レコード大賞って選考項目はあるけど結局 無茶苦茶じゃありません? 1994〜1996 年は1994年は満場一致でしょうけど 1995、1996は TRFと安室奈美恵が受賞ですがこの2人は同年 Mr.Childrenが出してる曲に何一つ勝てる要素がありません 売上、浸透性、歌唱力、楽曲 ↑ ここがいちばんのバグの始まり プロデューサーのゴリ押しっぽいです 小室哲哉全盛ですよね? 小室哲哉の曲が4年連続? なんで年間50位で最早誰も知らないglobeの終焉みたいな曲が 98年はGLAYが年間一位含む2作同時、この2作を含むアルバムも売れたので楽曲、歌唱、アルバムツアーもすごい規模なんで国民の支持も文句なしの作品に勝てたのか疑問です 失礼ですがあの曲最早コアな残ってるglobeファンくらいしか知りませんよ 浜崎あゆみ(avex )は当時のあゆ勢いからしたら3年連続は不思議ではありませんが その後avexから倖田來未とEXILEが3年連続含む4作って意味不明です その後のAKB2年連続、乃木坂2年連続に至っては集客実績見れば大して多くもないファンしか知らない曲、 音痴通り越して歌詞棒読み録音ボイス垂れ流しに歌唱力もクソもないし、 (ヘビロテと恋チュンならまだわかるがAKBなんてタイトル誰も知りませんよ、当然乃木坂も) 後のDa-iCE、これまたavexに至っては当時、Da-iCEって誰? と思った人も多いはず 一昨年だって選考項目に則るならアイドルが逃す要素何一つないですよね? 髭男に至ってはノミネートすらさせてもらえないし なんであんな無茶苦茶な選出なんでしょう? 沢村賞だったら該当者なしレベルが何年も栄誉ある賞としてもてはやされるのはなぜ オワコンになりつつありますが一応取れば話題は作れるのでまだ紅白ほどオワコンではないですよね? SONYの西野カナだってかなり微妙だしみんなが納得できるレベルは米津1人