はじめまして。私は高校在学中の漫画初心者です。漫画家を目指していて、将来的には大学や専門学校で基礎を学びたいと考えています。 今からできることがないかと思い新人漫画賞に挑戦してみたいと考えました。しかし、漫画の新人賞で傑作以上を取ると掲載権確約=ほぼデビューになることを知り、応募するか迷っています。 今応募するとデビューが早まり、編集部の熱量も高いうちに連載準備が進む可能性がありますが、大学で基礎を学ぶ時間がなくなるのが不安です。だからと言って、せっかくのご厚意を断るのはチャンスを自分から潰すことになるのではとも思いました。 まだ応募すらしていないのに、受賞する前提で考えてるのは、早とちりかもしれませんが、私の今後の人生を大きく変わらせることだと思ったので、慎重に考えたいのです! 私は体力面に不安があり、技術力も未熟で、策略などもありません。仮に高校卒業後に漫画家を目指す場合、独学でも現実的にデビューできるのか、またどのようなステップを踏むのが良いのか知りたいです。 やはり高校在学中の今は、新人賞の応募を諦めて、受験に向けての勉強と技術を磨く方に集中すべきでしょうか? さらに、アシスタントとして学ぶ場合も考えていますが、10代で漫画初心者の私でも雇ってもらえる可能性はあるのでしょうか。 漫画の基礎を学ぶ教室やオンライン講座の活用は効果的なのか、体力や学校生活が苦手な私でも無理なく取り組める方法があるのかも知りたいです。