヒグマに遭ったら、殺されてるだろ」などと一緒です。 その「助かった」貴重で稀な「奇」を書くのが小説であり、だからこの話の「手は切れてるだろ」との批判は、現実ではそうなるという理屈の正しさを述べたに過ぎず、創作物の目的にはそもそも立脚しないのです。 従って、この批判は的外れだと思います。 どうでしょうか?

6
10/11 21:34

コミック

チェンソーマンの「コーヒーといえばレゼ」という場面は何巻ですか

3
10/11 20:29

コミック

昔読んだ漫画が分からず気になっています。 少女漫画で、なかよし等の雑誌掲載されていて90年代あたりの雑誌だと思います。最終話だけ読みました。 内容は、人型のエイリアンかロボットみたいな未知の敵に人間が襲われてる世界で、最終話では死んだ敵の中身が主人公の恋人だった所から始まっていたと思います。主人公達が敵の本拠地に乗り込んだら、ボスみたいな敵は既に死んでいて、人間を捕まえては体の血液を入れ替えて新しい仲間にする装置だけが動いている状態でした。緑色の血だった気がします。装置を止めて、主人公は恋人の墓の前で「涙っていくら泣いても枯れないのね」といった事を呟いてました。

0
10/12 3:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

小説

ある児童書を探していて色々調べた結果内容だけは出てきたんですけど、タイトルだけがどうしても出てこなくて… 内容は幼なじみふたりが主人公で、正反対の性格。活発な子と内気な子でいつもふたり一緒だったが、自分には無い明るさを持っている活発な子に嫉妬してしまう。 ある日活発な子が怪我をしてしまい、内気な子が背負って歩く。その道中、背中で活発な子が内気な子の頬を流れる涙を舐め、「塩気が足りない。シェフとしては不合格だな」と、いつものようにおどけてみせるシーンが印象的でした。 泉のほとりで二人は白い丸い石を見つけ、きっと龍の卵だ」と無邪気に笑う。二人で大切に持ち帰ることにする 。 看病するうち、活発な子が抱えていた秘密を知ってしまう。病弱で、長く生きられないことを知ってしまう。自分を守るために怪我をした優しさと、それでも明るく振る舞う活発な子の強さを知り、嫉妬心は友情へと変わっていく。 やがて、治療のために、一度離れ離れになる。二人は再会を約束し、白い龍の卵を互いのお守りに持ち、別々の道を歩んでいく。 内容はこんな感じです! 長く分かりにくかったかもしれませんが ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいです よろしくお願いします。

0
10/12 3:02

コミック

ホラーやサスペンス、ミステリー色が強い漫画が好きです。また人間心理が秀逸な作品も大好きです。私が好きそうな漫画を教えてください。 ★面白いと思った漫画 伊藤潤二作品 ジョージ朝倉作品 安野モヨコ作品 古谷みのる作品 闇金ウシジマくん 九条の大罪 チェンソーマン ファイアパンチ 青野くんに触りたいから死にたい あげくの果てのカノン 明日、私は誰かのカノジョ あそびあい 住みにごり 安野もよこ作品 裏バイト 影霧街 ねずみの初恋 悪の華 呪みちる作品 ジョージ朝倉作品 おやすみプンプン 古谷みのる作品 GANTZ 監禁嬢 キーチ ザ・ワールド・イズ・マイン 愛しのアイリーン 寄生獣 幽麗塔 健康で文化的な最低限度の生活 みいちゃんと山田さん コーポ・ア・コーポ 子供を殺してくださいという親たち 婚活バトルフィールド37 ザ・ファブル シグルイ シマウマ 少年のアビス 親愛なる僕へ殺意を込めて スルーロマンス 血の轍 THISコミュニケーション デスノート でぶせん 天然コケッコー 東京怪道 なれの果ての僕ら 20世紀少年 BASARA ハイポジ バガボンド フールナイト フォビア 監獄学園 ヘルタースケルター ジョジョの奇妙な冒険 ぼくんち(西原理恵子) 僕が死ぬだけの百物語 まじめな会社員 モテキ Monster モンクロチョウ 湯神くんには友達がいない 来世ではちゃんとします 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い 外天楼 それでも町は廻っている 座敷女

5
10/11 23:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

話題の本

読書によって「自分の世界が広がった」と感じたことはありますか?

2
10/11 20:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

本を読むときに「登場人物の気持ち」へ感情移入するタイプですか?

5
10/11 9:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

本、雑誌

本屋大賞ってなんですか?

1
10/12 2:22

本、雑誌

鹿島和夫著、ヨシタケシンスケ絵 『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』この書籍はおすすめでしょうか?

1
10/11 23:28

話題の本

『雨の日も、晴れ男』を読むと 前向きな気持ちになれますか? 夢を追いかける若者を応援する という書評がありました。

1
10/11 23:47

話題の本

読書量は知識量に直結すると考えますか?

2
10/12 0:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

一般教養

チャットgptに書かせた「意外な結末」のお話なんですが、読んでも理解できません。どなたか解説お願いします。 俺は家で一人、5分後に届く宅配便を待っていた。 「あと5分…」 チャイムが鳴った。玄関を開けると、そこには誰もいない。ただ、床に箱が置かれていた。 中を開けると、俺のスマホが入っていた。画面には通知が一件。 「自分の家に戻るまであと5分」 時計を見ると、残り時間は…0分だった。

3
10/11 15:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

pixivに小説を挙げているものです。エロ表現の書き方に困っています。 主に受け目線でそのような描写を書くのですが、感情表現や自分だけの表現(行動など)が全くできません。恥ずかしながら、そのような行為を全く経験したことがなく、それをされたらどのような感情(快楽も)になるのか、どのような行動をしたくなるのかが思いつきません。困った末に、いつもありきたりな表現に逃げてしまうので、アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

0
10/12 2:22

小説

小説家ってどうして変な人が多いのでしょう? 変人だから惹きつける文を書けて生き残れてるんですかね というか、飛び抜けた才能がある人って変な人の確率が多い気がします (変人というのは悪く言ったわけではなく、生き様が普通に暮らしてたらそうはならんやろってなる人達です。語彙力無さすぎるんですけど、)

11
10/7 22:44

小説

オリジナル小説を書こうと思って質問です。 テーマやストーリーという概念の捉え方や考え方が分かりません。 ① 表現したいテーマが人間ドラマや成長物語の作品は多いですが、なら、 化け物とバトルするストーリーでなくても人は成長する ファンタジーやホラーなストーリーじゃなくてもドラマはある キャラの成長は現実の日本を舞台にしても見れるのに異世界の話にするのは不必要 私にはそう思えます。 「バトルしなくてもテーマは表現できるけどバトルが見たいから」という理由ですか? 「このテーマを表現したい」という時は どう考え抜いてそのストーリーに決定するのでしょうか? どういったストーリーの在り方が理想なのでしょうか? ② 世の中の多くの物語は作った人が見たいから作ったものが一定数あると思います。 私も描きたいテーマを表現したいタイプです、 そのための見せ場や演出のストーリーを考えると、 「自分が見たいテーマが描写されるシーン、 無くてもそのストーリーに問題ないよね?なら無駄だから消せば?」と思えてしまう時があります。 テーマを表現するストーリーの作り方が知りたいです。

3
10/12 0:02

日本語

「小説を書く」と言いますか?「小説を描く」と言いますか?小説は描写すると言いますから、後者の方が正しい表記ですか?後者は「絵を描く」とかで使う「描く」ですね。「えがく」とも読みますよね?

7
10/5 21:04

本、雑誌

未知書房って18歳であれば高校生でも入店できますかね?

