回答受付終了まであと7日
回答(4件)
『第7部のヴァレンタイン大統領は、そんな風に描いている過程で変化していったキャラクターのひとりです。 最初は「一見おっとりしてるけど、実はすごく強い」という設定を考え、背が低い、ぽっちゃりした人物として描いていたのですが、途中で「やっぱり自分で戦う大統領なんだから、もうちょっと筋肉質にした方がいいかな」と考え直し、背が高い、筋肉質のマッチョな体型にしていきました。』 当初のコンセプトから変更したので外見が変わりました。 作中では「鍛えてダイエットしたから」という理由に無理矢理しています。 ジョジョで(というか古き良き少年漫画で)外見が変わるのは気にする事じゃないんです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
入れ替わる時にエネルギーを使う・・・からとか? 最後おじーちゃんっぽくなったからね。 いともたやすく行われるえげつない行為だから本質的に回数制限があったのかもね。 そこまで狙っていたのか、それともいろいろなスタンド使いをパラレルワールドから呼び出すボス的なやつにして貫禄あるように考えてたのかは、不明ですね。 アニメではどうなるんだろうね。 大統領の登場って完全にモブキャラだったからね。 アニメオリジナルとして補足説明が入ることもあるので、そこに期待ですね。
なぜ間田は写真と全然違う顔なのか、なぜ玉美は1話内で急激に縮んだのか、なぜ大統領は急激に痩せてスタイリッシュイケメンになったのか、これらは明確な作中設定に基づくものなのか、それとも荒木先生のいともたやすく行われるえげつない行為なのか 大統領に限れば「聖人の遺体」のパワーでゴリ押せるのか