回答受付終了まであと7日

Adobe Premiere Proを初めては触りました。 元々PowerPointでアニメーションを動かしたりしていて、その後にPowerDirectorやCapCutやブロやCanvaなどを使って、動画編集を趣味でしていました。 でも仕事としてやれたらなと思い、Adobeを購入してAdobe Premiere Proをいじろうとしたらちんぷんかんぷんでした。 今YouTubeとか見ながら基礎をまず覚えようとやっているのですが、果たして自分に出来るようになるのか一気に不安になりました。 初心者には難しいから無理なんですかね? 今後もスクールに通う余裕がなく独学になります。 After Effectsとかも人がされてるYouTubeを見たらこんなの私にはできないかもと思ってしまいました。 皆さん通る道なのでしょうか? 皆さんの体験談をお聞きしたいです。 正直直感的に使うのが難しいソフトは初めてなので戸惑っています。

動画、映像6閲覧

回答(1件)

動画編集の仕組み(レイヤーとか)を理解するまでは何もわからないのが普通だと思います。 独学なら1~2ヶ月で「これどうやりゃいいんだ?YouTubeの動画通りにやってるけど、思うようにいかないなー」ってのが続くと思います。 ただ、一回理解すればあとは「あー、これこうやってるのかー」ってすぐわかるようになりますよ。 ここまで来ると”自分が何をわからないのか?”もわかるようになってきて、Google検索てやり方をピンポイントで調べられるようにもなってきます。 最初は調べ方もわからない、だから何に手を付けていいのかもわからない、ってのが普通です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今まで使っていたソフトは取説とか見なくてもだろうなで出来たんですが最初からこんなに何をすればいいかわからない表示も難しいのは初めてでびっくりしてしまいました。 やっていけば、何をわからないもわかるようになっていくんですかね。そうなれるようにしたいです。 ありがとうございました!