0
10/12 2:12

読書

おすすめの純文学の作品を教えて欲しいです。 今までで夏目漱石の「こころ」を読んでいる時が一番楽しかったです。色々な作品にも手を出しましたが(川端康成、谷崎潤一郎作品は好きでした)、最近あまりピンとくるものに出会えません。是非、おすすめの本を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

0
10/12 2:10

小説

40年ぐらい前に読んだ児童向けの小説(新書版かそれよりちょっと大きいサイズ。児童小説の叢書の一つだった気がする)なんですが、タイトルが分かる方がいらっしゃったら教えてほしいです。 主人公の子供(女の子だったか?)が夏休みかに、おばあさんの家に行くのですが、傘をもっていて、それで吹き飛ばされるかなにかでおばあさんがいるところにたどり着きました。 しばらく過ごして帰るときに、おばあさんがまたおいでとは言ってくれなかったけど、傘を渡してくれたみたいなところだけ覚えています。 なんか傘が重要なアイテムでした。 また読んでみたいです。 よろしくお願いいたします。

0
10/12 2:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

長文ですみません。 遠藤周作の小説「海と毒薬」の登場人物である田部夫人が印象的で好きだった読者の方いますか? このキャラクターを概説すると 田部夫人は ・医学部長の親類であるため医学部内の権力闘争に利用される結核患者, ・若く美しく教養ある女性である。 ・手術で苦しんで死ぬ 以下印象的な場面 「黒い長い髪を清潔な枕カバーの上に思い切りといて、何時も仰むけにジッと寝ている女性だった。読書好きらしく陽のよくあたる大きな窓の下には勝呂の読んだことのない文学書などが並べてあった。胸もとを拡げる彼女は病人とはとても思われぬ程美しい皮膚を持っていた。主人は海軍で遠い所に行っているそうである。そのためか、むっちりと膨らんだ乳房の先も娘のように小さく赤かった。」 「ベッドの上に上体だけ起して、若い人妻は右手で寝巻の襟をつまみながら、頰に落ちた髪をかきあげて微笑む。」 「おやじが聴診器をあててむっちりとした彼女の胸の鼓動を聞いている時、勝呂はなぜかある妬ましさを感じる。それはこの美しい人の夫にたいする妬ましさなのか、自分には生来、得られそうもない幸福への妬ましさなのか、それとも暗い大部屋で横たわっている患者に代っての単純な義憤なのか、彼にはわからなかった。」 「二人の看護婦が田部夫人の裸体を折りまげるように持ち上げて手術台の上に乗せる。その手術台のかたわらで、硝子のテーブルに乗せたニッケルの箱から、おやじは馴れた手つきで手術道具を並べはじめた。骨膜を剥がす工レバトリウムや肋骨刀やピンセットなどが互いに触れあってガチャッガチャッと音をたてる。田部夫人はその鋭い音をきくと一瞬、ピクッと身体を震わせたが、再び、ぐったりと眼をつむった。」

