仕事でうまくできなかったり そのせいで指導や怒られたりした時にその後 家に帰った時に 自分の不甲斐なさや仕事をうまくできなかった自分を責めて責めて周りに仕事ができない人間だと思われるのも辛く考えてしまって 死にたい消えてしまいたい 自分などいらない存在価値のない存在だと考えてしまって死にたくて死にたくて仕方なくなります。 何度も死ねる方法など検索してしまったり太ももをずっと爪でかいて痛みを感じようとしてしまいます。 休みの日は一日中家から出ず一日中その事を考えてしまいます 皆様はそういう時 気分転換や次の仕事へのやる気を出すためにどういうことをしてますか?

職場の悩み222閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ずっと同じ職種の仕事をしてきたのですが 歳を重ねるうちにどんどん体力のなさや頭の回転など うまくできなくなってきて 自分に対して不甲斐なさでいっぱいになってしまいます。 仕事は近いうちに辞めたいと思ってはおります。 でも頑張りたい自分もいます。 自分でどうしたいのかも分からなくなってきます。感情が色々と変化して分からないです。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ベストアンサーを選ぶのはとても迷いました。 皆様の言葉言葉にとても励まされました。 相談してとても良かったです。 たくさんの返信をいただきアドバイスいただき ベストアンサーに選ばせて頂きました。 皆様の回答は自分がまた辛くなった時 心が辛くてどうしようも無くなった時に何回も読まさせて頂きたいと思います たくさんの皆様本当にありがとうございました!

お礼日時:10/10 14:58

その他の回答(5件)

そこまで自分を責めなくていいですよ 誰にだって失敗とか上手くできないことはあります 完璧な人なんていないよ 自分だって40年近く仕事してきて 今だに上司に怒られたりします なんだかんだ言われながらも ここまで来た何とかなるもんやって そんな100%なんてあり得ないんだって もっと気持ちを楽にいてもらいたい

僕は思うんですが、日本人は普通や常識に対してものすごく拘って、自分も大したことないから、自信がないから人に対してあたりが強いんだと思います。普通は仕事してる、普通は結婚してる。普通は仕事できる。けど、普通がすごいことで当たり前じゃねーからななので。まあぶっちゃけフリーターやニート、独身や童貞は他者から排斥させられそうなのが日本かなと。普通じゃない人=常識がない、阿呆だと思うようにするのが日本人かな。けど、直接迷惑をかけない限り、もはやどうでもいいと思うようにしたりすれば結構楽になれますよ。どうせこの世からいなくなるわけで好きに生きる、それも人生ですからね。もちろん犯罪とか人が嫌がることしなければいいです。生きてるだけで丸儲け。そんなでいいと思います。

日本人は普通じゃない人に対してたしかに 厳しいというか人間じゃない的な感情をすごく抱いてしまうのかも。 私もそんなに長くない人生なので(年齢的に)自分の人生を自分で苦しくさせないように生きていく事を考えた方が良いですね。 ここの1人1人様の意見がすごく心に染みます ありがとうございます

あれっ?鬼滅の刃知らないの? 無限列車編で言ってたじゃん、知らないなら仕方ないけど煉獄さんってキャラのセリフ、 「 己の心の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようとも 心を燃やせ 歯を食いしばって前を向け」 仕事でミスったらこの言葉を思い出す。 歯を食いしばってでも前を向いて、 次の日も正面から全力で仕事に向かう。 たかが漫画、アニメのキャラのセリフには過ぎないけど力をくれる。 ”死にたい””消えたい”と逃げる気など無いね。

鬼滅の刃は見た事なかったです。 歯を食いしばって前を向け 次の日も正面からぶつかって全力で一生懸命仕事をする。 アニメのキャラ達は自分より強い相手でも 逃げずに戦っていますよね。 ぶつかって行きますよね。 皆様の前向きな言葉 たくさん気づかされます。ありがとうございます。 相談してよかったです

「仕事でうまくできなかった」 ↑ 何で?どこが上手く行かなかった?どうすればうまくいった? ・・と、言うことを、考えるべきです。 普段、メモをとってますか? 言われたこと、注意されたこと、気が付いたこと、何でも、 「断片」でもいいから、メモを取られたら?と思います。 ここにあるのは、「落ち込み」だけで、 その「落ち込みを解消する悩み」で、これだと、注意されるたびに 落ち込まないといけません。 まず、メモをとって、それを後で読み返して、必要なら、 メモの追加する。 折角の人生です。 「攻めて生きる」方がいいと思います。

ミスした時とかうまくできなかった時に1日の仕事。振り返りどういう風にしたらもっと上手くできるか改善点を考えます。 それをメモにして何回も読んでみようと思います。 攻めて生きる。素晴らしい言葉です。 ありがとうございます

仕事の工程を紙に書きだして どこが間違っていたかを見つけて どうしたら正解だったか なぜできなかったかを赤でかいて 家で何度も練習して 次からは間違わないようにする人がほとんどです みんながしていることですから 出来て当然の仕事なんです 落ち込む暇があったら働きましょう