電子ピアノの設定についておたずねします。 先日、RolandのLX5GPを購入したのですが、音が電子音ぽくてピアノっぽくなくて、クラシックを弾く時に非常に違和感を感じます。 音質を色々と設定する機能があるから大丈夫かと思って購入したのですが、なかなかこれという音が見つかりません。 そこで質問です。 RolandのLX5GPで、なるべくアコースティックのピアノに近い音色にするには、どのように設定するといいでしょうか? 音色の好みをあえて上げるなら 1.カワイ 2.スタインウェイ 3.ヤマハ ですが、アコースティックぽければ、どれでも構いません。 特に、大屋根やアリコート、サウンドボードタイプなどで大きく変わってくるように思うのですが、どれくらいの値が適当かわかりません。 鳴りすぎるのも気持ち悪いし、かと言って弾いたあとの残響がないのも物足りないしといった感じで。 ちなみに、幼少期から30歳まではカワイのアップライトピアノを使っていました。 どうぞよろしくお願いいたします。