1
10/12 1:10

文学、古典

文学の価値がわかりません。森鴎外を読んだのですがその辺の大衆小説と違いが無いと感じます。(質はいくらか良いと思いますが) 純文学はメッセージや表現など芸術性に重きを置いていると言われますがイマイチぴんと来ません。 もっと正確にいうと、言葉による芸術性の追求における文学の優位性は無いとしか思えません。 以下私の少ない読書体験について書きますので、よろしければそれを参照して私に文学の価値がどういうものか教えてください。 鴎外のヰタセクスアリスは普通に面白く読むことができましたが全く深遠さを感じませんでした。 心情の機微とか、自分の知らない時代の描写とか、そんな世界観が面白いと言うだけで、マンガと一緒でした。 夏目漱石のこころも同様です。 吾輩はネコであるは途中で嫌になってやめました。 (中学時代の塾の先生はあの作品になにやら現代思想じみたカタカナ語で高尚らしい形容を与えていましたが、ハッタリがすぎると思います。) 川端康成の眠れる美女も読みました。面白かったですがやはり価値は無いと感じます。 雰囲気は好きです。 場面に対する心情の描き方がリアルで、自分の深層心理を掘り起こされたような感覚になりました。 ただ芸術性と言われるほど大したものだとは思いません。 そんな表現はごく日常的なもので、わざわざあのような長い活字に目を通す必要が無いかと思います。 ドストエフスキーの罪と罰も読んでみましたが、表現も堅いだけ(訳が悪かったのでしょうか?)で描写が無駄に細かくまたしても呆れて途中でやめました。 殺しと言う極端なテーマも浅く感じます。 ドストエフスキーが面白くないということに関して、文学はこちらの側から理解しに行くものだという反論を見ましたが、その質の良し悪しの分からないものに初めから服従する動機がわかりません。漠然とした憧れ? ハリークルーズのゴスペルシンガーも読みました。 世界観は好きです。しかしそれだけなら極めて過激な部類のロックバンドの歌詞にはもっとすごいのがあります。またしても訳が悪いのか… 南部の嫌な感じを描くのは良いですが、すぐ出オチ感にうんざりしてきて、最後の軽すぎる"どんでん返し"などは本当に蛇足だと感じます。 やたら物語らしく書こうとする所も文学の疑問点です。 ウィリアム・バロウズの裸のランチは明らかに間違った買い物だったと思います。ただ最初の方のページにギャグとして最高のものがいくつかありました。 それが枯れ始めてからはドストエフスキーのように嫌になり、結局読んでいません。 ジャン・ジュネの葬儀は冒頭しか読めませんでした。 川端康成の表現をさらに詳細に作りこんだような凄い箇所がいくつかあり、その部分は芸術性は高いと思いました。 しかし、それは数十ページの中に私がたまたま理解出来る部分があったのみで、「葬儀」は作者の頭の中だけで成立していればよく、読者に伝えることを想定して書かれたものではないと考え、アホくさくなり読むのをやめました。 ジョナサン・スウィフトの穏健なる提案はジョークとしては面白かったです。

0
10/12 2:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

宗教

仏教が普通の宗教と違うのは、信じれば救われる報われるとかではなくて、この何もない残酷な自然の世界に対して、ある意味で諦めて降伏して、できるだけ苦しくなく生きていくための知恵と実践、 という理解でいいですか? 大乗とかになるとまた違ってくるのでしょうが、 最初の方の仏教においてです。

17
10/6 7:10

小説

探している小説があります、情報が少いのですが 異世界 女主人公 敵に容赦がなく 村に招待されるけど村人の正体は山賊?で襲われそうになるけど返り討ちにして敵のうちの人の女性がスライムでジュワジュワと溶かされて殺されるところは覚えてます。

0
10/12 2:02

アニメ、コミック

アニメ「友達の妹が俺にだけうざい」について質問です。 1、主人公の友達はなぜ「効率厨のくせに感情豊かだよな」と言ったんですか?効率厨だと基本的に無感情なんですか? 2、なぜ主人公は月ノ森娘が自分の高校に転校してくるとわかったのですか? 3、なぜ主人公は娘のニセ彼氏をやることが「絶対に譲れない」条件であることがわかったのですか?

0
10/12 2:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

小説の名前を思い出したいです。 平安時代ぽい感じ 男三兄弟とヒロインの逆ハーレム 長男はクール系(黒髪)、次男はやんちゃ系(茶髪?)、三男は甘えんぼ系(白髪) 兄弟仲は悪い。いいとこの貴族 三男の名前には幸が入ってました。 小説の表紙は兄弟3人とヒロインがいた

0
10/12 2:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

事件、事故

絞殺された被害者は、死の直前に尿を排出するらしいです。 ミステリーに登場する死体はオシッコまみれという事ですか?

2
10/11 23:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

趣味で小説を投稿してみたいと思うのですが、僕が書こうと思っているジャンルは異世界系とかではなく、ダンダダンや呪術廻戦などの日本(現実世界)を舞台とした小説を書きたいと思っています。 こういうのをローファンタジーというのでしょうか? でも、なろうやカクヨムなどあまりこういうジャンルは刺さらなそうだと感じました。 そこで、こういうジャンルの小説がハマるような小説投稿サイトはないでしょうか?

