回答(3件)
SIM(物理SIMカードあるいはeSIM)とは携帯電話会社との通信契約の鍵(ID)です。 SIMをiPhoneに入れることにより、モバイル通信契約とiPhoneを結び付けて使用するということです。 SIM(通信契約)はiPhone内やクラウドのデータといっさい関係ありません。 iPhone内のデータや設定情報は、iPhoneのクイックスタートやiCloudやパソコンを介したバックアップなどでコピーします。 なお日本版iPhone 17はeSIM専用機で、従来の物理SIMカードは使えません。 現在使われている通信プランがeSIMに対応しているならiPhone 17へeSIMとして移行できますが、 現在使われている通信プランがeSIMに対応していない場合は、iPhone 17で利用することができず、通信プラン変更や契約する通信事業者を乗り換える必要が発生する場合もあります。 具体的な回答が必要であれば、現在使われている通信事業者名と契約プラン名を記載して質問してください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
クイックスタートは ・作業中、前のiPhoneが使えない ・失敗するとまた同じかそれ以上の時間がかかる ・データが変質する可能性もある ので、下記のiCloudバックアップを行ってください https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/setting/sim-esim/ この「esimへ変更」を選択すれば物理SIMが使えなくなってesimが使えるようになります https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/setting/esim-upgrade/ 新しいiPhoneでこの手順(もしくは下に記載の待ち受け設定)でesim移動が出来ます https://support.apple.com/ja-jp/104980 データ移行はこちらから行えます(要Wi-Fi)
分かりました。 丁寧にありがとうございます。 とにかくこの手順で行なえばSIMカードもアイフォンのデータ移行もできるってことですよね?
通信契約がMVNOでなければデータ移行時にiPhone11のSIMカードをiPhone17のeSIMに書き換えることができます。 データ移行はクイックスタートで。 クイックスタート動画(Apple) https://www.youtube.com/watch?v=Unq93VsiCxA