今日、駐車場で見慣れない幼虫を見つけ、このままだと他の車に轢かれてしまうと思い、虫かごに一時的に保護しました。 調べたところ、オオミズアオの幼虫だったようで、食べそうな葉っぱをいれて、用事を済ませて帰宅したら森に逃がすつもりでしたが、帰宅したら、茶色くなって葉っぱの下?にじっとして糸らしきものを少しはきはじめてました。 調べたら、どうやら蛹になる直前?だったみたいなので、適した環境で、ちゃんとした葉っぱがある場所の方が、この幼虫にとってはいいだろうと思い、まだ動いているうちに急いでサクラの木に逃しました。 しかし、今思うと「もう蛹になる本当に直前の幼虫を無理に逃して良かったのか…?」「あのまま虫かごの中で蛹にさせた方がよかったのか。。?」と、自分の選択が良かったのかがわかりません。 こんなことで質問してしまいすいません。 虫って、小さいのに一生懸命生きているので、 大事にしたくて…。一生をしっかり全うしてほしいと思っています。 今日は、蛹になるのを邪魔してしまったかな…、変なタイミングで逃しちゃったかな…と自分の選択が正しかったのかずっと悶々としています。