• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 芸術、文学、哲学
  • 心理学

回答受付終了まであと3日

lov******

lov******さん

2025/10/6 8:00

00回答

ESTPあるある教えてください

心理学・23閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

心理学

心理機能診断、MBTI診断について 閲覧ありがとうございます。 何度やっても外向型にならなかった私が、別サイトでやってみたらまさかの予想だにしてなかったESTJになったのですが、これって画像から見ても有り得ますか? 今まで16type〜?みたいなやつでやってみても、INFJ▶︎ISFP▶︎ISTPって感じで外向型が全く出なかったんです。 むしろ、内向型98%とかでした。 今、私自身精神科に通い始めていて処方されている薬とかで変わっているのかと思い診断してみましたが、納得がいかないので詳しい方がいらっしゃったら返信でも補足でも私の恋愛面や性格をお伝えしますので、他に何のMBTIや心理機能が有り得るか教えて頂きたいです。

0
10/10 16:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 性格の適性検査について YG検査だったりの性格面をみる適性検査は、自分の日頃の行動を振り返って答えるべきなのか、自分が自分で思っている性格から答えるべきなのかどちらなんでしょう? 大切なのは回答に一貫性があることだとわかってはいるのですが、このままだとひとつの回答に時間がかかってしまいそうなので知っておきたいです。

    0
    10/3 16:26
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 私はずっと昔から、甘えたい気分になると急に言葉?を喋りたくなくなって、頷いたり、んー みたいな言葉にならない言葉しか喋れなくなってしまうのですが、これの心理って何なんでしょうか…? 喋れはするのですが、本当に心の底から喋りたくなくなってしまい、なにか返答がいる言葉をかけられた時すごい胸がモヤモヤするんです。 気持ち的に、たぶん赤ちゃんみたいに扱ってほしい、戻りたい、とか…そういうのだと思うんですけれど… 未だにこれの真実が分からず、調べても出てこなくて困っています。

    0
    10/3 20:58
  • タトゥーや刺青を入れるのは心理学的には自傷行為の一種ですがどう思いますか? まともな家庭の育ちの人は海外でもタトゥーは入れない。まともな親は普通に怒る、子供がタトゥーを入れるとか言い出したら

    0
    10/3 21:00
  • あの 創価学会員は 戦争好きな宗教団体 ですかね 。だから安保反対したのですか。

    0
    10/4 8:01
  • 記憶について、覚えてない事もあるとは思うのですが、仮に2人とかでいてどちらかというとその記憶がある人のがこういう出来事あったよと信頼はできる方だと思うのですが、頑なにいや、 なかったと認めない人はなんなんでしょうか? 私も勿論覚えていないことありますし、それで知り合いから怒られたりしたことだってあるので、それほどその人の記憶に残ってることなんだな、大切なことなんだな、自分は覚えていないけどあったことなんだな、少し情けないなと普通は考えるものだと思いますが(勿論嘘もあるので全部信じられるわけではないが)、嘘をつく必要のないものならば基本記憶ある方のことを信じるのが普通だと思うのですが、どうなんでしょうか? というのも私の父親は、自分の記憶や考えが正しいんだ!という、話通じない、折れないめんどくさいタイプです。 こうじゃなかったっけ?なら強く言えませんが、私が確信して覚えてたり、その時の出来事とかも言える時でも、自分の記憶にはないと頑なに認めません。

    0
    10/4 11:02
  • 古典的条件づけにおける般化=トラウマですか?

    0
    10/4 12:01
  • 完璧主義を否定するわたしは完ぺき主義なんですか? 完璧じゃなくていいだろと断固としてその意思を貫くのだから完璧主義なのですか?

    0
    10/4 18:44
  • 放送大学の入試の試験が終わりました。心理学プログラムです。 全然時間が足りなかった。。同じような人はいますか。応募書類はまぁまぁ完璧に書けたな、と思うのですが、今日の試験は自信ないです。。 お疲れ様、自分。皆様。

    0
    10/4 19:37
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 男が男に"なんか可愛い"って言う心理はなんですか? 私は大学2回で、言われた相手は4回です。 バイト先で、初めて喋って(相手は前から僕のことを認識してた)言われたので、驚きました。

    0
    10/4 22:02
  • 人の環境と感動のしやすさ 「自分は創作で感動して泣くことは絶対にない」という人を見かけることがあります。 そういう人が気になって、SNSやブログの記事に目を通してみると、普段から家族から惨い扱いを受けていたり、いじめや差別や心の病で精神が安定していなかったりと、むしろ心の支えを必要としている人が多い気がします。 それなのに世間では家族の絆や人の死などで感動的だと評価されている作品を見ても、素直に癒やされることはなく斜に構えたり不快感を覚えたりするようです。 創作で感動しやすいか否かは、その人の環境が恵まれているかに多少左右されるものなのでしょうか?

    0
    10/4 22:03

心理学

人見知りって治る?

12
10/10 7:52

心理学

子供が事件に巻き込まれて殺されたりしたとき 「何の罪もない子供が…」というセリフを聞きます。 そう言っている人が虫を殺虫剤で殺していることもあると思います。 「何の罪もない虫が…」とは思わないのでしょうか? 矛盾を感じるのですが、やはり人間というのはそういうもので片付ける思考が一番なんでしょうか?

0
10/10 16:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

心理学

うちのサイコパス不倫女の心理を教えてください 元子持ちサレ妻、離婚済みです。 不倫女は元夫と再婚、子供も生まれ楽しそうにしてます(近所の話) 人の夫を奪い、元妻に電話するなど嫌がらせする不倫女がいるのは知ってましたし理解はできます。 うちの女はさらに癖が強く、私のインスタにしつこくフォローしてきたり、私の友達に身分(不倫女)を隠してDMなどで近づいて仲良くなったり、 私の美容院やネイルサロンに通ったりしています。なぜこれを知ったかというと、各サロンや友達のインスタのストーリーや投稿に彼女が登場したからです。私の友人やサロンの情報をどうやって知ったかはわかりません。。 気持ち悪いというか怖いです。 彼女の心理?をおしえてください。 ちなみに容姿は圧倒的に不倫女が可愛いです。(色白モデル体型サラサラヘアに堀深い目がくりくり。好みはそれぞれですが、私よりは万人受けすれ美人です。) だから、私への憧れで真似したいとかそう言うのではないと思います

3
10/4 7:06

家族関係の悩み

パートナーに専業主婦になってほしい男性の心理ってなんですか?単に家事したくないだけ?

5
10/9 23:47

心理学

友達のお母さんが作ったご飯って何で美味しく感じないのでしょうか? 子供の頃に友達のお母さんが作ったご飯を食べた経験が2回ほどあるんですが、心理的なバイアスが掛かってるのか吐きそうになるほどに気持ち悪かったです。子供ごころに残したら申し訳ないと思い半泣きで完食した記憶があります。私と同じ経験がある人はいますか? あと、友達のお母さんのご飯が美味しく感じない理由って心理学的に説明できるんでしょうか?

2
10/10 14:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

心理学

書籍 ヒルガードの心理学 和訳版 を初めて購入検討中の初学者です。 最新版は17版で現在和訳中という噂も聞きましたが、発売未定とのこと。 高価なため、まずは中古で15版でもいいかな、と思っているところです。 質問ですが、 ①旧版(15版、14版)でも買う価値はありますか? ②過去の版違いで、どのくらい内容は改変されているのでしょうか? 例えば16版と15版、14版では、相当内容が違う(補足されている)のでしょうか? 中身をご存じの方、是非お教えください。

1
10/10 15:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

将棋、囲碁

なぜ将棋のトップクラスのAIはプロ棋士の上位を明らかに大きく超えるほどの棋力を持つようになったのでしょうか?Σ(゜д゜lll) あと将棋のAIと対局する時に、極端に大きいハンデを設定して対局させた場合(AI側の6枚落ち、または自分だけ初期配置で飛車、角を1枚多く自陣に配置してそれを全部成った状態から始めるという特殊ルールとか)は将棋AIが自身が心理的に疲れたり、傷ついたりすることはあるのでしょうか?

4
10/10 12:48

恋愛相談、人間関係の悩み

男性が顔を赤くしてしまう心理について答えが知りたいです。30女です。最近この事が気になってしまって仕方がありません。私のせいなのでしょうか。 私が話しかけて会話をすると男性の方が赤面になってしまう、という事がなんかよくある気がしてきました。 まずは職場の男性です。チームの中では一応彼が一番新しいのと、本人の性格でみんなに気を遣う優しいタイプなので、そのせいもあると思うのですが、私が面と向かって話す時(仕事の事でも雑談でも)、割と高確率でいつも彼が赤面になってしまいます。私が高圧態度をとっている訳でもないです。まあ私はガンガンの陽キャやお喋りタイプではなくて、口数の少ない方なのですが、それなりに普通にフラットな接し方だと思います。 そして次は柔術の先生です。趣味で習っていて、まだまだただの白帯です。今のクラス(先生)に通い始めて3ヶ月くらいで、先生にも周りにも少しずつ慣れてきて、最近では先生に話しかけたりもするようになりました。社交性は低めで。。練習が終わったらみんなと話さず帰っちゃうタイプです。。でも距離を取っている訳でもなくて私も少しは頑張って仲良くなりたいので、最近では先生(コーチ)にちょっとだけ話しかけるのですが、その度赤面になってしまうのです。練習中は普通なのですが、一対一でトレーニングシャツのサイズを見たいとか道着の注文の事務的な話の時も「今日は体が痛い」と言った時も、怪我の話をした時も、会話の2・3往復目には毎回赤くなっちゃいます。 今日はクラスの日だったので職場の彼と先生と2人の赤面を連続で見てなんか私に原因があるのかなと変に悩んできてしまいました。 ちなみに思い返すと、職場は過去にいた同僚でも、たまに赤くなる他に2人がいました。シニアの人たちは私によく話しかけてくるし、冗談を言ったり私もブラックジョークを返したり、緊張している様子はありません。ちなみに理系職なので私だけ女性です。職場は一応少しは距離感のある環境だと思うのと大人しめ男子という要素もあるので、この現象は彼らの性格かなと今まで思っていましたが、コーチまで赤面になるのでいよいよ私のせいかと思ってきました。 私の雰囲気の相乗効果?で相手にも控えめな感じ?が伝染して緊張させてしまうのでしょうか。そうならもう少し相手が心を開きやすいような接し方を頑張りたいです。でも全員に起きる訳ではないので何かしら条件があるのかなと答えが少しでも知りたいです。これを聞いてアドバイスや気づきがあればお願いします。 私なりに自然に話してるはずなのですがやっぱりなんか緊張する距離感があるのかもしれません。?(◞‸◟)それか私が緊張してるようにみえて移っちゃうんでしょうか?(◞‸◟)…でも職場の彼とはけっこうフラットな雰囲気だと思います。 あと、職場の彼は私に気があるとか絶対無いのですが、コーチがもしかしてちょっとは脈ありなのかは気になってしまいます。苦笑(◞‸◟)恋愛はかなりの受け身ですが、もしこれが脈ありならその点のアドバイスもほしいです。(受け身すぎて少しは自分でもチャンスを作るようにしたいです。)単に私の雰囲気のせいなら、改善のためのアドバイスをお願いします! ちなみに参考までですが、英語圏の海外で暮らしています。言葉はペラペラです。社交性は微妙ですが会話を別にしなくてもいつも笑顔で挨拶だけはしています…。(友達とはゆっくり深く仲よくなるタイプです!!)

2
10/10 14:07

心理学

私のお気に入りの小説に、主人公が血を流しながらも境界を越えて“その先”へ進んでいく場面があります。そこではフェンネルの香りが漂い、彼は「愛のためだから」と語りつつ、非常に慎重に行動します。 こうした描写は文学的にどんな効果を持ち、読者にどのような心理的インパクトを与えるのでしょうか?

1
10/10 11:02

政治、社会問題

怒りを鎮める特効薬は謝罪だと思いませんか? そして、その特効薬すら効き目がないのは政治家達の謝罪ではありませんか?

1
10/10 14:02

心理学

いかなる時も感想などを聞かれた時に"本当に"を何度もつける方がいますが、これはただの口癖ですか?それとも心理的な何かがあるのでしょうか?

1
10/10 11:35

心理学

他人に寄っていく人間の心理は教えて下さい 大体中年以降が寄ってきます

2
10/10 13:47

心理学

幸せな人を見ると、自分も幸せになるのは何故でしょうか?心理学的になんかあるんですかね。

10
10/4 17:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ゲーム

私が入っているゲームのオプチャに重課金者がいます そいつは勝って当然の格下相手との対戦結果をよく貼ります 自分のデッキパワーを凄いと言ってもらいのが見え見えなんですが、これって承認欲求と自己顕示欲どちらの現れでしょうか?

1
10/10 2:01

心理学

燃え尽き症候群とは一般的にどのようなものですか

2
10/10 12:25

心理学

犬や猫も考え事をするものの、長時間にわたっては考えきれないのはなぜでしょうか?

1
10/10 12:19

生き方、人生相談

大人しく誰とでも分け隔てなく接していた人が女性に対して犯罪を犯した場合(本人の非が100%)、結局は人によって対応を変えるような人物だったということでしょうか? それともどんな性格の人でも、何の非もない他人に対して一方的に何らかの被害を与える場合、相応の反撃をもらうことが想定されるので自分よりも体力や立場が弱い人を狙うのがセオリーということでしょうか?

1
10/9 12:52

心理学

☺️【 あなたならどれを選ぶ?】 ( 過去の心理テストのリメイクです ) . 部屋にひとりでいる時、一匹のゴキブリを発見!! . さて、あなたはその瞬間、どうしたでしょうか?? . 下のA~Dの4択の中から、あなたの感性に近い答えを1つ選んでください。 . . A.叩きつぶした。 B.キャー! と悲鳴を上げた。 C.強力殺虫剤をスプレーした。 D.嫌だと思い、黙って見過ごした。 . . ★ 心理テストの意味の発表は、【 10月12日の日曜日 】の晩にさせていただきます。 了承願います (•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

36
10/8 20:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

哲学、倫理

無職になると引きこもり気味になったり、人と会うのが億劫になるのは、どうしてだと思いますか?

15
10/4 10:57

家族関係の悩み

父親が昭和のクソ親父なんですが、母親にモラハラをするわけなんです。 自分は小さい頃からそれを見せられて育ったわけですが、大人になったので父親に対してかなり厳しく言って母親を庇うことが多くなりました。 ここからが問題なんですが、 自分が母親を庇って父に正論を言うと父は言い返せなくて黙るんですが、ここでなぜか毎回、母親が父親を庇うんですね。 あろうことか母はこちらを非難してくるんですよ。 父親に何言われてもどうでもいいんですが、母親に裏切られるとこれはもう大変に傷つくわけです、こちらは。 こういう話って他の家庭でもたまに聞くんですが、こういう時の母親の心理がいくら考えても全くわからんのですよ。わかる方いらっしゃるでしょうか。同じ経験されてる方や、心理学を学んでる方などいたら見解を聞きたいです。

1
10/9 20:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

心理学

面白いって何ですか?

