回答受付が終了しました
スピッツって過去にアニソンやった事ありますか? コナン以外なくないですか? あんまりイメージないので、何故急にスパイファミリー?って感じです。 スピッツも流行りのアニメに頼るしか生き残る方法がなくなったって事ですかね。 ってなんかちょっと残念な気もしました。
2人が共感しています
回答受付が終了しました
2人が共感しています
なんか東京事変が解散か、した後のインタビューでギターやってた人が「生活するのもギリギリの年収」とか言ってて、今の音楽業界は上手くやらないと生き残れないんだなーって思った。 東京事変みたいなシックなイメージのバンドは特に。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
他の方が既に回答されておられますが、2009年にフジテレビ開局50周年記念作品 「ホッタラケの島」というアニメ映画の主題歌を書き下ろしてます。 もっとも、この映画は当初から大幅に製作や宣伝の予算が削減されたらしく、あんまり話題にならなかったです。 私も観てみましたが、映像も話自体もそれなりに良い作品なんですが、もう一歩作り込めたんじゃないか?という感じが確かにありました。 映画とTVアニメなので単純に比較は出来ないかもしれませんが、今の多くの人気アニメは何期かに分けて確実に丁寧に作られている印象です。 主題歌も今をときめく人気があったり、実力派といわれるアーティストが担当していることが多いです。 今回の主題歌はどのような経緯で書き下ろすことになったのかはわかりませんが、もしアニメ製作側からオファーがあったのなら断るメリットは無いんじゃないでしょうか。 スピッツもそのような人気アニメから引き合いが来るような凄いアーティストなんだなと前向きに捉えています。 むしろ「楓」の実写映画化のほうが意表を突かれました。 登場人物の設定もちょっとありがちかなと思ってしまいました…。
アニメに頼るしか生きる方法がなくなったという質問はどうかと思いますよ スパイファミリーからオファーをもらったから楽曲作ったならそれだけスピッツは魅力的のあるバンドだとポジティブに考えられないのかな? 残念ではないですよ
こんにちは☆ スピッツファンで原作漫画も好きでアニメ『ハチクロ』観てました♫ スピッツとスガシカオさんの曲が良く使われてて面白かったです。 他にアニメ映画の主題歌もされてたので別に不思議じゃないです。 私は朝ドラの方が驚き&嬉しかったけど(笑) ただ、え?『SPY✕FAMILY』?とは思ったけどどんな曲になるのか?楽しみです☆
主さんの気持ちすごくわかります。 自分も、なんだか量産型みたいな活動方針になったなと残念な気持ちです。 コナンの時ですら柄にもなく珍しいと思いましたが、楓映画化に続き、SPY×FAMILYの主題歌までやり始めて、なんか雰囲気が変わった感じがしますね。 特に楓の映画化にはかなりガッカリしましたし。
バンド
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください