引き継ぎをしたくない 派遣社員です。 もうすぐやめます。 派遣先の社員たちの私の扱いが酷いのでやめます。そのくせ私の業務内容を一つも知らないので私が社員に教えなくてはいけないのですが、この人達に教えたくないです。おまけにこの人達は人に教えてもらう態度ではない詰問を毎回してきて要求も多いです。(細かいマニュアル作成を求めてきたり これどういうことなの?意味わかんないんだけどって言ってきたり。社員が把握していないのが悪いのに) こいつらとの関わりをなるべく少なくしたいし、困ればいいと思っているので引き継ぎマニュアルも作成したくないし、教えたくないです。 作成したとしてもあとで削除したいです。 こんな意地悪な考えが浮かんで、マニュアル作成が全然進まないです。こんな考えいけないでしょうか?皆さんは嫌いな職場でもきっちり引き継ぎはしますか?

職場の悩み | 派遣1,648閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「派遣だけに任せるとそういう事が起こると考えなかったんですかね…その現場の人は」 それなすぎてスッキリです! マクロくむのいいですね。ただ、共有フォルダに入っているので自動で前回のが保存される上にみんなダウンロードしてしまうので、自動で消えるの作ってもダメかもしれないです( i _ i )

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!

お礼日時:5/27 11:24

その他の回答(4件)

嫌いな職場なら引き継ぎなんかする気にもなれません。 絶対退職代行です。 退職代行を使えば、引き継ぎする必要なんか全くなくなりますし、マニュアル作りをする必要もなくなります。 なおかつ、即日退職できるので、全部丸投げして困らせることもできますし、直接の連絡を禁止できるので、嫌いな野郎どもとは確実に一生絶縁状態になれます。 私も前職で質問者様のように嫌いな職場で引き継ぎする気にもなれなくて、即日退職はもちろん、丸投げして困らせたり直接の連絡を禁止して一生絶縁状態にする目的で退職代行を使いました。 3年以上前の話ですが、今でも退職代行を使って良かったなって思ってるほどですし、退職代行を使ったことを今まで1秒たりとも後悔したことはありません。 退職する場所に全力を注ぐ必要なんか全くありませんし、退職する場所よりも転職先の方が重要で、優先するべきだと思います。

大変ですね。同情いたします。 アドバイスさせていただくなら。 引継ぎにあたり、引き継ぎマニュアルについて社員の責任者と打ち合わせして、項目やら内容について合意をとりつけて、 その体裁を整えた最低限(空っぽ)のマニュアルを渡す、というのはどうでしょうか? 相手は業務内容を把握していないということですから。

ありがとうございます。 実は最初は最低限のマニュアルを作ったのですが、細かく2時間以上詰問されました( i _ i )それでも終わらないのでまた来週ちゃんと作ってその上で確認してMTGすると言われました。私の業務内容把握していないで私が辞めると困るので焦っているのだと思います。

ID非表示

2025/5/19 20:54

早く書いてさっぱり忘れるのが良いです。職場が嫌いなこととやるべきことをやるかどうかは別問題です。

質問者さんもう辞めるんですから、業務のことを気にする必要はございません! もう、体調不良で休んでしまいましょう。 質問者さん、退職したところで、誰も困りません。 そんな感じで使われているなら、もうできませんでいいのではないでしょうか。 質問者さんの時間、人生、もっと大切にしてください。

ありがとうございます( i _ i )明日にでもやめたいです( i _ i )ただ、パソコン返却しなきゃいけないので、体調不良で辞めるのが難しい状況です( i _ i )