回答受付終了まであと5日
小学4年生の娘の友人関係について。 4年生になってから保育園が一緒、小学生になって初めて同じクラスになった友達AとBといるようです。 娘とそのどちらかと喧嘩をすると、もう一人を見方につけ娘を孤立させます。 AとBが仲違いをするときはそのようなことはないようです。 娘曰くなのですが、一昨日あたりからBがそっけなくなり、昨日は娘はAと帰る約束をしていたそうですが、いきなり?Bと帰るから帰れないと言い出したそうです。 帰り際にも一人で帰り、花の種をとっていた娘を二人でからかう行為がありました。 娘にも自分はなにもしてないかきいたところ、昨日帰り際にA呼ばれたのに無視をしたそうです。理由は約束を断られたから。後で謝ったそうですが。 先月も同じようなことがあり、ひとりになるから学校にいきたくないという理由で欠席遅刻をしました。 その時は一週間くらいで仲直りしました。 正直またかという感じです。 このようなことはまたあると思うので、娘に話すなど対処したいのですが、どうすればよいでしょうか? 経験ある方よろしくお願いします。
友人関係の悩み・15閲覧