回答受付終了まであと2日
警備の仕事をしてる女です。この前現場先の電気工事の社長さんからなんでガードマンしてるの?やら色々話をしていて良かったらうちに来ない?ガードマンより給料いいよと言われました。 警備は契約社員で電気工事の方は社員として働いて資格も取ってもらうとの事でした。 すごくいい話をもらったなと思う反面現場系?の仕事は未経験です。初めてでもやっていけるのでしょうか?女性で働かれてるのは今のところ2人と言われました。
職場の悩み・121閲覧
回答受付終了まであと2日
職場の悩み・121閲覧
現場仕事とか絶対やめといた方が良い しかも男だらけでハラスメントも多くなると思います 現にその社長は貴方が女性だから声を掛けたのが事実でしょう 貴方が男なら絶対に声を掛けてないです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
資格を取るって事は、事務ではなく電気工事の専門職ですよね 家で簡単な家電の修理なら自分でしてしまったり、日曜大工が趣味だったりする女性なら、向いているかもしれません
で、あなたは実際、なんで警備員やってるのですか? 警備員の仕事にやりがいを感じてますか? また、電気工事の仕事に興味を感じますか? 単に給料が良いというだけで、好きな仕事を辞めて、興味のない仕事に転職しても、長続きはしないと思います。 車の運転はできますか? 中型トラック自動車免許を取れとか言われて取る気ありますか? 高所作業車両のオペレーター免許も取らなければなりません。 今あなたは、貴重な女性警備員として、お爺さん警備員たちにチヤホヤされてませんか? 電気工事に行けば、チヤホヤしてくれる人はいません。少数単位で動いてますから、仕事の出来ない新人がいると足を引っ張ることになりますから、死に物狂いで勉強しなければなりません。 電気のことに興味がなくて勉強できますか? 警備員の仕事はいつでも辞められますが、工事会社でたくさんの資格を取らせてもらうと、そう簡単には辞められなくなります。
職場の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください