ベストアンサー
① 刺された傷口を流水でよく洗い流す。ハチの針が残っている場合は、そっと抜く。 ② 傷口から毒をしぼり出す。口で吸った場合、毒は必ず吐き出しましょう。 ③ 抗ヒスタミン軟膏などを塗り、冷やす。 ④ 息苦しさや口の乾き、冷や汗、めまい、血圧低下、しびれ、嘔吐、じんましんなどのショック症状が現れた場合は、一刻も早く救急病院で医師の診察を受ける。 医師サイトより、ご参考まで お大事にしてください!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
一番早く返答してくれたのでベストアンサーにします。 ありがとうございました!
お礼日時:10/9 20:18
その他の回答(4件)
酷い症状が出ないのであれば、何もする必要はありません。蜂毒アレルギーの人でなければ、腫れるだけです。 慣れた人は、ポイズンリムーバーを刺された直後に使って毒を出すそうです。 眩暈などが出てきたら救急車を呼ぶのが良いと思います。
他の人が言ってるから、追加事項だけ書きます。 針が刺さっていたらコイン2枚で挟んで抜く。 直接指でやると、2次被害の可能性あり。 毒を抜くのは必須 口で吸うと、虫歯とかから毒を吸収するんでNG やはりコイン二枚使って刺されたところから絞り出す。 今後の参考に
患部を冷やし、なるべく動かず、安静にして救急車を待つです。 その時、心拍の以上、意識障害が、あるようなら、病院に連絡して正しい処置をアドバイスしてもらいます。 患部の毒をだすのは、進めません。
人による誤差もあります。中には全く腫れもせず平気な方もいます。ショック状態は直ぐに(5分以内)表れる人と、そうでない方がいます。私もスズメハチではありませんが刺されショック状態になりましたが、1時間ほどかかりました。暑くて我慢できないのでシャワーを浴びて鏡を見たら、「お前は誰だ?」と言うくらい顔が腫れ上がり目が片方見えなくなりました。直ぐに医者に行って治療してもらいました。 その際医師からは、疑いがある場合は救急車を手配して下さいと言われました。運転中気絶する事もあるそうですから、色々考えて手遅れになる前に石の新d何が一番だと思いますよ。