回答受付終了まであと7日

不思議に思います レギュラーコーヒーしか普段のみません 朝に自家焙煎でカフェオレ二杯 滅多に午後はコーヒー飲まない 先日職場のレギュラーコーヒー 自動販売機の一杯ごと豆ひくタイプの カフェラテ砂糖入りを飲んだ そのおかげで午後は眠気に襲われなかった 不思議に思うほど カフェインの耐性は聞いた事ある 豆によって違うのでしょうか。 自分でいれるコーヒーのカフェインに慣れることってありますか?

カフェ、喫茶18閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(1件)

同じ品種どころか同じ木豆でも収穫期(年間2〜4回)によってカフェイン含有量が違います。 もっと顕著なのが、アラビカ種(普通に流通してしている豆)に比べてロブスタ種(安い!)の方がカフェインは2倍くらい多いです。 質問者様の事象がカフェインによるものかどうか判りませんが、豆のカフェイン含有量は成分表示できないくらい大きく差があります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう