ベストアンサー
> でも3年生からだと授業について行くのも大変そうだし、交友関係を1から作らなくてはなりません。 その通りですね。 そもそも論ですが、編入はいわば横入りですからね、一般入試よりうんとハードルが上がります。今福大に入る学力がないのであれば短大に入っても編入試験に向けた受験勉強を続けないといけません。遊んでる場合ではないです。 すでに友達の輪は出来上がっていますのので、そこに入るのはなかなかしんどいと思いますよ。また、就活に有利なガクチカも途中で切れるので作りにくいです。 また、入って慣れたと思った頃には就活時期に入ります。 それに入学金だって2回納めることになります。 大学生活を楽しみたいなら、今死にものぐるいで勉強してください。 公募はいつですか?あと過去問は解いてみましたか? 一般入試は西南や、公立大学受験の人たちが福大を滑り止めにしますので難易度は劇的に上がります。 勝負するなら公募だと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
答えて下さりありがとうございます。 公募の受験日は来月の24日になります。 過去問は解いてみました。初見ではちんぷんかんぷんでしたが国語に関してはちゃんと読めば少し解くことが出来ました。
質問者からのお礼コメント
沢山話を聞いてくださりアドバイスをしてくださりありがとうございました。 教えていただいたことはしっかり活用させていただきます。
お礼日時:10/12 19:28
その他の回答(2件)
偏差値はどれくらいなのでしょうか? 履修が足りていないとはいえ、文系なので1年あれば何とかなりそう(偏差値しだいでは現役も可能かもしれない)だなと感じました。編入よりも普通に福大入学の方が良いかなと個人的には思います。