プロ野球でよく4番打者あたりが長いスランプに落ちると、ヤフコメでは一度7番あたりに打順を下げて気楽に打たせればいいというコメントが多く出てきます。 7番に打順下げて気楽に打てると思うとかなぜそう思えると思いますか? 監督なんかも三振しても良いくらいの気持ちで気楽に行け!くらいの声はかけると思いますよ。 だからってなんで本気で気楽に行けると思うのでしょうか? やっぱああいうコメントしちゃうのは野球未経験者でしょうか?

補足

野球経験者から回答があったのはありがたいですね。 やっぱ人それぞれメンタルとか違うってことですかね。 ほんとに気楽になっちゃうなんて自分には理解出来ないですから。 いやでも打順下げられて「こりゃ気楽でいいや」ってなるか?って思いますけど 見限られての降格ならレギュラーでいること自体への危機感も生まれるはずだし、復調を目的とした降格なら期待に応えなきゃならないって思うだろうし.... でもほんとに野球やってたって言う人が実際言ってるし... 部員が9人しかいなくて最初っからライパチ君とかならまあまあ分かりますけど

プロ野球81閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

4番の重圧というのはありますし、選手によっては気が楽になると思いますよ。もちろん4番じゃないと打てないという選手も居なくは無いですから全員そうとは言い切れませんが。

野球経験者(小3〜高校)です スタメンで出てる時点で既にプレッシャーかかりますが下位の方がそれなりに気楽にプレーできます

クリーンナップでもなく、下位打線でプレッシャーがあまりかからない打順だから

7番の方が気楽に打てましたよ。期待値が下がる分打てなくても期待を裏切ってる感が少ないですよね。