4
10/10 10:45

心理学

「なんでこうしたの?」と言われると不快になるのはなんで? 行動を指摘される際、直接「これはやめて」といわれるより、「なんでこうしたの?」と問われる方が気分が落ち込みます。 例えば、文章についてのアドバイスを貰った時、「この一文はいらない」と言われるより、「どうしてこの一文を入れたの?」と言われる方が、責められている気がします。 言い方が嫌味っぽいわけでもなく、恐らく相手は純粋な疑問を述べただけだと思うのですが、どうして疑問形の方が不快感があるのでしょうか? また、私以外の方でも同じことを感じる方は多いですか?

5
10/10 9:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

心理学

自分がひどい目に会って心身ダメージを受けているのに、「いやこんなのは大したことじゃない、問題じゃない」という強がりというか事実誤認というか、かなり異常な心理状態になりやすい人は割といると思います。 そういう人はなぜそういう傾向になってしまうのでしょうか?

2
10/10 8:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

哲学、倫理

自己愛と愛ってなんですか? 熟考した結果「愛」というものは存在しない、人間が無理やり後付けしたものであり確立したものは幻想であるという考えに至りました。当たり前に辞書やネットや本に書いてある「愛」や「自己愛」とは虚像でしかないと思うのですが一体何なんでしょうか?

3
10/9 21:53

大学

サイエンス社が出版している心理尺度集に載っている尺度について、卒論で使いたい場合、使用許可を教授に取らなければいけませんか?

1
10/7 10:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

心理学

mbtiがENTJでペルソナがENTPってどんな人だと思いますか?

1
10/10 6:01

心理学

なぜ違う色に見える? https://www.instagram.com/reel/DI8hsigTJX4/?igsh=MWNwejFiaHEzcWFlNQ== これって、なんで違う色を答える人がいるんですか? 例えば、血の色は誰にとっても赤ですよね。実際は、Bさんの血の色はAさんにとっての青に見えてるかもしれませんが、赤と答えるはずです。 この動画ではなぜ違う色を答えるんですか?周りの色との関係ですか?

0
10/10 7:40

恋愛相談、人間関係の悩み

変なことばかり言う人が意味不明過ぎて気になって仕方ないです。 聞いてもまともに会話になりません。 なぜ意味不明過ぎるのに、気になってしまうのでしょう?

0
10/10 7:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

恋愛相談、人間関係の悩み

付き合って5ヶ月の彼女がいます。 彼女は普段僕と会う時はポニーテールにすることが多いのですが、職場の異性がいる飲み会では髪を下ろして結んだりと僕にあまり見せないような髪型にします。 異性との飲みの方が気合いが入ってるように感じてしまい喧嘩になりました。 それでポニーテールと髪下ろすのどっちが本気なのか?と聞いたらポニーテールと答えましたが、昔からの友達と気を許せる友達と飲む時はポニーテールが多いです。 ポニーテールの方が時間も手間もかかると言うのですが絶対嘘ですよね? 彼女いわく、職場の他の女の人も飲み会では髪下ろすことが多いと言っていましたが、異性のいる飲み会の時に髪を下ろす女性の心理を教えてください。 ちなみに女性同士で飲むときもポニーテールが多いです。

2
10/10 7:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

心理学

バイアスという言葉をネットで使い他人を判断しようとする人が増えていますが、 バイアスと言いたいバイアスがかかって、バイアスじゃないこともバイアスと思いたくなるバイアスがかかっているのではないでしょうか? といった具合に、バイアスは人に言い始めるとキリがないと思います。 自分の考えを精査するために使うなら有益な言葉かもしれませんが、 専門家でもない人が他人に対して偉そうにバイアスだと言っても「は?」となるだけではないですか

2
10/10 0:59

哲学、倫理

焼きそばのカップ麺の 作り方です。熱湯したばかりの お湯で作るのと沸かして数分経ってから 再度沸かして作るのとでは味は変わりますか?

1
10/8 14:26

心理学

論理的に反論できなくなった者はレッテル貼りという手法をよく使いますか?

2
10/10 6:58

心理学

浪費癖がある人の心理状態とは?

6
10/8 12:09

生き方、人生相談

人から嫌われているかも知れないと言うのは、よく思い込みに過ぎないと言うアドバイスをよくいただきます。 確かに、思い込みであったという経験はあります。 しかし、この大抵は思い込みではなく、予想は当たっていると思うのです。 例えば、4,5人のグループで話しているのに、特定の人が私に目を合わせようとしない。ここで、私は疎外感を感じてしまいます。話しかけても、他の人への態度とは違い、よそよそしい。エレベーターに乗るときに私の少し前を歩いていて、後ろに私がいることを知っていたのに、エレベーターを締められる。 これでも、思い込みでしょうか? ただ、私は、別にこの人たちに何の迷惑もかけてはいません。陰でこの人たちの悪口も言いませんし、人畜無害です。ただ、私がコミュニケーション能力が低く、集団の会話に溶け込めないこと、このため人付き合いを避ける傾向にあることから、変わってる人という認識はされているかも知れません。

2
10/4 10:32

心理学

女子大学生です 小学生くらいの頃から学校や家以外の場所で着替えをするする時に、なぜかお母さんを亡くすことが頭によぎって物凄い悲痛な感情に襲われるんです お母さんは病気もないしずっと元気なのに毎回同じことが頭によぎって同じ感情になって いつの間にかその感情はなくなっていてまた着替えをする時にこれを思ってそういえば前も同じことを考えて悲しくなったなってなるんです これってなんか理由があると思いますか?

0
10/10 0:42

心理学

☺️【 あなたならどれを選ぶ?】 ( 過去の心理テストのリメイクです ) . あなたは、お腹がとってもすいて「今日はどんぶり物を食べたい」気分。 . さて、あなたは次のどれを選ぶ?? . 下のA~Fの6択の中から、あなたの感性に近い答えを1つ選んでください。 . . A.海鮮丼 B.かつ丼 C.ブタ丼 D.鉄火丼 E.天津丼 F.牛丼 . . ★ 心理テストの意味の発表は、【 10月8日の水曜日 】の晩にさせていただきます。 了承願います (•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

46
10/5 20:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

心理学

自己肯定感の基盤が出来るのは幼児期である、ということが書かれた本や、Webサイトはありますか??

1
10/9 23:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

芸能人

20年くらい好きな芸能人と握手できる機会があったのですが、何が起きたのかわからないまま終わってしまいました。 世の中には、涙を流して感動する人もいますが、涙は出てきませんでした。感動もしませんでした。 何も思わなかったんです。 ちなみに、お会いした後も大好きで、スマホの待ち受けにしているし、その人の過去作をほぼ毎日観るくらい好きです。 握手できたのに、どうして感情が上下しなかったのでしょう?

0
10/9 23:40

恋愛相談、人間関係の悩み

歳下と話すときのテンションについて。 歳下にはどんなかんじで接したらいいのか、なんでもいいので教えて下さい。 35歳女です。 社会人のスポーツサークルに半年くらい通っています。20~40代と幅広いサークルです。だいぶ顔見知りが増えて20代の子(男女とも)と話す機会が増えてきたのですが、どんなテンションで話せばいいかわからなくなってしまいました。 私は子供の時から実年齢よりも上に見られる事が多く、よくまわりからは落ち着いている、クールだ、お姉さんぽいと言われます。私自身は末っ子かつ中身は子供の自覚があるので、自分に対してのお姉さんぽいのイメージが全然わかりません。落ち着いている、クールだは自覚はありです。 私は歳上にぐいぐい行く方が性に合ってます。歳上からは人懐っこいと言われたりします。しかしそのぐいぐいのテンションで歳下に行っていいものか…?(きっとよくない) 自然体でいればいいとは思うのですが、その自然体がぐいぐい行く感じなんで、歳下へはどうすればいいかわからないんです。お姉さんぽいイメージならば、それでありたい気もする。 そして根本が体育会系です。歳上には体育会系モードになれば楽なのですが、歳下にはそんな風は絶対に吹かせたくない(時代にそぐわないと思っています)ので、余計に気を使ってしまうところもあります。 歳下にはどんなかんじで接したらいいのか、なんでもいいので教えて下さい。

1
10/9 23:17

Yahoo!知恵袋

回答しといて消す人の心理を教えて下さい。

8
10/9 19:35

心理学

皆さんが生きてて楽しい時ってどんな時ですか?

2
10/9 16:08

心理学

仕事で部下に注意したり怒る上司がいます。それだけで終わらずに「アイツに〇〇と言ってやった」と自慢気に周りの人に言い触らしています。この上司は何を考えていますか?心理を教えてください。

2
10/9 22:35

政治、社会問題

戸塚氏は「男の愛と女の愛は違うもので、甘やかすのが女の本性」「服従させなければ教育できないし、ルールも守らない」「小さい頃から叱られないと罪悪感が形成されない」と言っていますが、 これらの根拠はないものですか?

0
10/9 21:52

心理学

可能性って何ですか?

2
10/9 21:35

心理学

女性心理について教えてください。今に始まったことではありませんがSNSやダイエットカテなど素人の女性が顔隠して過激な画像が溢れています。 綺麗と褒めてもらいたい承認欲求、もしくは不特定多数に見られる状況で性的快感を得たいのか。 どちらが目的でやっているのでしょうか?もしくは両方満たされますか?

1
10/9 21:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

英語

夢――この言葉を耳にすると、ふわりと心が浮き、胸の奥に小さな光が灯るような気持ちになります。 朝焼けの空をぼんやり眺める時のような、ちょっとした高揚感や、まだ形にならないけれど確かに感じられる希望の温度。けれど、この「夢」という存在は、国や文化によってその輪郭が微妙に変わるのかもしれません。日本では、夢というとロマンチックな方向や精神性に話が向きがちですが、英米圏では、夢はどこか現実的な成功や達成と結びついて連想されることが多いようです。つまり、同じ言葉を使っていても、心が触れる部分や重きを置くポイントは、文化のフィルターを通すことでほんの少しずつずれて見える――そんな面白さも、夢の魅力のひとつなのかもしれません。 そこで、「夢」というと、多くの日本人はロマンティックな方向や 精神性の方向に話を持って行こうとします。 Rogetで調べて行くと、dreamはsuccessの方向に連想を広げて行きます。 なので、相手に賛同し「うまく行きますように」は、 日本的には"I hope you will realize your dream." これで問題はないはずですが、英米の発想だと、 "I hope you will succeed."とか"I hope you will be successful." となることが多いみたいです。 日本人でも「夢」と「成功」が結びつくことは容易に想像できますが、 「夢といえば成功!」とか「夢よりも成功だろ!」とはなりません。 ここを指して「アメリカ人はクールだ」と言います(笑) でも、この違いはとても面白い!と思って、見守ってます(笑) そこで質問ですが、皆さんは「夢」と「成功」、どちらに心が動きますか? 夢そのものを追いかける過程のワクワクに胸を躍らせるのか、それとも、夢を実現して得られる成果や達成感に胸を熱くするのか。 あるいは、その両方を行き来しながら、ゆらゆら揺れる気持ちを楽しむのかもしれません。 日常の小さな出来事や、人とのやり取りの中で、ふと「これって夢に近づいてる瞬間かも」と思うこと、ありませんか? そんな“夢の肌触り”や“成功の香り”を、皆さんはどんなふうに感じていますか。 ๑๐/๙

0
10/9 21:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

心理学

あえてタブーに触れてみて、みんながどんな反応を示すのか見てみたいという好奇心から、タブーに触れてしまう私の深層心理にはサド的なものがあるのだと思われますか。

2
10/9 20:41

本、雑誌

ゲームさんぽのネバーエンディング・ナイトメア実況動画で名超先生が仰っていた「人形に序列を決められない」という部分が気になり、そのような精神状態のことを深く知りたいのですが、 そのような話を読める本や論文を探す時のキーワードなどありますか?アニミズムやトラウマなどでしょうか...?

0
10/9 18:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談、人間関係の悩み

転校生の悩みです。パフォーマンス部に入って同級生で同性のダンス見てない子なのにポテンシャル高いよね凄いと言われました心理を教えてください‬т т

0
10/9 18:26

友人関係の悩み

この前、友人から好奇心いっぱいに聞かれたんですが、なぜか汚れたディスコの裏で買い物をしていたときに、誰かがちょっとした妨害工作をしてきたようなんです。 もし私の気のせいじゃなければ、誰かが意図的に邪魔してきた可能性もあると思うのですが、こういう状況って実際にあるのでしょうか?それとも、私が気にしすぎているだけでしょうか?

1
10/9 18:08

心理学

酷いイジメに遭っていた時、オウムの麻原しょうこうがもの凄く羨ましかったです だって、エリートに命張って守って もらっているので、私は両親にも冷たくされ、友人にも裏切られ、教師にも冷たくされ、誰も私を助けてくれなかった。 麻原はなぜ、あんなに大勢の人間を虜にできたのでしょう? 洗脳の技術がうまかったのでしょうか?

0
10/9 17:02

心理学

16personalitiesについての質問です。 性格診断において相対的に評価された結果に意味はあるのでしょうか? E 傾向が薄ければ I N 傾向が薄ければ S F 傾向が薄ければ T J 傾向が薄ければ P このように、基本的にどの性格診断でも「○○傾向が低い場合、○○傾向が相対的に高い」というような形式を取っていると思います。 その場合、相対的に評価された診断結果に意味はあるのだろうか?と感じたのですが、皆さんはどう思われますでしょうか。

1
10/9 12:07

心理学

知り合いにENTJの男性がいるのですが、聞いていたENTJとかなり違います。 ENTJの方と話すのはその男性が初めてなのですが、皆こんなものなんでしょうか? ・基本常にご機嫌で「おはよ〜」などと笑顔で自分から挨拶してくる←ENTJは常に怖そうな顔をしているイメージがある。自分から挨拶もイメージ湧かない ・かなり柔軟。「それよりこっちがいい」という意見されると「あ、そう?ちなみに何で?」と言って納得したら平気で相手の意見に乗る。人に自分の意見を否定されても「うーんそうかなあ?」と柔らかめな対応をしてくる←ENTJは「いや違う!俺の意見が正しい」となると思っていた ・自分から普通に弱みを出す。例えば「先週こういう失敗してさ、まじで大焦り!笑 結局こういう風に対処したけどあの時は焦り散らかしたわ。」みたいに普通に笑いに変換する。←ENTJは弱みや失敗を見せないイメージがある 逆にENTJらしいと思うところは、 ・常に自分の限界を超えたがる。体が脳みそのどこかを酷使してないと落ち着かない(体のどこかが筋肉痛じゃないと嫌など)。 ・強くなること、自分が得をすることを目的に動いている ・圧が強く、怖いところ(特に、反応が悪い人と態度の悪い人には怖くなり圧をかけに行ってる) 心理機能診断をやってもらってもENTJだったので、ENTJなのは確実だと思います。 かなり人懐っこく、行動力のある人で困っていそうな人がいたら誰にでも話しかけに行きます。 目を離した隙に知りない人と仲良く話してたりします。 相手のMBTIを知るまではENFPとかESTPとかそこら辺かと思っていました。

2
10/9 14:11

発達障害

発達障害の人はごちゃごちゃした絵を描く人が多いですか? 就労移行支援で描いた絵を見掛けた事あるのですが、おおよそ三通りでした。 ①青空の雪原を描く人、月夜とススキを描く人 ②ドupの電車の写真を左中央に貼り、右に少し小さな電車の写真を貼る ③水色やピンクの地に市販のチョコ菓子や様々なお菓子のイラストや写真を貼ったり漫画を描く時に使われる吹き出し多数でごちゃつく派手な絵 ①は自然の風景を描き、疲れてるからか静かな時間を過ごしたい ②は電車でなくても好きなものをその位置に当てはめている ③は発達の中でもお喋り好き、人と関わりたいが怒らせるのが多い という人達が多かったです。①と③の人はあまり仲が良くなかったのも特徴でした。 皆さんの知ってる発達障害の人の絵はどんな感じでしたか?

2
10/8 9:00

心理学

心理学または人間科学部の分野関連で最近課題になっていることや社会問題について教えてください?

0
10/9 15:42

生き方、人生相談

女友達がいまして、女友達が27歳の時に友達になり、現在女友達は35歳になりました。 女友達は結婚願望はあるみたいなのですが、 SNSで周りの人がどんどん結婚/出産していくのを見て勝手に悲しくなっているようです。 私は一応飲み友達ではあるのですが、まあもう別に嫌われてもいいやと思ってガンガン正論をぶつけてます。 ・まずSNSばっか見てないで婚活なりなんなり行動をした方が良い ・見た目が添付の写真みたいな感じ(金髪、スッピン、シワ多い、楽な服装)なので、見た目に気合い入れた方が良い ・あといつも疲れた感じで愚痴ばっかりのため、トークもネガティブは減らしてポジティブな話をすること とか色々言っちゃってます。 ただ27歳から私はずっと色々言ってたのですが、一向に行動せずズルズルと35歳にまで女友達はなってしまいました。 口では結婚したいというものの、そのための行動をしないのは一体なんなのでしょうか? いっつもSNSみてただただ悲しくなって歳を老いていってます。 (もう、死ぬまでこうなんだろうな…なんという悲しい人間なんだろうか…)と私は思ってしまってます。

5
10/8 22:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

心理学

性格診断について ENFP 9w8 974 この組み合わせの人はどんな人間性になりますか?キャラとしてどんな感じの人になるのか、他人にどんな影響を与えるか、どんな人生を送る傾向にあるか。このあたりを教えてください。

0
10/9 15:02

心理学

「サザエさんとその一家が阿波踊りをしながら 道路を塞いで、私の乗ったバスを通行妨害している」という夢を見たのですが、どういう心理なんでしょうか?

1
10/9 12:56
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

心理学

1

なんで顔隠してるわけ?↓

2

理解できない妻の心理を誰か代弁してください。僕はバツ②です。現妻が元妻の写真ばかり保存して、元妻がインスタに載せてる店や旅行先に行きたがります(自分と行ってない店)気づかないふりしてますが、元妻の写真ばかり眺めています。見ないで。と言ったので表立ってそういう行動はしなくなりましたが、彼女の行動が理解できません。わかる方いますか?ちなみに現妻の方が世間的には美人、可愛いです。連れて歩くとジロジロ見られるくらいに。前妻は、容姿は普通の人…むしろ意見が分かれるタイプの美人でもブスでもない顔です。だから憧れてるとかそういうわけではないと思います…。

3

ラブタイプ診断では「デビル天使」MBTI診断では「論理学者」このふたつの共通点とかありますか?

4

INFJ×忠犬ハチ公でした!!特徴?、みたいなの教えてください!!エンタメなのは理解してます。

5

MBTI診断のこの2つの質問について考えています。「数字やデータより、人々の物語や感情の方があなたに力強く響く」「事実に基づいた議論よりも、感情的に響くものに説得力を感じる」私は自分に全く自信がなく、テストの点数や模試の結果など“数字で表せるもの”ではいつも悪い結果ばかりです。自分がダメなことを数字や今までの結果で証明されてはダメなやつだって自分を認識してきました。だからこそ、数字では表せない部分をどうにか高めようとして、人の気持ちを理解したり、寄り添ったり、顔色を伺ったりしてきました。でも最近、自分は結局“数字を一番信用している”ような気がしてきました。この人に対して優しくしたくなるの...

6

☺️【あなたならどれを選ぶ?】(過去の心理テストのリメイクです).使っていた糸がもつれてしまいました。その糸をほどこうとしますが、なかなか上手くいきません。(下のイラストの画像を参照).さて、こんな時、あなたならどうしますか??.下のA~Cの3択の中から、あなたの感性に近い答えを1つ選んでください。..A.イライラして引きちぎり、捨ててしまう。.B.時間がかかっても、一つひとつもつれを解きほぐす。.C.ほどける所だけほどき、もつれた所は切ってつなぐ。..★心理テストの意味の発表は、【10月1日の水曜日】の晩にさせていただきます。了承願います(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

7

☺️【あなたならどれを選ぶ?】(過去の心理テストのリメイクです).あなたは、お腹がとってもすいて「今日はどんぶり物を食べたい」気分。.さて、あなたは次のどれを選ぶ??.下のA~Fの6択の中から、あなたの感性に近い答えを1つ選んでください。..A.海鮮丼B.かつ丼C.ブタ丼D.鉄火丼E.天津丼F.牛丼..★心理テストの意味の発表は、【10月8日の水曜日】の晩にさせていただきます。了承願います(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

8

☺️【あなたならどれを選ぶ?】(過去の心理テストのリメイクです).実りの秋。カゴの中には、いろんな種類の果物や野菜が入っています。.農家の友人が「たくさん採れたので、どうぞ!」と、大きなカゴを差し出しています。(下の画像のイラストを参照).さて、カゴにいっぱいの果物や野菜を全部もらえることになったら、あなたは何と答えるでしょうか??.下のA~Dの4択の中から、あなたの感性に近い答えを1つ選んでください。..A.「私はいいから、他の人たちみんなにあげて」.B.「そんなにいらない。必要な物だけ少しもらっていくね」.C.「えっ、それ全部もらっていいの?嬉しい!」.D.「向こうにある物も、どれで...

9

おっとりしていて、怒らなさそうに見える人が、実は気が強い人だった場合、周囲の印象はどう変わるのでしょうか?普段は柔らかい雰囲気なのに芯が強いと「頼もしい」「意外としっかりしている」とプラスに映ることもあれば、逆に「思っていたイメージと違う」「意外と怖い」とマイナスに映る場合もあります。このように「気の強さ」が出る場面や出し方によって、好印象・悪印象の違いが生まれるのでしょうか?多くの人はどちらなんでしょう?

10

『一目惚れ』することの原理、理由、仕組み等を教えて下さいただ単に容姿がド真ん中に好みなだけですか?他の理由はありますか?それとも本能ですか?ちなみに私、一目惚れした女性は数知れず、そして自分で言うのもアレですけど本当のことだから言いますけど、一目惚れされたことも数知れずありますが、ただひとつ言えることは私が一目惚れした女性からは一目惚れされたことはほぼ皆無(そんなことどーでもいいか笑)ということですw※良識ある方のみ回答願います人格攻撃や誹謗中傷回答したい方は回答しないでスルーして下さい

あなたも答えてみませんか

マイナ保険証の病歴提供の同意不同意について質問です 皮膚科でお薬情報の提供に同意した状態で診察してもらいましたが、次精神科行く時に皮膚科に受診したことがバレたくない時、精神科の受診の際に同意しな...

役職名の和訓について 平安時代には役職名をどの程度まで和訓読みしていたのでしょうか?「近衛」などは既に「この(ん)え」と呼んでいたのか、それとも「ちかきまもり」と呼んでいたのかなど、「大臣」を「...

質問失礼します。 女なのですが、鷲鼻が凄くコンプレックスで嫌いです。この写真の鼻なのですがやっぱりやばいっておもいますかね(;;)この鼻好きな人っているのでしょうか。。

海上保安大学校は合格するのに何点必要なのでしょうか?学科 基礎能力試験込です。 また最終採用されるにはどのくらい必要でしょうか?

下記のカップルは、どちらのカップルの方が、顔がかっこいい男性が年上・顔が可愛い女性が年下のカップルが多いですか? ①昼職の、顔がかっこいい男性&昼職の、顔が可愛い女性 ②ホストの、顔がかっこい...

英検準2級について質問です。 これって受かってますかね? リーディング29分の26 ライティング多分85パーセントぐらい リスニング30分の10 リスニング低すぎてさすがにやばいですかね?

イラストレーター 伊藤明十さんについて質問です。 最近、挿絵担当などで名前を見かけなくなった気がします。 一番最新の作品は何でしょうか? また、現在何をされているのでしょうか? 活動状況など...

参加された方々、第1回はどうでしたか? 、 http://youtube.com/post/Ugkxv2iHbNImPWtsvA1aWEdMkhV5mNgPlkGI?si=mCKOn4mMnB7...

YBR125のリアタイヤ 新品にして3500キロほどで、スリップサインが出始めました。これは普通でしょうか。 一般的な走行距離は何キロくらいでしょうか?

近鉄バス、濃飛バス共同運行による高速バス京都・大阪~高山線ですが、8月30日に東海環状道が養老JCTから美濃関JCTまでつながったことによる東海環状道への経路載せ替えは、いつ行われるのでしょうか。

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

公明党が連立離脱したらどうなりますか?

6

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

公明党が連立離脱して野党と連立政権樹立を目指す可能性はありますか

9

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

10

至急お願いいたします!これはどういうことでしょうか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

文学、古典

哲学、倫理

心理学

美術、芸術

建築

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン