ベストアンサー
質問のカテゴリーが『大学受験』だから、大半の回答者にとっては意味不明だと思います。 というのは、 北海道立高校の入試では、内申をA〜Mの13段階に分ける とかは、実は北海道独自で、他の都道府県の人に通用するとは限らないからです。 あと…今は道立高校の入試は500点満点なんですかね? 自分が北海道に住んでいた時代は、60点×5教科の300点満点だったんですが。 また、当時北海道では私立高校を1つしか受験出来ないというルールがあって、北関東出身の自分はとても驚いたものです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
高校受験は、極めてローカルなハナシで、回答できる人が限定されるため、知恵袋で質問するより、通ってる中学の先生や塾の先生などにきく方が、意味のある回答を得る事が出来る可能性があります。 函館だと、函館ラ・サール中学とかは意外と本州からも受験者が集まるのでまた別として、函館商業高校だと函館市か北斗市あたりの中学生が受けるパターンが大半でしょ?
その他の回答(1件)
偏差値49なので、公立中学校通いなら、丁度学年のど真ん中くらいの成績がないと受かりませんよ。Fランクだとかすりもしません。 過去の入試の平均点を調べましょう。その平均点が取れれば受かります。