回答受付終了まであと6日

修学旅行の班決めに悩んでいます。 修学旅行の班決めについて、今とても困っていて、皆さんの意見やアドバイスをいただきたいです。 先日、修学旅行の班は4人組で自由に作るように先生から説明がありました。 実は、高校入学当初から私を含む5人グループで行動していたのですが、最近は1人が抜け(fとします)、4人で行動することが定着していました。そのため、今回の班決めも「いつもの4人かな」と自然に思っていました。 しかし、そのうちの1人(mとします)が、別のグループに行ってしまうことになり、結果的に私を含めた3人になってしまいました。 正直なところ、残った2人に対して「一緒にいるのを見られるのが嫌だな」という気持ちがあります。 言い方は悪いですが、残りの2人は高校生としては容姿などにあまり気を遣わないタイプで、「あの子、ああいう子たちと仲良いんだ」と周囲に思われるのが嫌だと感じてしまうのです。 以前の4人グループは、明るく面白くて容姿にも気を遣っていたmがいたからこそバランスが取れ、外から見ても成り立っていた部分がありました。mが抜けた今、グループの「見え方」や「魅力」が大きく下がってしまったと感じてしまい、正直、**「こんなグループに誰が入ってくれるんだろう」**という焦りもあります。 とはいえ私自身も人見知りなので他に入れて貰えそうなグループもなく、それになんだかんだ言って今の3人で話すのは楽しいし好きなので、この人間関係を壊したくはありません。周りからの目線というものだけが引っかかります。 本当はmと同じグループが良かったのですが、mはよりにもよって、以前グループを抜けたfに誘われてそちらに行ってしまいました。ちなみにfは、最初は他クラスの「陽キャ」数名に声をかけて断られた後、仕方なくこちらに来たという経緯があり、正直、私はfのことが本当に嫌いです。 この複雑な状況で、皆さんにアドバイスをお願いしたいです。 質問 1. 周囲の目が気にならない方法はありますか? 「容姿に気を遣わない子たちと仲良いと思われたくない」という周囲の視線や評価への不安をどう乗り越えれば良いでしょうか。考え方を変えるヒントなどがあれば教えてください。 2. 最終的に3人のみでも良い、となる可能性はあると思いますか? 修学旅行の班は「4人組」と言われていますが、学校やクラスによっては、「3人のまま」でもそのまま期限までいって許可が下りることはあると思いますか?(もちろん学校によることは承知の上で、一般論としてお聞きしたいです) 3. あと1人を見つけなければならない場合どうすればいいでしょうか? この状況で、あと1人を見つけ、グループに誘い入れるには、どのように行動するのが最善でしょうか? 修学旅行の時だけならいいものの事前活動などで結構長い時間を共にするのでだいぶ気がかりです。どれか一つでも構いませんので、経験談やアドバイスをいただけると本当に嬉しいです。長文を読んでくださってありがとうございました。よろしくお願いします。

回答(1件)

1.他の人は意外と自分のこと気にしてない←このマインドでいること 2.物理的な理由(人がそもそも余る等)だったらあるとは思いますが基本的に四人組にさせると思います。 3.共通の知り合いを連れてくるのがベストだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう