自分は悪くないと思っていることで理不尽に怒られたときってどう心に整理をつけますか? 自分が報告したことで先輩が怒られているのを、お前が報告しなければ私は怒られなかったのに!と先輩に言われました。 私が報告した内容はこういう事案があれば必ず報告してねと言われていたことです。 「◯ということがあってこういう対応をしています。」という報告をして、何故マニュアルでする事になっている次の□の対応をしなかったのかと問われたときに「先輩に現状報告と相談したときに□はする必要ないと言われて□が出来ませんでした。」と、報告したんです。 確かに私も先輩に□の対応はしてしなくて良いと言われてもマニュアル通り動けば良かったんですけど。でも、したほうがいいですよね?って聞いたときにイヤイヤ態々大事にしなくて良いよって言われて行動できず。 何もそれ以上に大きな問題にならなかったからと言って人が死にかねない問題が起きた事自体を報告しないなんて自分には出来なかったから、◯が起きましたがそれ以上何もなかったかですと報告したんです。 お前が□の対応しなかったのが悪いのに先輩に罪なすりつけんなよ責任転嫁するなよと言われたらそれまでなのかも知れませんが、私はこの問題に対してそもそも発見しても対応しないほうが良かったのか?報告しないほうが良かったのか?と疑問に思わずにはいられません。実際先輩には対応しなくて良かった、対応しても報告しなければ良かったと言われました。 私は間違った行動をしたとは1ミリも思ってません。でもずっと割り切れずにモヤモヤします。どうしたら良いでしょうか。