食べ放題に行きたい夫。 食べ放題に行きたくない子供たちと私。 夫は外食は食べ放題ばかりに行きたがります。 めちゃくちゃ大食いではないので、食べ放題=飲み放題なので、たくさん飲みたいから。が強いように思います。 ただ、上の子は美味しいものを適量食べたい人。下の子はめちゃくちゃ少食。 なので、食べ放題に行っても上の子はほどほどで終了してデザートもいらないし、残りの時間はスマホタイム。 下の子はお肉は2、3枚でもいいから食べて!そしたら、デザート食べていいよ!という感じで甘いものを何個か食べて終わりで、早く帰ろうーといつもゴロゴロ…。 子供たちが楽しんでいるなら、食べる量が少なくても正直もったいないけれど、いいんです。 でも行きたくないと子供たちが思っているのに、行こう!と連れて行きます。 今回は下の子はジェラート目的で、パパに誘われて行きたいと思ったみたいですが、食べてもジェラート4個ってところ。上の子は数日後に控える撮影のために行っても食べないと。4人で1万8千円、それはさすがに勿体無いと思うし、それなら私は美味しい焼肉を少しでいいんです。(そこなら上の子も食べます。) それを夫に言っても、食べ放題がいい!と拗ねて今回は“もういい!”と引きこもってます。 1人で行く気はなく、家族で食べ放題に行きたい夫と、食べ放題以外に行きたい上の子と私。 下の子はママがいないとパパと2人では出かけたくない人。 夫は話し合いはしたくないそうです。 いつも何事にもですが、夫も上の子もお互いに詳しく説明しないし、噛み合わない。 自分たちで話しなよ!って言っても、話しませんし、伝わりませんし、お互い黙るだけ。 今まで、上の子と夫の通訳を私がやってきましたが、もう疲れました…。 どうすればいいのでしょうか? もう諦めるしかないですか?