2
10/7 14:49

小説

小説家になろうに投稿させていただいている者です。 評価お願いいたします。できれば、優しくオブラートに言ってほしいです。 https://ncode.syosetu.com/n7412jy/ お願いいたします。 ※途中まで改稿しています。

7
10/7 0:15

コミック

とある雑誌で連載してる漫画をコミックシーモアで単話購入してます。 シーモアで購入できるようになるのは、雑誌発売日からどのくらいあとなのでしょうか?

0
10/12 1:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

とあるネット小説の題名を忘れてしまいました。もし心当たりがあれば教えてください。 以下、作品に関する記憶です。 ・2020年くらいに読んだ。その時点で物語は完結している感じだった。別キャラ視点などで三部〜五部?ほどに分かれていた。 ・恋愛小説 ・異世界系(騎士や領土など出てくる) ・not転生 ・話の流れは、16歳?位になると、ランダムに決められた男女が一晩同じ部屋に入れられ、子供をつくらないといけないというしきたりがある世界でした。主人公の女の子は犬猿の仲の幼なじみの男の子とペアになり、行為自体はしないのですが、そこから2人の物語が始まる…という感じです。 ・サブキャラとして、美男美女のカップルも出てきます。どちらも性格は良いです。主人公の女の子は、「幼なじみの男の子は美女のことが好きなんだ、美女とペアになりたかったんだ…」と物語中盤まで思い込んでいたと思います。 サイトは多分「小説を読もう」か「なろう小説」だと思います。かなり人気作だったのか、ネット広告で存在を知り、その作品を読みました。他のサイトでも電子小説化していたと思います。 半端な記憶で申し訳ありません。ずっと前から断片的に思い出してもう一度読みたいと思っています。お力を貸していただければ本当にありがたいです。よろしくお願いいたします。

0
10/12 1:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

★社会学大喜利★本屋さんが減ってる理由とは・・?

18
10/5 15:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

ビジネス書

主人がタイ人であることからタイ人向けに旅行のアテンドをするビジネスを考えています。 ホテルの手配、ショッピングや観光名所への送迎、食事手配のツアーをSNSを活躍をして募集したいのですがその場合は旅行業務取扱管理者の資格は必要になりますか?また旅行業者の登録も必要ですか?

3
10/10 8:12

小説

シリーズモノの小説で、ごく稀に解説で先の話をほんの撫でる程度ですがネタバレしてくる人がいるため、私はシリーズ小説は最終巻を読了するまで解説は絶対に読みません。 みなさんは小説の解説、読みますか?

1
10/12 1:31

同人誌、コミケ

源氏物語で光源氏が紫の上を小さいときから育てた後に嫁にしたみたいな小説ってありますか? なろう系、同人、商業なんでもいいです。 BL、百合、なんでもいいです。

2
10/12 1:19

話題の本

『世界でいちばん透きとおった物語2』は 前作と比べてどうですか? 1より2の方が面白いというのは珍しい でしょうか?

3
10/11 8:52

本、雑誌

本を探しています。 小学校の図書室にあって、何回も読んでいましたがタイトルを忘れてしまいました。 主人公の男の子(テニス部)が、生死を彷徨って賽の河原にたどり着き、舟の主?みたいな三毛猫と色々する話でした 河原で二人でテニスをするシーンや、おじいちゃんがでてくるシーン、神社?のシーンがあったと思います。 文庫本ではなく、単行本です。 表紙は三毛猫の後ろ姿が右上にあって、左上に縦書き、明朝体っぽい字でタイトルがあったと思います。 タイトルの語感は「夕暮れ」「仇討ち」みたいな、単語ひとつだった気がします(この記憶はかなり不確実です) もう一度読みたいです!これじゃないか?という物があれば教えてくださいm(_ _)m

1
10/12 0:41

小説

ショートショートを書きました 面白い、つまらない、どっちでしょう? 評価、感想を下さい。 「親の居ぬ間に洗濯」 「やっぱり風呂上がりのビールは最高だ」 男は立て続けに二本飲み干してしまった。それから腹も減っていたので、冷蔵庫の中にあるご馳走に手を伸ばした。 ザンギを見つけた。早速ラップをかけ電子レンジにかける。男は鶏のからあげに目がなかった。 レモンを絞って熱々を頬張る。三本目を開け、ビールで流し込んだ。 この瞬間、大袈裟でもなんでもなく、生きてて良かったと幸せを噛み締めていた。 刺身の盛り合わせに舌鼓を打ち、大トロの切り身を指でつまんで口に投げ込む。ろくに噛まずに飲んでしまった。それからホタテにアワビ、エビにイカ、それからサーモンとあっという間に大皿を平らげてしまった。 「さすがは北海道だ。内地とはぜんぜん違う」 手の甲で口の周りを拭った。新鮮な魚介類を前に、男の胃袋はブラックホールになっている。 続いて桐の箱を取り出した。鼻歌まじりに蓋を開ける。思った通りだった。 男は黄金のウニと対面した。 「これは白メシがいるぞ」 食器棚からどんぶりを出した。 「せっかくだから豪勢に行こう」 ほくそ笑んで、もう一度冷蔵庫を開け、イクラがないか探した。キャビアでもいい。あいにくどちらも無かったが、代わりに蟹とメロンを見つけた。 「よし、蟹は味噌汁にして、メロンは食後のデザートだ」 男は、北の国からの再放送を観ながら、数年ぶりの人間らしい食事を堪能した。 足を伸ばし座っていたソファーで横になった。 食べることに夢中だったが、腹が膨れると、また次第に現実が頭をもたげてくる。広いリビングの高い天井を見ながら、ぼんやりとこれからどうするか考えていた。 NHKにチャンネルを変えた。 ニュースが仰々しく報じている。 自分の顔がテレビに映し出されていた。 その時、家の駐車場に一台の車が止まった。男は割れた窓から外を覗いた。 「チッ、もう両親が帰ってきやがった」 脱獄犯のジアリは、キッチンに行って包丁を握りしめた。その刃先には、まだ乾ききらない血がついている。 鋭い目つきに変わった。今さら迷いはない。 ジアリは小さな遺体を跨いで、玄関へと向かった。

10
10/9 21:50

スマホアプリ

Munpiaで「全知的な読者の視点から」を読むため課金したのですが、Munpiaはアプリ内で日本語訳にして読むことは可能ですか?毎回スクショして画像翻訳することになる感じですか?

0
10/12 1:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

コミック

ドラゴンボール超って、まだ休載中ですか?

1
10/11 19:23

ライトノベル

ネットに投稿されていた小説を探しています。 ・長編(読み終わるまでに1時間以上かかる) ・ホラー、ミステリー系 ・恋愛描写(性的描写?)がある ・主人公は女性? ・物語の終盤に山小屋のシーンが存在する(行方不明になった主人公が、山小屋で生きている姿で発見される〜といった感じ??) ・SF、ファンタジー系ではない(異世界系❌) 過去に読んだ作品なのですが、タイトルや投稿されていたサイトが思い出せません。内容もあまり覚えていないため手がかりが非常に少ないですが、お心当たりがありましたら教えて頂きたいです。

0
10/11 14:46

コミック

同じ系統が好きな方おすすめの漫画、小説を教えて下さい。 好きな漫画 ・和山やま 作品 ・いやはや熱海くん ・路傍のふじい ・セトウツミ 好きな小説 ・成瀬は天下を取りにいく ・成瀬は信じた道をいく よろしくお願いします!!

1
10/5 10:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

本を読むことで自分が変わったと思った経験はありますか?

3
10/12 0:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

読みたい本がたくさんあるとき、どうやって選びますか?

5
10/11 14:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

読書

読み始めた本はどんなに面白くなくても 最後まで読む派ですか? それとも合わなければやめる派ですか?

6
10/11 14:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

東野圭吾の作品でいちばん楽しめたのは何でしたか?

8
10/11 11:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

読書

デュマ・フィスの椿姫(日本語訳版)の小説を無料で読めるサイトありませんか?

2
10/9 21:03

小説

表紙のデザインで本を選んだことはありますか?

6
10/11 13:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

雑誌

江口寿史氏のイラスト 何かの雑誌で同じポーズの写真を見たことがあるのですが思い出せません。 モヤモヤするのでどなたか教えてください。 2000年代のnon-noかなと思いましたがわかりませんでした。

2
10/10 18:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

本、雑誌

本を購入したいのですが田舎暮らしでなかなか欲しい本が近くの本屋に売ってません。 ネットで購入するしかない場合一番状態が良いのはどこでしょうか?利用経験豊富な方のオススメを教えてほしいです!楽天ブックスかネオウィングかhontoあたりで…(Amazonは論外でお願いします)

2
10/12 0:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

読書

読書メモを取る習慣はありますか?

8
10/11 14:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

読書

本の内容を友達や家族と共有することはありますか?

4
10/11 20:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

電子書籍

電子書籍を使い始めようか検討しています。 主にiPadで閲覧する予定なのですが、何のアプリがおすすめでしょうか? 初回限定クーポンやキャッシュバック、定期的なクーポン配布などのサービスがあるとありがたいのですが1番重視しているのはサービス終了しないという安心感があるかという点です。 普段から利用されている方のご意見を伺いたいです。

0
10/12 0:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

コミック

しかくいアナタをまるくして、という漫画をLINEマンガで無料で読めるところまで読んだのですが面白すぎます。紙版はもう売ってないのでしょうか?ネット上に情報が無さすぎて泣けてきます。

0
10/12 0:18
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

本、雑誌

1

三橋貴明氏著の『さらば、自民党』と言う本を読みたいのですが、アマゾンには無く、どうやって入手したらよいのか、分かりません。分かる方いたら、教えてください。

2

昔買ってもらった本がどうしても読みたくなったのですが名前がわからないので誰か分かる方いらっしゃらないめしょうか?確か2つの種類があったと思うのですが一つは天国の話?でもう一つは地獄の話?みたいな感じだったと思います。(別に変な宗教みたいな本ではないです)天国の方は白っぽい表紙で天使も描かれていたような気がします…もしかしたら間違ってるかも。地獄の方は赤っぽいオレンジっぽい表紙だった気がします。私が買ったのは地獄の方で内容は怪談レストランみたいに短めの話が書かれてる本だったと思います後何か怖い話もあった気がします。その中で一つだけ記憶に残ってる話がキョンシーを箒で撃退?する話でした。キョン...

3

小泉八雲は妻が買ってきた本の暗唱を基に「怪談」を書いたようですが、果たしてそれが著作と言えるのでしょうか?

4

思い出せない本の名前について質問です。願い事を唱えながら本を開くと答えが載ってる系の占いの本で、ねこに天使の羽がついてるキャラクターが描いてありましたその本の名前が思い出せずモヤモヤしています全体的にピンク色が本の端をぐるっと彩られていて、中心は白の表紙だったかとそこに羽の生えたねこが描いてあった様な?

5

少年エースの本誌にミルキーサブウェイのステッカーが付録になると先程知ったのですが、何月号のことですか?また、本屋にいつ頃売られますか?これから5号連続で特別付録がつくと知って全部買いたいのですが…

6

ブックオフって全然買取額高くないですね?今日いらなくなった本3冊売りに行きました。合計金額11円です。雑誌が1円で文庫本、単行本が5円ずつでした。前におもちゃを売ったんですがその時は50円でした。ガチャガチャのおもちゃ20円、ミニトミカ30円でした。もっと高くついてもいいような気がします

7

本を読むと良いとよく言いますが、本に書いてあることはネットに書いてあることよりは正しいですか?

8

ある本屋さんでご注文をしていた雑誌があるのですが、それが届いたので店舗にお越しくださいって言われてよくよく考えたら雑誌の値段高いし、キャンセルしようと思って電話してキャンセルさせてもらったのですが、これって店からしたらめっちゃ迷惑ですよね…ご注文した次の日とかにキャンセルならまずしも、店舗に届いてるし、届きましたと電話もして下さったのにキャンセルっておかしいですよね…どなたか回答お願いします!!!

9

【書籍】書店で買った本(新品)を家に帰って読み始めると、カバーにお店では気が付かなかった破れがありました。遠方(かなり遠い)の書店で買ったのですが、綺麗なカバーに交換してもらいたいのですが、この場合、どうすれば良いのでしょうか??

10

「大学生は本を読め」とよく言われますが、実際どんな本を読めば良いのかわかりません。自分は経営学部なので自分の学部に関連した本を読めば良いのでしょうか。皆さんはどのような本を読んでいたのか、いるのか、を教えてください。

あなたも答えてみませんか

このアニメキャラは誰ですか?

トヨタ期間工の入社祝い金を貰うにあたって、出勤率93%という規定はあるのでしょうか?

このアニメキャラは誰ですか?

割と眉毛サロンに行ってる男が多いって最近知りました。でも、顔剃りはどうやってるんですか…?眉毛どうやってるんだろって疑問は解消したのですが、顔剃りはどこでやってるもんなんです?

ドラマについて質問です。 あやふやな記憶なんですが娘がサイコパスで犯罪を犯して父親はそれをわかっているけど娘が父親を脅していて父親は娘を庇って隠している。って感じの内容だったのですがなんのドラマ...

イカの保存方法について教えていただけますか? 新鮮なイカをできるだけ長く美味しく保ちたいのですが、どのように保存するのが一番良いのでしょうか?冷凍保存が適しているのか、生のまま冷蔵庫で保管した方...

髪の毛をどこで切ろうか悩んでいます。 この前、いつも行っていたところから切り替えて、別の美容院で初めてのパーマを当てました。失敗したくなかったので、評判のいいところでパーマを当てたかったんです。 そう

初めての新大阪駅で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 新大阪駅周辺は交通の要所であり、観光やビジネスの拠点として多くの人が訪れますが、訪れる方にとって役立つ情報として、おすすめの場所とその...

とある動画を探しています。 abbaのチキチータという曲を使って、飴を機械を使って伸ばしたり回したりしている動画を探しています。(機械の名前はキャンディープルマシンまたはキャンディーホワイトプー...

珈琲うふふでお気に入りのメニューは何ですか、その魅力やおすすめ理由とともに料理の写真を「画像を追加」から共有いただけますか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ミスターオリンピア2025 メンズフィジークは今日の何時ぐらいから始まりそうですか? ネットでめちゃくちゃ調べても情報がなくて

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

6

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

7

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

8

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

9

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

10

85poのこの方のインスタのアカウントを教えて欲しいですhttps://www.85po.com/ja/v/19805/ji-ka-wa-mei-nv-no-yi-nn-su-ta-la-yi-bu-3/

カテゴリ一覧

エンターテインメントと趣味

エンターテインメントと趣味

芸能人

芸能人

テレビ、ラジオ

テレビ、ラジオ

音楽

音楽

映画

映画

演劇、ミュージカル

演劇、ミュージカル

アニメ、コミック

アニメ、コミック

ゲーム

ゲーム

オンラインゲーム

オンラインゲーム

趣味

趣味

おもちゃ

おもちゃ

本、雑誌

本、雑誌

話題の本

読書

ライトノベル

小説

ビジネス書

雑誌

電子書籍

占い、超常現象

占い、超常現象

懸賞、くじ

懸賞、くじ

伝統文化、伝統芸能

伝統文化、伝統芸能

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン