昔と今とでゲームの好み変わったなってありますか?私は昔ブラッドボーンとかフロムのゲーム下手なりに楽しんでたけど今はインディーズのカジュアルゲーとか多く買うようになりました、死にゲーはもう体力ない。

テレビゲーム全般 | プレイステーション4102閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆回答ありがとう。

お礼日時:10/10 8:38

その他の回答(2件)

いっぱいあります。例えばポケモンは小学生の時にひたすら遊んでいましたが、それ以来やらなくなりましたね。劇場版のポケモンはちょいちょい観てますが。 あと、サッカーゲーム。昔はFIFAにウイイレとたくさんやりましたが、たぶん7〜8年くらいやってないです。 サッカーは好きですが、サッカーゲームするくらいなら他のゲームがしたいです。 グランツーリスモなどのレースゲームはずっと遊んでます。 ここ数年でやり始めたのはモンハンシリーズです。元々興味がなくて、コロナ禍の時に友人に誘われて、暇だったので付き合ったらハマってしまいました。

別にゲームに限らず、年を取ると体力ががた落ちする。 そうなると世間の流行り廃りだとか、他人の評価や言葉を理由に手出ししていた「実はそこまで好きじゃない」というパターンは減って本当に好きなものだけに絞られやすい。 体力があればそういうちょっとした理由でもやり遂げる勢いがあるが、体力がなくなれば余裕がなくなり、意欲や見栄もなくなるから。 最後に残るのはすり減らした体力でもやりたい本当の好きだけになる。