ガレージキット「水中型ザク」について ガレージキットで「MG ザクVer.2.0」を改造して作る『水中型ザク』を、入手し作ろうと脚部分から取りかかりました。 しかし、太腿部分のパーツがまったくかみ合わず(前後のパーツ間がかなり開いたまま)、どうしたらいいのか、わかりません(本体(プラモデル)側の加工を行わなければならないのか、ガレージキット側の加工を行わなければならいのか、わかりません)。 このガレージキットを作ったことのある方の、ご回答をお待ちしております。 (なお、キットの外箱は無く、組立説明書は、かなりコピーを繰り返した様子があります。(もしかしたら純正品(B-CLUB製)では、ないのかもしれません・・・。))