回答(7件)

居合やら柔道をしたいと考えた時点で 自分を変える一歩を踏み出していると思いますよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>居合や柔道をしたら なぜそんなことをするのか?と言う問題でしょう。 1,暇だから 2、面白そうだから、格好いいから 3,自分・現状を多少とも変えたいから 本音が1,2でも、潜在的に・ほんの少しでも、3もありえるのかと。 であれば、自分の意志です。 武道は、こういう姿、動作、技を、自分のイメージとして持ち、それを実現するために、練習するわけです。 それこそ、現状改善です。 さらには、 4、友人もできる その人の支援も受けられる 5、先生の指導 これも大きいでしょう。 別に武道に限らず、野球でもなんでもいいと思います。

居合道は1人でやる型の稽古なので、性格は変わらないし、むしろ内向きになると思いますが、空手や柔道は様々なタイプの相手と稽古するので、間違いなく鍛えられますし、精神的にも肉体的にも強くなり、性格が大きく変わります。私自身経験があります。 特に空手をやって道場での稽古以外に、毎日個人でバーベルなどでウェイトトレーニングをして筋トレして鍛えると、体格が全く違う鋼のような体になりますし、厳しい鍛錬に耐えて精神的にも強くなりますから、性格は全く違う男性的な自信にあふれた性格になります。 空手をやる場合は、極真空手ではなく、芦原会館、正道会館などの安全性を考えた練習をするフルコンタクト空手の団体をお勧めします。 近くの町に支部の道場があると思いますので、ネットで探してみてください。 初めは自信がないと思いますが、本当に追い込まれていて自分自身を変えたいなら、必ずできますし、これから仕事や勉強、プライベートなど人生を生きていく上で素晴らしい経験ができて、人生が豊かになります。 どこまでできるか考えても答えは出ないので、まず自分自身にチャレンジして是非やってみてください。